こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  技術・練習方法  >  s/c3時間の壁

s/c3時間の壁

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
emiry  | 2025/6/18 21:22
こんにちは。
私は2年目正社員のトリマーです。

つい最近、トリミングコンテストがあり、s/c3時間15分〜20分かかる私が出ることになりました…もちろん時間内に終わらないなんて事は嫌だ!と思って少々雑ですが、何とか時間内にカットを終わらせることは出来ました。

その後、コンテストが終わった際に、「ベース(s/s)、犬の扱いは全員の中でダントツあなたが1位だった。このまま行けば決勝はあなただったんだよ。でもカットはまだまだだったよ」と言われてしまいました。
(時間内に終わらせようとコームを雑に入れたり、足カットはまだボコボコしていたり、顔はスッキリ切りすぎたり…とにかく時間内に整えなきゃとストレートで切りすぎたりetc…)

正直、私が決勝出るなんて、夢のまた夢だし、出たいとも思ってませんでした。なのでそれはいいんです。

でもやはりカットが上手くいかない。
本当に制限時間にプレッシャーが酷く、技術不足で見られるのも恥ずかしい。とにかくプレッシャーが凄くストレスになる。
3時間以内にやらなければいけない。なのに自分の技術不足でいつも時間内に出来ない。トリマーをするのが辛くなってきてしまいました。

ゆっくりトリミングをするなんて、売上的には低いし、ゆっくりトリミングを推奨してる会社なんて赤字真っ逆さまって分かってるんですけど、そういう所に行きたい…でも絶対ないからもう迷惑をかける前に辞めたい…


このまま続けて、3時間以内にしっかり収まりますか?
そこまでの道のりがいちばん辛いし、
普段はゆっくりやらせて貰えるのでこの大会よりかは仕上がりはマシなのですが、はやり、「はやくはやく!!」って時間を押されるのが本当にストレスでたまりません。

こんなんじゃ、トリマーなんて向いてないですよね…なぜ世の中の人は3時間以内でカットが終わるのか、本当に分かりません。ここまでの道が凄く辛いです…決勝に行けなかったことが悔しいのではなく、自分の周りと比べて技術不足、完全に劣っているのが辛い。とにかく自分が嫌だ。

皆さんは、気づいたら3時間以内に出来てた感じでしょうか。アドバイスください。辞める方が懸命であれば素直に仰っていただいたり、厳しいアドバイスでも大丈夫です。



トリミングのプードルs/c足全シザー時間配分(私)
爪切りヤスリ、バリカン(肛門足裏お腹)、耳掃除耳毛抜き、体のバリカン、シャンプーブロー、
1時間半〜1時間40分

s/c
足カット40〜45(この目安だとあまり綺麗に出来ません。さらに綺麗にしようとするともっと時間がかかります)
しっぽカット10分
お耳カット10分
顔カット30分

合わせて約3時間です。オーバーします。参考です
mikgwa  | 2025/6/19 12:12
2年目だと私も3時間かかってましたよ。
ですがカット前で1時間半は少し時間がかかりすぎなような気がします。
私はドライの時に、7〜8割乾かした後、ドライヤーを少し遠くから当てたままお手入れしてます。
全部1つ1つ爪切って、耳毛抜いて、耳掃除して、終わったらシャンプー入って…だと時間がかかると思います。
今まで2〜3店舗転職してますが、ほとんどのスタッフが先にシャンプー入って、ドライ中に乾かしながらお手入れを進めてる人が多かったです。

足のカットも1本ずつ切ってると時間がかかるので、まず全体的にざっくり切って長さをある程度落としてからそこから揃えていってます。

カット前の時間をもっと短縮できるとその分カットに時間が使えるので、お手入れとシャンプードライをもう少し効率よくできるようになるといいかと思います。
2年目なんてまだまだなのでそこまで思い悩むことはないと思います。



PR


新着相談
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.