こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

教えて-咬み犬の扱い-

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ

rebecca  | 2010/12/16 18:55
私は最近ライセンスを取得したところです。
グルーミングのスピードアップを目指し、継続して通学しています。

●『咬み犬』ってどうしたらよいのでしょうか?
・カラーを付ける手を咬む。
・足・腹を触ると振り払って、回り込み咬む。

●1時間半~2時間で預かって『咬み犬』だったとしても時間内にあげれるものなのですか?

●店でも一人でやり通さなければならないのでしょうか。

咬まれて怪我次第では仕事に差し障りもありますし、怖さも増します。

先日シーズーが『咬み犬』でやはり咬まれ、スピードアップどころではありませんでした。

プロトリマーは、どのように対応しているのか、教えてください。

投稿ツリー

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ




PR


新着相談
  1. 東京23区外で探しています(1) frafra 2025-4-27 16:43New
  2. 静岡県で転職先を探してます。(0) ask1 2025-4-27 15:43New
  3. 愛知県で転職先探してます。(0) sgmt 2025-4-26 23:01New
  4. 猫用ショーケース譲ります。(0) tyrol 2025-4-26 13:55New
  5. トリミング室の照明について(0) bono 2025-4-26 12:22New
  6. 爪の長さ(0) chipp 2025-4-25 11:39New
  7. 東京23区で探しています(3) beyond 2025-4-24 14:46New
  8. テスト(3) Pets2024 2025-4-23 10:21New
  9. 東京・千葉(東京寄り)で探しています(8) Pets2024 2025-4-21 12:43New
  10. 神奈川、東京で転職先を探しています(3) Pets2024 2025-4-21 12:41New
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.