こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  過去ログ倉庫  >  にゃんちゃんねる  >  噛みシーズー対策。  >  Re: 噛みシーズー対策。

Re: 噛みシーズー対策。

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ

名無しさん  | 2006/2/25 19:11
>初めは軽く噛んでる程度が、どんどん強くなって、わたしの皮膚を噛んでぐぐっと引っ張っちゃうんですよねー。するとどうしても皮がむけて血が出ます やはりご本人も承知のように力不足でしたね >パッドの間なんか真っ赤に腫れ上がっています 犬にしてみれば「痛いからやめて」「やめて」「やめろっていってのに~~」っといった感じでしょうね 皮手袋も良い手段ですが根本的に貴方自身が変わらないと犬がかわいそうなので・・・・その辺もご苦労だとは思いますが頑張って下さい。 シーズで足上げの子は真っ赤に腫れ上がっている子がほんとんでですね~ 原因は足上げ事態(バリの上手い下手だけではなく犬にむいていない)と足上げを好む飼い主さんはお散歩毎に足を洗ってしまうにあるようです(そして乾かさない) 治療のために薬をぬり通気性もよくするなどで足を刈ってしまうのとは違うようでシーズの足上げには問題のある子が多いようです。 そういったことを含めてちゃんと勉強して飼い主さんに良いアドバイスをしてそのわんちゃんを痛みから解放してあげる努力をしてあげて下さい あとあなたもわんちゃんが嫌な思いをしないようにしてあげられるように技量を早くあげてあなたもわんちゃんも楽になるようにがんばって下さい。 腫れがひどいのであれば無理にバリをやらずに飼い主さんに説明して早くて安全で犬も飼い主さんも(あなたも)楽な方法をするのが良いとおもいますよ 同じようなワンコが知っていますがやはりやる人でまったく変わりましたワンコの痛みや気持ちが分かるトリマーさんに為る事の方が大切です その場しのぎの方法でしかもあなたは犬が楽になる方法ではなくて自分が楽になる方法を聞いていますよね? それではダメではないですか? だから噛まれるのですよ。 お説教になってすみませんが頑張ってね! 

投稿ツリー

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ




PR


新着相談
  1. トリミング室の照明について(0) bono 2025-4-26 12:22New
  2. 爪の長さ(0) chipp 2025-4-25 11:39New
  3. 東京23区で探しています(3) beyond 2025-4-24 14:46New
  4. テスト(3) Pets2024 2025-4-23 10:21New
  5. 東京・千葉(東京寄り)で探しています(8) Pets2024 2025-4-21 12:43New
  6. 神奈川、東京で転職先を探しています(3) Pets2024 2025-4-21 12:41New
  7. 店舗譲渡について(2) Kuu55 2025-4-21 09:17New
  8. お願いします(3) mako10 2025-4-20 11:07New
  9. 転職東京千葉 歩合制歓迎(9) beyond 2025-4-16 07:31
  10. ありがとうございました(5) mako10 2025-4-15 21:18
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.