こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  就職・転職  >  最近の雇用について

最近の雇用について

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
ゲスト  | 2011/4/20 23:23
ここ最近、就職についてのお問合せがよくあります
アルバイトや従業員募集をしている訳ではありませんが店舗にアポなしで直接お越しになられたり、電話でのお問合せなどですが、学校を卒業され4月からの就職につけなかったのでしょうか・・・

しかし、最近の雇用形態についてですが、他店のオーナー様どのように対応されているのでしょうか?

ご来店そうそうに
「ここって従業員募集してないですか!」
「私トリマーB級ライセンスもってます!」
「お給料って幾らいただけるのですか!」
いきなりチャン!ちゃん!!チャン!!!の“三拍子”です

この態度ではもし仮に従業員募集していてもとても雇えません

トリマーB級ライセンスの資格を学校で取得していてもすぐにトリミングの作業なんて無理ですよね~当店の場合は最初下働きばかりで我慢我慢なんですがね・・・
他店ではB級ライセンスを取得している学校卒の方でも即戦力として雇ってらっしゃるのでしょうか?

最近ではトリマーを目指して自分のお店を持つ為に頑張ってる方って少なくなりましたよね~
「下働きでもいいです」
「給料は幾らでもお任せします」
「休みもお任せします」
これくらいの気持ちでお問合せいただかないと、動物を扱う厳しさには我慢できないし自分のお店なんてとても持てないと思いますが

オーナー業の方々、就職先をお考えの方々、みなさん様々なご意見をお持ちでしょうが、“これが最近の現状ですよ”で済ませてよいのでしょうか?
mosuko  | 2011/4/21 10:20
???????

PAPASさんは何をお望みなのでしょうか?
ゲスト  | 2011/4/21 13:22
今、何を望んでいるか?とかではありません
最近の雇用状態等、店舗を経営されているオーナー様はどういった条件で採用を決めていらっしゃいますか?
又、就職を希望されている皆様は給与、とトリマー職をどの程度のウエイトで考えているのでしょうか(第一条件が給与なのかトリマー職なのか?)
今後従業員を募集するための参考にと考えております
karitori  | 2011/4/21 15:36
私は経営者ですが
採用の条件はまず
第一に当社の経営方針及び雇用条件で働く意思があるのか?
第二に新しい人材の人間性と今何を目標にいているのか?
第三にトリマー職を選んで家族の協力や理解があるのか?
第四に仕事は毎日のことなので会社から家は近いのか?通勤時間の確認
第五に既婚及び扶養家族そして婚約者や彼氏彼女の確認をします

そして総合的なことを判断し社員全員の意見を聞いたうえで判断します
ゲスト  | 2011/4/21 18:31 | 最終変更
今週末で仕事を辞めますが、雇われる側です。

家族(夫・サラリーマン)には仕事に関しては全く反対されません。
交通費が満額でなくてもよほどでなければ自腹でもいいと思う(なんなら俺がその分出すよ)と言ってくれたり
手を噛まれ腫れ上がり病院のお世話になった時も『犬に何したの?(笑)』と。
その時は当時9歳の息子も食後の食器洗いを手伝ってくれました(笑)

ただ、
『仕事は何であれ【雇われる】のだから最低賃金分は貰わないと…』
とは言われます。
そうでなければ他業種でもいいんじゃないの?と。
既婚者・子有り(扶養される身)なので、家の外で働くのであれば
どうしても『時給あってのトリミング』と考えなくてはなりません。

個人的経験ですが、
トリマーだけでなく生体販売の面接の時も家族構成を聞かれると
『あぁまた不採用かぁ…』と思います。
いつも言われるのが『子供を理由に急に休まれたり辞められても困るから』。
親と同居だから大丈夫、と言ってもほとんど聞いてもらえませんでしたが
私が雇う側でも同じことは考える(けど聞かない…)と思います。
mimimimi  | 2011/4/21 20:16
私は学校で、求人票を見るより自分の足で歩いて求人の貼り紙を探したり、気になったお店に直接飛び込むことでやる気があると思われ内定につながることがあるからやってみろ、と言われたことがあります。
なのでスレ主さんのお店はよほど学生の興味をひくようなお店なのか、またはやる気を示そうとして就活している人がたまたま多く飛び込んでだけなのでは?

まぁ突然来て給料いくらですか?
は常識ないと思いますが、面接の場でそれを聞くのは当然です。
聞かれて、最近のコってこの仕事に何求めてるのかな…
とオーナーさんが思うのはおかしいです!

トリマーという仕事は職人の世界だし、開業を目指すにしろしないにしろ、下積み時代はお金にならないという風潮があるのは知っています。
スレ主さんがそうお考えになっても全く不思議ではないし、そう思っていたって別に問題ないです。
労働者に強制しなければね。

労働です。

仕事です。

ボランティアじゃないです。

だから、最低賃金を守って、お休みも勤務時間も労基法を守って与えないとダメです。

トリマーだから、そういうの守らなくてもいいってのはおかしいです。
逆に聞きますが、何でトリマーはそういうの守らなくてもOKという風潮があるのでしょうか??

他にも独立できるような仕事っていろいろあるけれど、それとの違いは何なんでしょう?

あとレスしていた方、
婚約者の確認は扶養の確認とかあるからいいんだろうけど、

彼氏彼女の確認をします

ってセクハラじゃないの??w

以上でしゃばってすみませんでした~
ゲスト  | 2011/4/22 0:19
色々なご意見ありがとうございます 参考とさせていただきます

私どもは間違いなく労働条件は守っています

定休日、時給、営業時間ほか雇用契約の通りお互い了承しての雇用です
ただ、アルバイトの方も色々で接客、掃除等のほか、すぐにハサミを持たせてくれない等の不満でお辞めになられる方が多くなったので、他店ではこのような問題はどうされているのかとも思いましてのご相談でした

この後も皆様のご意見を参考とさせていただき、良き人材に巡り合える事と信じて頑張ります!
mosuko  | 2011/4/22 10:38
なんかPAPASさんは

考えている事と言ってる事と行動がバラバラな方の様な気がします。
pikachu  | 2011/4/22 11:44
こんにちは。

スレ主さんのところは、
*労働条件はクリア(双方合意)ではあるが
*仕事内容に不満を感じて辞めていく=新人が育たない
状態なんですね?

良い人材にあたっても育てなければ伸びませんよね。
雇う際に、何が決めてで雇いますか?
育てるうちに見えてくる感性や意欲に対して、どのようにフォローしていますか?
辞める話しを持ちこまれた時の対応がポリシーに基づいたものであれば、意欲のある新人さんは留まることが多い、そう感じています。
ゲスト  | 2011/4/22 17:52
pikachuさんのお察しの通りです
*労働条件はクリア(双方合意)ではあるが
*仕事内容に不満を感じて辞めていく=新人が育たない
その通りです

私は元々ショートリマーでしたので昔の職人気質なのかもしれませんね
自分の方針が間違っているところも承知の上です

しかし、若い方も様々で面接の時の熱い意気込みも長続きせず、研修期間の6ヶ月が我慢できず、他の店舗で即戦力を買われお店に立たせてもらってる友だちに惑わされて辞めていく子も多いです
(研修中はベーシック作業とお店のワンちゃんのカットで勉強してもらっています)

たしかにpikachuさんの言われる通り意欲ある人材に巡り合えていないのかもしれません
若い方にあわせて柔軟な対応にする方が良いのか、自分のポリシーを大事にし良い人材を待つのが良いのか・・・今後の課題です

色々な方のご意見ありがとうございました
mimimimi  | 2011/4/22 21:53
研修6ヶ月って長いですね~!
そんな長いこと腰すえられないのって落ち着かなくて嫌だな。
一ヶ月でも長ッ…って思うのに…(私だけですか??)

でもその間教えてもらえる、というか練習させてもらえるなら逆にラッキーなのか??

やっぱトリマー始めてすぐのうちは、周りとどんぐりの背比べしちゃいますよね。
私も周りがもうカットしてるとかしてないとか言ってきたときはすんごくあせりましたもん。
ゲスト  | 2011/4/22 23:11
やはり研修期間6ヶ月は長いですかね?
しかし、6ヶ月の間十分忙しいのですが・・・
チワワやダックスなどノンカット犬もたくさんご来店がありますし、その間の時給もちゃんとありますよ!
仕上げまでちゃんとできるトリマーさんなら6ヶ月は長いかもしれませんが、個人店の場合お客様のお気に入りのカットスタイルやお客様に信用をいただくまでは結構な期間が必要です
学校卒ならなおさらで、たとえB級ライセンス持っていても6ヶ月では多分無理だと判断しております
ここ3年間で続いたのは一人でしたが勤めて2年で寿退社、引越しもあり復帰しておりません その後6ヶ月以内に辞めた方は1年間で2名いらっしゃいます
これが個人店の厳しさなのかもしれません・・・
mimimimi  | 2011/4/23 0:23
うーん何とも…

新卒で個人店に就職しましたが、閉店で半年でリストラに遭った者としては何とも(笑)
今は別の店で働いてますけど^^

休みも収入も全然なかったけどあの厳しい店で続けたかった!

なんて思ってる人間もいます(泣)

なんというか、雇われているほうからすると、半年後にもしこの人はダメだと判断された場合、またイチから就活するのが嫌ですよね。
主さんのお店が就職の合否を決めるものではなく、カットできるようになるまでのただの見習い期間なら話は違いますけど。

その半年間ずっともしダメだった場合を考えながら就職情報サイトなんかをチラチラ見ながらやっていくのは病みそうですからね…
ゲスト  | 2011/4/23 8:41
私はブランクが長すぎたせいかカットが恐ろしく下手(爆)で
お小遣いができたときに『経験者コース』に通う身なので
なおさらですが…

勉強させてもらえる上お給料も出るんだったらずっと研修したい…(笑)
tail  | 2011/4/23 21:02
う~ん、僕はPAPASさんの意見に賛同します。

面接をした側として言わせてもらえれば、余りにもひどい子が多いですね。

きつい言い方かも知れませんが、貴方達が、「私は技術者です!」と言えますか?

僕にはそう思えません。

後、技術があればどうとでもなると思っている人もいるかと思います。

でも、実際お店に出たらお客とのコミュニケーションも必要になりますよね?

そういう簡単なことを知らないトリマーが多すぎるのは事実だと思いますよ?

時給も、待遇も当然必要な事だと思います。

ただ、最終的に思うのは、貴方は何になりたかったんですか?ってことだと思います。

貴方の理想とするお店を作ってもらえたら、こんな愚痴は出ないのでは?
ゲスト  | 2011/4/23 22:26
tail さんご賛同ありがとうございます

「私は技術者です!」と思ってこられる方が多いです

夢と現実は違うのですよ!と6ヶ月間の研修があるのですが
他店で5年頑張ってきました!とか学校を卒業してB級ライセンスを持ってますとか・・・
それはうちのお店では使えません!
最初からスタートしてくださいと教えていますが、プライドが邪魔をしたりとなりの芝生が綺麗に見えるようですね
うちのお店はA級ライセンスを持っているスタッフでも初心の気持ちで頑張っています
良いめぐり合わせを待つしかないようです
mimimimi  | 2011/4/23 23:12
経験5年の方でもシャンプーからスタートなんですか?

それは辞めてしまうかもしれませんねw
ハサミの技術忘れてしまいそうですし…

でもプライドやたら高いのは確かに困りますね。
mosuko  | 2011/4/24 10:59
雇う側も雇われるがわも、どっちもどっちって感じですね

いつまで経っても平行線のままですよ、これじゃ

オーナーさんは何の為にスタッフを募集するんですか?

自分のお店に必要だから雇うのと違うんですか?

なんか「働きたいなら雇ってやってもいいわよ」って感じで愛がないです

確かに酷いトリマーも多いのも事実です。7~8割はダメでしょう

一般常識がないです、しかしまたその人がオーナーになっていくんです

トピ主さんも最初から研修六か月って言い方に問題があると思います

もっと柔軟な姿勢を示すのも大事じゃないですかね

それとも、自分より上手いトリマーは存在しないから

みんな私に従いなさいってことですか?

プライドが一番高いのはトピ主さんって事はないですかね~
pikachu  | 2011/4/24 11:50
私も、学校卒の新人さんはいきなりカットはさせません。
他店でどんな経験があろうとお客さんの犬はいきなり全身カットはさせません。

一般常識がなくても構いません。店で覚えていってください。
それと同じで、技術も磨いてください。盗めるものは盗んでください。

研修期間を怪訝に思う方々へ・・・、
例えば6ヶ月間、あなただったら何を思いますか?
「つまらない」「私はあれくらいできるのに」「他のお店はいいなぁ」でしょうか?
6ヶ月もみっちりシャンプーやグルーミング犬種をやらせていただけるんですよ。
シャンプーのクセ、お客さんのニーズ、客層、店主の好きなカットと「営業用のカット」、接客、会話で聞かれる獣医医学、商品知識、などなど・・・
じっくり勉強できますよ。
なにより、不本意でも「笑顔」で頑張りましょうよ。

研修の間、たくさん焦ってください。学んでください。
「私はB級なのよっ!」そう思いながら作業をすると、学べることも学べなくなります。
あくまでも研修なのですから、繰り上げもあるかもしれないでしょう?
雇う側はちゃんとみていますから大丈夫ですよ。
(そうではないところも多々ありますが・・・ ^^;)


PAPASさん、
きっと「食らいついてくる」いい子に巡り合えるまでの期間なんだと思いますよ。
この20年、トリマーさんもずいぶん変わりましたね・・・。
mosuko  | 2011/4/24 13:54
素晴らしい人材を育てるのは素晴らしい指導者です

皆さんは自分のワンちゃんが、わがまま、狂暴、言う事聞かない

と言って見捨てるのですか?

スタッフも自分の家族だと思って接してみて下さい

人材の育成もワンちゃんの躾もある意味一緒だと私は考えます


トリマーが変わったと言うより変わったトリマーの割合が増えた感じ

「使える」トリマーの絶対数はそんなに変わってない気がします

昔にくらべ学校の数もかなり多くなりましたし

学校の質も地に落ちている状態です

私の知っている学校だと2%位しか「この子はいい」と思える人はいません

それだけにいい人材を発掘するのは難しい時代なのかもしれませんね
pikachu  | 2011/4/24 14:23
見捨てませんよ。
見捨てるどころか基本をマスターしつつある新人さんは、現時点で素質を判断すべきじゃありません。
けれども、「意識」の問題は雇う側と雇われる側との間に温度差を生じさせます。
スレ主さんは、そのあたりを危惧なさっているのでは?

カットはすぐにはさせないって、ある意味新人さんをフォローしている部分もあるんですよ。

学校は、ほんの入り口にしかすぎません。地に落ちているのは一部を除き今も昔も変わりません。

ちなみに、カットは柔軟な姿勢を持ってすればある程度の努力で時間はかかりますが何とかなります。
怖いのは、犬への勘や扱いが不得手なことです。
でも、これも感覚を養うことはできますよね?
学校を出ていない子やハサミに自信がない子でも、これができたので信頼して仕事をお願いしたことがありました。
そのためにも、歯がゆいかもしれませんがベイザーとしての研修期間は有意義だと思うのです。

他がどうかは解りませんし、それが正解だとも思いませんが・・・。
ゲスト  | 2011/4/24 17:26
熱いご意見ありがとうございます

私は“雇ってやる”とか“見捨てる”なんてこれっぽっちも思っておりません
それに6ヶ月間の研修期間の大切さも身にしみています

6ヶ月間の研修期間の意味は技術を学ぶ為に行なっているだけではないのです
もし、貴方が自分の子供をお預けになられる場合、新人の方、ベテランの方どちらを選ばれますか?ほとんどの方がベテランの方を選ばれます
個人店の場合、幾ら他の店で経験を積んでいても新人かベテランかすぐに見分けがつきます
6ヶ月間勤めてはじめてお客様にお許しをいただくのです
「お店に馴染めたね」とお声を掛けられたときの感動を知っているからこそ頑張ってほしいのです
それまで“見捨てる”なんてとんでもないです!

お客様に満足いく仕事は技術だけではなく、癒しを与えることができなければなりません 癒されたいからこそワンちゃんを大事にしているのですから

若い方に技術を教える事は簡単でやる気がある子ならすぐにマスターできます
しかし、言葉遣いや態度、お客様への言葉掛けなどをマスターするには時間が必要なのですね・・・
今後も6ヶ月間の研修期間は行なう事といたします

このたび、色々な方々よりご意見をいただきありがとうございました
批判的なご意見もいただきましたが、こちらもありがたくお受けさせていただきます
又、pikachuさまのご意見で締めくくらせていただき感謝しております
今後も自分のポリシーを大切に頑張りたいと思います



PR
新着相談
  1. 都内で働けるところ(1) uza 2024-5-2 19:51New
  2. 体バリカンの手順について(4) kouao 2024-5-1 00:09New
  3. 内装1万円で譲渡します。(1) connect24 2024-4-30 12:09New
  4. 東京で働ける場所募集(5) Kuru35 2024-4-29 09:55New
  5. トリミングコームについて教えてください(2) Majoi13 2024-4-26 13:46New
  6. バリカン負けしないバリカン(3) inuhito 2024-4-24 11:40
  7. 居抜譲渡相談 終了(0) uniko01 2024-4-21 21:46
  8. 店舗譲渡(1) herme2024 2024-4-20 12:47
  9. 岐阜市でサロンを共同経営してくれる方(0) torachan 2024-4-19 23:26
  10. 【横浜市】居抜き譲渡します。(6) connect24 2024-4-17 15:43
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.