こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  過去ログ倉庫  >  にゃんちゃんねる  >  怪我の理由と考えについて

怪我の理由と考えについて

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
ルピ  | 2006/6/5 19:27
対応について、でレスをしている学生ですが… みなさんは怪我をさせたとき、どう思っていますか? 4月から学校に入ったのですが、バッドの毛を処理=はさみが まだ慣れなくて。 前の学校ではクリッパーだったので。 それと、週5のうち週3は口輪必須のわんこなので、どうしてもつらいです。 一人一頭の学校です。 ハサミやクリッパーで怪我させるたびに、謹慎なのですが、 ハサミ禁止とかクリッパー禁止しても、謹慎=もう怪我をしないわけじゃないですよね? 謹慎(といっても無実謹慎1ヶ月)あけで、噛み付く子にあたり、深爪&足の裏を切っちゃいました。 暴れる子だから抑え方が足りない、毛がべとべとしててきりづらい、というのは 犬のせいにしている、といわれましたけど、納得いきません。 (口輪もはずしてしまうので、口輪+エリザベスカラーのわんこで、  足の裏の毛がべとべとでくっついてしまっていたので、  シャンプー後に足の裏は処理したいといったら、  こういうのも社会にでたらいるんだから、と言われました) 個人質問スレッドになってしまっていますが、 そういうわんこだからもっときちんと保定すればよかったと反省文に書いたら、 自分の反省より犬のせいにしているといわれて、書き直しになりました。 そういうわんこだから怪我してもしょうがないといってるわけじゃありません。 足の裏で怪我させた=ハサミ1週間禁止=足回りも、ヨーキーやポメの耳処理もだめ、 というのが納得いきません。 それと、これだと怪我を犬のせいにしているように見えるのでしょうか? 個人相談になってしまっていますが、ご意見をください。
オリーブ  | 2006/6/5 20:51
ルピさんはじめまして 私が通っていた学校は謹慎はありませんでしたねぇ~ 謹慎が良いか悪いかはわかりませんが先生の言うとおり社会にでたら色んな子がいます 足裏にガムをつけてくる事もありますしガムはつけたままシャンプーしていますとふやけてよけいベトベトになり取れなくなりますからシャンプー前に出来るだけいらない毛を切ったりサラダ油などで拭き取ったりすることもありますし足裏の毛がべとべとでくっついてしまっていたからというのは怪我をさせた理由にならないと思います わんこをきちんと保定すればよかったというのは犬のせいにしていないとは思いますが対応についての所でも怪我をさせるのは犬に負担がかかっていたり嫌だ嫌だといっているのを無理に進めようとしているから・・・とレスがありましたがルピさんはどうですか? 暴れている時に鋏を動かしていませんか? 暴れる子でもずっと暴れている訳ではないですし落ち着かせる事も大事ですし勉強ですよ あと鋏も刃先をちゃんと確認してパットや肛門周りなど細かい所をカットしていますか? だぶん先生はそういう事を言いたかったのではないなぁ~と思います 怪我のないように授業がんばってくださいね
はやし  | 2006/6/6 1:15
私の通っていた学校も謹慎はありませんでした。 言えることとしたら、怪我をさせるとゆう事はどんな理由があってもトリマーの責任です。どんなに暴れ咬む犬でも社会にでても、『暴れたので怪我をさせました』とは通用しません。 文面からなので勘違いかもしれませんが、ポメの耳先…などもさせてもらえませんと書いてありますが、部分部分で軽い気持ちがあるのではないでしょうか?耳が敏感な子だったら、暴れ怪我さすこともあります。刃物を持つ以上すべて慎重にやらなきゃならないし、シャンプーにしたって十分注意が必要です。どうゆう意味での謹慎かはわかりませんが、その間に他の同級生はどうやってしてるのか、そうゆう面を勉強するのも怪我をさせない理由の一つだと思いますよ!あと、咬み犬、暴れ犬ができればなんでもできますから、得だと思いますよ!
名無しさん  | 2006/6/6 1:44
何の為の謹慎なのか真意が掴めませんしルピさん本人も掴めていないから悩んでいるんですよね? 怪我をさせた原因は先生に教えて貰えば分かる事ですし、原因が理解出来ればすぐにでも改善できますよね。 (自分で考えて分かる人は怪我させないだろうからね) 改善したか理解したかをまた先生が見るものだとい思います。 それを謹慎して反省文・・・。 技術面ではなくて精神面を問題にしているのではないでしょうか? 私も教師経験者ですが、要口輪の犬をさせてる事や 犬を要口輪にする状態でいる事が信じられません。 でも、そんな事言っても仕方がないから、、、、 どうして怪我をさせたか考える事が一番ですね! どうして犬が動いたか、左手をどう使っていたか、刃をどういう方向でどういう角度で使ったか、刃をどの位開いたか、、、 絶対に怪我をさせるワケがない!ってやり方を自分がとっていたか、、、 反省文書くなら項目ずつ書いて間違っている所を教えてもらえばいいんじゃないかな。 私ならそうするかな~。 例えば、、 落ち着かない犬→落ち着かせる事が出来なかった犬で どういう気持ち(やり方)で接していいかまだ分かりません。 でも、ここで皆がアドバイスしている事って普通は先生が教えてくれる事ですよね。 頑張れ!
名無しさん  | 2006/6/6 1:57
追加、 暴れる子で押さえ方が足りない・べとべとしてたから・・・ っていうのは犬のせいにしていると思いますよ。 どうして暴れたかから考えなおさないと! 暴れる子だからって決め付けてる事がそもそもおかしいです。 べとんべとしてようがサラサラしていようが同じですし。 怪我をさせたら他の事もさせないっていうのも分かります。 怪我をさせた本当の原因を理解出来ない子は危険ですから。 ちゃんと保定するって事がどういう事か分からないのだと思います。 先生はそこに気づいて欲しいのかもよ。 足裏バリしていて動かれても咬まれても怪我をさせないプロは 慣れではなくそのやり方を知っているからですよ。 とらえ方変えたらとてもいい学校だし感情を抑えて考えなおしましょう。
クッキー  | 2006/6/6 17:03
「トリミングテーブルに犬を乗せた時から どんなことが起ころうと全て自分の責任です。」 これは、学校時代に学んだことです。 どんな言い訳だろうと理由だろうと 怪我させたことに変わりはないからです。 痛い思いをするのはワンコです。 自分の要求を伝えるだけではダメだと思います。 暴れる、ベタベタしているのなら、保定の仕方、ハサミのもっていき方 怪我させる前に納得いくまで聞くべきだと思いますよ。 これを教えないのなら 学校の怠慢としか言いようがありませんが。 うちの学校は反省文はありましたが 謹慎はありませんでした。 ルピさんの学校では 「やはり徹底して、怪我をさせてしまうこと」の 重大さを教えているのではないでしょうか。 学校で勤めていた時もありましたが、やはり文章の中から 自分は悪くないのに、、と読める文章の子がいました。 いろんな表現の仕方がありますけどね、 お話していないのでわかりませんが、 申し訳ないですが、ルピさんの書き込みだけを見ていると やはり、ワンコのせいにしているように思えてしまいました。 無実の謹慎にしても、、同じことが言えると思います。 謹慎長くて辛い思いをされたかと思いますが、 現実、お店に入れば厳しいです。 私は1人でトリミングしていますが、もとからあったキズ、 トリミングで出来たキズ、お客様にとったら全然わからないんですよね 犬を受け取って、最初に必ず全体チェックしますが、 ブラッシング時などで見つけた場合は即連絡を入れて それからトリミングを続けるようにしています。 最初に申告しているのと、終わってから気付いて申告するのでは 全然違うのですよ。言葉の話せないワンコだからこそ 早め早めの対応が大切ですよ。 飼い主さんとのコミュニケーションが非常に大切です。 先生も人間ですし、学校時代、多かれ少なかれ、理不尽な思いは みなさん経験してるんじゃないでしょうか。 店に出れば、中には、納得いかないことを言う お客様もたくさんいらっしゃいますよ(ーー;) 頑張ってください。長々とすみません。
セリ  | 2006/6/6 17:41
私が行っていたスクールでも、謹慎はありませんでしたが、怪我をさせるには、いくつかの理由があると思います。 当店でも、一人一頭・・・という感じで二人がかりで押さえつけたりしません。噛み付き犬で、他店でも断られる様な子・【これじゃ、飼い殺しだよ!】っと思うような、毛玉・抜け毛がすごい子・ベタベタで【いつ洗ってもらったの?】という様な子・・・それぞれです。(大人しい子・綺麗にしている子ばかりではありません。) それでも、ワンちゃん・猫ちゃんに負担の掛からない様に、美容していきます。【自分の美容のやり方をワンちゃん・猫ちゃんに押し付けない。】これ、大事です! 噛み付く子: これは、怖い・痛い・・・といった様な経験のある子が、ほとんどです。(中には、人がダメでギャオギャオ言う子もいますが。)押さえつけないとダメな子・押さえつけられるとダメな子。それぞれです。一つのやり方で、ずーとやるのではなくて、少しやってみてダメなら他のやり方で美容を進める。 毛玉・抜け毛が多い子: 毛玉も、フエルト状で来る子もいます。ハサミで裂いていくやり方もありますが、皮膚の近くから毛玉になっているので、ハサミを入れる時に、皮膚を切りやすい。抜け毛も、スリッカーの使い方一つで出血などさせやすい。 まず、嫌がったら“どうやっていて嫌がったのか?”を考えて下さい。ブラッシングの時なら、毛を一気に取ってやっていないか?(毛は少量づつ取りブラッシング)スリッカーがキチンと使えているか?(結構、ちゃんと使えていない子が多いです。)←自分の手の平でやってみて痛ければ、ワン・ニャンも痛いんです。暴れて当然。 嫌だ!っと言っているのに無理にやり続けてはいないですか?もっと、美容を行う子の声を聞いてあげると、もっとやりやすくなりますよ! こんなやり方で、他店でお断りになった噛み付きワンコも半年や、1年位かけて綺麗に、キチンとやらせてくれています!(ただし、他のトリマーには触らせもしませんけど・苦笑) 学校側の謹慎というのも、どうかと思いますが、ルピさんの美容のやり方を、もう少し変えるだけで美容に対しての思いや、扱う子に対しての考えも変わってくるのでは?嫌がる子・噛み付く子には、【何で嫌なのか・何が嫌なのか・・・】を聞いてみて下さい!(バカげた話かもしれませんが、ちゃんと、こちらに伝わって来るんですよ?)私には、ちゃんと聞こえます♪何で嫌なのか、怪我をさせられた事があるなど!よくわかる分、そんなに嫌がりません♪ 分かり合えてなんぼ・お互い、信頼し合えてなんぼ・・・の世界ですよ! 頑張って、良いトリマーさんになって下さい。
かこ  | 2006/6/6 20:09
こんばんわ~ルピさん。 うちの学校も謹慎はありませんでした。 皆さんがおっしゃる事は真髄で..そう思います。 ですが..学校の一週間もハサミを持てないとなれば..何のための 学校なのか..とも考えます。 また..犬のせいにしている..していないという事よりも.. 犬に痛みを与えた精神面というお話しは先生がしていかなければ それを反省させている理由がちょっと違うかな?と...。 また先生がどうする事でその様な怪我となったか..もう一度同じ様に 状況をつくってやってみると..そうなればそこに刃が当たるでしょ.. と解明が出来るんですよね。 犬を押さえるのも..一時的に大人しくなった時の事故なのか.. また動く状況での事故なのか..刃がどういう方向でどう入ったから そうなったのか..を先生と話して..だからそうなった事を自覚できなければまた同じ事を繰り返してしまいますよね。 なら..先生はどう保定するのか..を見せて下さいと言って 自分も真似てみるなどを教えてもらわなければ..また教えてくれなければ..怪我をさせた事だけを反省となっても,,,って考えます。 ルピさんの気持ちも分かりますよ。 高い授業料を払っているのですから..先生にうるさいくらいにどんどん聞いて吸収していきましょうね。
ルピ  | 2006/6/6 20:54
みなさんたくさんのレスありがとうございました。 先生はクリッパーで処理(パッドの間)で、私はハサミで処理 (クリッパーに慣れるまでハサミだそうです。前の学校でクリッパーだったので  どうしても違和感を感じてしまいました)なので、 見ていてもあんまり参考にならないかもしれませんが、 足裏やパッドの間=クリッパーじゃなくて、 ガムをつけてきた子etcもいるんだと考えて前向きに行こうと思いました。 >オリーブさん  普段は落ち着いてるんだけどそれは嫌、という子が多いので、  たとえば爪きり、耳掃除、足裏処理ですよね。  終わらないから、と時間に追われて、強引にやってしまっているんですが、  できるだけわんこの気持ちに合わせようと思います。  確かに、ハサミの先まで考えたことはありませんでしたし。 >はやしさん  確かに、お客さんから見たら、暴れるからって言われても納得できませんよね。  うちの学校は、ほかで断られたお客さんが多いので、  週5のうち、最低でも3回は口輪わんこです。  保定の練習がたくさんできる、という風に前向きに考えようと思います。 >名無しさんお一人目  ケガ=謹慎だから、なんとなく納得いかないんです。。。  確かに、どうやったからケガした、って納得すればもうしないと思います。  刃の開き具合など、謹慎があけたら自分で見直して見ます。  
ルピ  | 2006/6/6 21:09
>名無しさんお二人目  動かれてもケガさせないプロはどういう保定なのでしょうか?  あごの下にひじを入れるetc、先生の仕上げを見ながら  メモ帳にメモしていますが、それでもマスターできません。  文章だけなので反論しているみたいに見えるかもしれませんが、  純粋に、「動かれてもケガさせない」方法を知りたいです。 >クッキーさん  確かに、心配なら一つ一つ先生に聞くべきでしたよね。  最初のオリエンテーションで見本を見せていただきましたが  それだけじゃ足りないと思いますし。  ただ、生徒が30人近くで、 ブラッシングやシャンプー、ドライヤーのチェック、  お客さんの応対や仕上がりのための先生が4人なので聞きづらいです。  お金を払ってるんだからと開き直って?細かく聞くようにします。 >セリさん  【自分の美容のやり方をワンちゃん・猫ちゃんに押し付けない。】ですか。  言われてみたら、確かにそうですね。  時間に追われて、噛む子は口輪して爪きり、耳掃除ですし、  ダメなら押さえつけて…でしたから。  確かに、原因がなければ、爪きりとか嫌がらないと思いますし。  明日から、そういうことを考えてやってみようと思います。 >カコさん  そうなんです。  先生は「このほうが早いから」とクリッパーで処理してるので…  私は、ハサミでパッドの中を処理するように言われているため、  実は…見ても参考になりません。  同じ状況で、ハサミでこうだから危ない、と見たら納得できるんですが…。  先生に、頼んではさみで処理してもらって、見せてもらうようにします。  
かこ  | 2006/6/6 21:57
ルピさん.. 前の学校はクリッパー仕上げで..今の学校はハサミで 足裏を切るのですよね? うちの学校の時もクリッパーで足裏は仕上げます。 シャンプー後にもう一度足裏周りはハサミで切りますが.. どうしてクリッパーの方が早いのにクリッパーではダメなのですか? 足裏とはパットの間の毛ですよね? 先生はなんと言ってます?
ルピ  | 2006/6/7 1:06
クリッパーは機械、ハサミは手動だから安全だといっていました。 はさみのほうが危ない気がするし、クリッパーのほうが慣れているんですが、 学校の方針だからと言われました。 学校入るときに、「パッドの中はクリッパーですか?」なんて聞きませんよね。。。
名無しさん  | 2006/6/7 1:27
なんか変な話ですね、クリッパーは機械ですが扱っているのは結局自分の手で手動と思いますが、刃が自動で動いても手動で動いてても皮膚をかむ原理は変わらない気がしますけど。。 クリッパーに慣れるまでハサミと言うことはそれほどハサミ仕上げにこだわっている訳ではないようなので奥まで取らないで無理しない方向でやってみては
かこ  | 2006/6/7 1:36
こんばんわ~ルピさん。 うう~~..学校の方針だからと言われたら「そうですか」としか 言われませんが..それが理由なのかと考えたら...府に落ちない 部分があると思います。 鋏は手動でも..刃自体はバリカンの刃を動かさない限り切る事は まずないですが.ハサミの刃は鋭利ですから..切る可能性は ありますよね。 事実..店の何パーセントが足裏をハサミで切っている所があるでしょうか? 店は犬の頭数もこなさなければならない為に.バリカンを使う方が 手早く簡単でしかもハサミより安全だと考えるからではないかな?と 考えます。しかも嫌がり動く子であっても..慣れたらバリカンの刃の方が安全だと私は考えます。 何故それが学校の方針だとこだわる理由があるのでしょうね。 ルピさん自身はバリカンの方が慣れていて.犬には怪我をさせる率が 低いと自信もあるでしょう。 犬に怪我をさせない事が大事だと考える先生なら..その方が怪我をさせない自信がある..しかも手早い上に..店に就職した時には 即役立つと考えれば..その柔軟性もあっていいのではないかと 思うのです。 たしかに学校に入る時にはその様な事すら知らないし..聞かないですよ。学校を卒業して..店に入るなどした時..たいがい就職するか.. 自分で経営するかと考えたら..店がハサミのみで足裏は切るという のが当たり前なら..それもそうなのかな?とも思いますが.. ほとんどはバリカンで足裏は刈ると思うのです。 私は経営して25年ですが..いきなり..足裏をハサミで仕上げなければならないとなれば..刃の先で切ってしまうかもしれませんね~。 動く子なら尚更難しい。バリカンなら..数秒でひとつの足裏が終われる ものを....。学校側の理由が...私は理解しにくいですね。
muc  | 2006/6/7 1:44
ルピさん、私も足裏などはバリカンのほうが安全で作業も早いと思いますけどね。 ましてバリカンのほうが慣れているならなおさらですよね。 学校によってシザーで教える所があるとは聞きますが、なぜわざわざシザーを使わなくてはいけないのかが疑問ですし、怪我をさせたからシザー1週間禁止(謹慎?)との学校の対応も理解出来ません。 >足の裏の毛がべとべとでくっついてしまっていたので、シャンプー後に足の裏は処理したいといったら、こういうのも社会にでたらいるんだからと言われました。 これも社会に出たら、なおさら状況をみてケースバイケースで判断していく事が求められてくると思いますけどね。 またこれは学校で基本を習うとは違う気がします。 絶対にシャンプー前に足裏をしなければならないなんていう事はないと思います。 お話を伺っていたら、出来たら学校を変わられたほうがいいのではとも思いましたが、以前の学校から変更した理由はどうしてなんでしょうね。
名無し二人目  | 2006/6/7 3:33
とても素直な方ですね。学校で生かせない状況なのが可愛そうです。 怪我をさせないやり方とは・・・・・、 例えば、耳ふち。動いたから切ったという子がいましたが左手(指)で耳を挟んではさみをを不安定に持っていたからですよね。 肛門周りをバリカンで切ったという子、、筋がある方向は決まってるし見えてるはずなのに縦に刃を当ててると動かれたら切れますよね。 足裏バリの時に動かれたから切れたという子、指をきっちり開けてなかった+筋の方向を無視した方向にバリカンを入れてた。 ・・・・という様に、怪我を100%させない事はないですが 基本的な作業でに怪我は高い確率で防げるはずですよね。 要するに、犬が動かなくても怪我をさせる可能性のあるやり方をしているという事だと思います。 足の裏を処理する時に一時停止して、 「このやり方で怒り得る事は・・・犬が足を後に蹴り上げるか?・・・ だからこの関節をこう優しく持てばいいのかな・・・嫌がって回るか?・・・どうすれば回らないか?・・・・なんとか落ち着いて切らせてくれてるけど犬は本当に楽な体勢かな?・・・よし楽そうだ・・・刃を必要最低限だけ開いてココだけ切ってみよう・・・犬の気持ちを左手から感じ取る様に集中して・・・後ろに足を蹴り上げても力で直さないでっと」・・・って沢山考える事が一番! 学校にいる時はスピードは二の次ですものね。 あまり参考になる話じゃなくてごめんなさいね。
オリーブ  | 2006/6/7 9:12
そうですねぇ~ 確かにバリカンのほうが安全だと私も思います 実は私も学校では足裏は鋏でバリカンは足バリの時だけでした 就職先ではもちろんバリカンでしたが特に苦労した訳でもありませんし1度猫足の子の足裏のサイドを取りすぎて注意された事はありましたが・・・ ですが今はわんちゃんの中にはバリカンの音がダメな子もいますしそういう子の時は足裏も鋏で仕上げたりするので両方に慣れておいたほうがいいのではと思います  あと時間に追われて自分が焦れば焦るほどわんちゃんにも伝わり嫌がって時間がかかる事もあるのでまずは自分が焦らず落ち着いて作業してみるのも大事だと思いますよ 学校に対して負に落ちない所もあるでしょうが何事も経験だと思って気をつけてがんばってください
名無しさん  | 2006/6/7 11:35
パッドの間の毛もハサミで?あそこの毛をすっかりハサミで取るなんて神業に近いと思うけど。凹凸が複雑で刃先がちょっとでも当ったら怪我するでしょう。耳の中の毛をハサミで取るようなもんだと思うけど。
ルピ  | 2006/6/7 23:16
そうですね、無理しないようにするしかないみたいです。 ただ、マルチーズとかヨーキー、ポメなどは、 基本的にははさみで処理するそうです>学校方針 でも、はさみで足裏禁止=クリッパー禁止=サマーカットもできないってなって。 同期入学の人がサマーしてるのに、一人でシャンプーというのも。 やっぱり、妥協して、手抜きといったらあれですが、 怪我させない程度にきれいに見えるようにするしかないんでしょうか。
ルピ  | 2006/6/7 23:37
ですよね…? クリッパーで1年やってたので、いきなりはさみだと、 どうしても精神的な先入観とか入ってしまいます。 動く子とかだと、本当にこっちがびくびくしちゃうし、はさみで肉をはさみそうで…。 ひげきりと同じように、本当に小さく開いてるつもりですし、 はさみもたてに入れずに横にいれたりしていますが、 それでも、こうやって切っちゃいましたから。。。 学校の方針、というだけで、別の理由がないということに、 疑問を感じてしまいます。 せめて「足の裏にガムやご飯粒がついてる子もいるから」とかいえば 受け取り方もぜんぜん違うと思うのですが。
ルピ  | 2006/6/8 0:04
ああ、そういってくださるとわかります。 耳ふちは、耳ギリギリをちゃんと左手の指で固定していれば大丈夫ですし。 おしりのバリカンは…周りの毛を切っちゃうほうですね(汗) 足バリは、確かに指をあけてないと切れますね。 犬が動かなくても怪我をさせる可能性のあるやり方、ですね。 じゃあそれを考えながらやってみます。 そういわれると、すごく納得するというか。 あ、学校では…結構スピード重視かもです。 終われば帰れる学校なので、先生も急ぎがちです。 (早く終われば先生も早く帰れる) ので、噛む子は有無をいわせず口輪、押さえられない子は2人でもいいから押さえる、です。 なんとなくその姿勢に疑問を感じながら…お店もそうなのかなと思いながらやってます。。。



PR
新着相談
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.