爪切りのコツ
うき
| 2006/4/24 0:36
はじめまして。 今年から働きながら夜間の学校に通いはじめた者です。 私は授業の時にどうしても爪切りが上手く出来なくて悩んでいます。 黒い爪だけじゃなく、白い爪でもチョット不安です…(;_;)。 先生に質問したところ、真ん中に透明のもの(血管)が見えるからソレを目安に。と教えてくれたのですが、先生が切った時キレィに見えていた透明の血管が、私が切るとよくわからない状態になってしまいます(>_<) どこまで切ればいいのか判らず何度か出血もさせてしまいワンコ達に本当に申し訳なくて。しかも上手く切れず時間がかかってしまってワンコもグッタリですよね(>_<) まだ始めたばかりですが、思うように出来なくて不安です。 でもいつかは自分のお店を出すのが夢なので絶対に諦めたり投げ出したりしたくありません!! 文章で説明しにくい事かとは思うのですが、もし何かコツやポイントのようなものがあれば教わりたいと思い書き込みさせていただきました。 長くなってしまいごめんなさい(>_<)
オリーブ
| 2006/4/24 9:06
うきさんはじめまして 爪きりは学校に入ってから1番最初に飛び越えなくてはいけないハードルですよね 保定は大丈夫なんですよね? 血管がわからなくて深爪をさせてしまうだけなんですよね? コツは文章で説明するのは難しいのですがまずは一気にバッチと切らない事 よく爪を見てみるとわかりますが爪は下のほうは地面ですれる部分だし丸まっているので短めですよね なので爪を上・右・左・上・右・左・と繰り返し先生の言う透明な神経がだんだん大きく近づいてくるまで細かく切り続けていきます そのやり方ですとちょっと切り過ぎてもにじむ程度の血しかでないと思いますよ 後は経験あるのみ!! がんばって!! たいしたアドバイス出来なくてごめんなさいね みなさん間違いや補足がありましたら宜しくお願いします
なつ
| 2006/4/24 23:13
補足と言うか、自分がそうだったんですけど・・・・。 爪切りの時に恐る恐る切りすぎて、断面をこする感じになってしまってませんか? こすってしまってたら断面はきれいに出ず、白っぽく霞んでしまいますよ。
名無しさん
| 2006/4/24 23:24
やはりトリミングの教材に載ってるように切るといいと思います。。その後は必ず面倒でもヤスリをかけるのがコツではないのかな・・?
muc
| 2006/4/25 0:58
うきさん、これはオリーブさんも言われるように、なかなか文章だけでは説明するのは難しいですね。 (1)カットする前の爪の先端を下側に向けて横から見ると、地面でこすれているので、だいたい□のように平らになっていますよね。 中心に血管がはしっているので中心を残す感じで、▽のように周りの角を少しずつ切っていく感じです。 私の場合は全て足裏のパット側を上に向けた状態に足をあげてカットしていくので、△のような爪の向きになります。 あと黒い爪も■から▲にカットしていく訳ですが、黒いとなかなか血管がどこまできているのか分かりませんよね。 上記のようにパット側を上に向けた状態の場合、だいたいパットの水平ラインから上(地面に着く側)の爪までは、血管が伸びていないケースが多いので、まず1本そのライン付近でカットしてみて血管の位置をだいたい確認し、それを参考に他の爪をカットしていきます。 ただ色んな爪の子(血管が伸びすぎているような子)もいるので、少しずつ確認しながらカットする必要はありますけどね。 (2)どんな状態までという事ですが、うきさんが透明な部分が分かり難くいのなら、爪質が柔らかくなってきた所でやめておいて、あとはヤスリで丸く整える程度にしてはどうでしょうね。 (でも学校だともっとギリギリまでカットしてと言われるかな?) 毎回出血させて爪を切るのもよくないですが、カットした時には出来ていなくても後で染み出てきたり、どうしてもギリギリまでカットしようとすれば多少出血する事はあります。 どうしても出血させたくないのであれば、(2)のようにしたらいいと思います。 でもこれも何回か経験していく事で、段々コツがつかめてくると思いますけどね。 やはり文書での説明は難しい...。
うき
| 2006/4/25 23:49
皆さま、親切に教えて下さって本当にありがとうございます!!毎回爪切りが憂鬱で憂鬱で…(>_<) 次から皆さんの方法で頑張ってみますネ!! 本当にありがとうございますm(>_<)m!
新米にゃんこ
| 2006/5/21 0:45
私も爪切り苦手です・・。 ここでも紹介されているグルーミング誌に、爪はパッド面くらいの長さでいいような記載がありました。 私は苦手なのもあってか、深爪を何度か経験さすのなら・・とこの記載に共感していたのですが、ベテランさんやなどはパツパツ短く、より短く!という感じですし、 一度爪切りに来たお客さまに、もっと短く切れるよね?とダメだしを恥ずかしながら受けた事があります。 あと、大型犬でろうそうくらいしか切るとこ無い子の爪切りだけのお客様が来たときはかなりプレッシャーです。 がんばって短く・・と思っておそるおそるするので、先輩の爪切り後はスカッとななめにカットされてるのに、自分は六角形みたいな断面になってしまう事が多々あります。 (神経を避けようと端々から責めるため) 仕上がりとしてはこれってどうなんでしょう? :kao06:
オリーブ
| 2006/5/21 8:31
新米にゃんこさんはじめまして そうですねぇ~ 見て見てないので六角形みたいな断面が仕上がりとしてどうかはわかりませんがまだ少し長めかなぁ~とか切りすぎが心配な時はある程度短く切った後慣れるまでヤスリで短くしてみてもいいと思いますよ あとは先輩が切った爪の断面を見たりしてどこまでが神経ギリギリなのかを覚える事かな? がんばってくださいね
ポチ
| 2006/5/21 13:51
爪を、切ったあと爪がささくれといいますか薄くむけていることがあるんです。爪きりが、もう切れなくなったのでしょうか? 爪きりも、砥ぎに出せるのですか?それとも、使い捨てですか? すいません、こちらにスレたててしまって。
名無しさん
| 2006/5/21 19:10
爪は短く切れば良いというわけではないと思うのですが。 まず、何故、爪をきるのか。何故、爪を短くしなければいけないのか。 そう考えると爪を切った後の仕上がりについても、自然に分かると思いますが。 まず、犬に負担をかけない事が最優先ですよね。頑張って下さい。
ほしゆか
| 2006/5/21 23:53
爪の絵が書けますか? 書けないのなら先生に習うべきですね。 あてずっぽに切っていくのではなく爪の付根から爪の先端までの 中身を想定しなから切るんです。 ちょっとずつ切るのは血管ぎりぎりまで切る時だけにした方がいいと思います。時間がかかって無意味だから。 透明のものが見えたら・・・とかじゃなく、「このへんで見えてくるはず!」って想定してやってみて下さい。 そうすれば、ココをこう切っても血管を切るはずがないって確信を持って爪を切る事が出来る様になると思います。 今日の子の爪日記でも書いてみたら? 爪はこう伸びてて血管はここまでこうのびてた・・・見たいな絵付きで。 5本ある爪のうち伸び方も違うからそういう事も加えたりしながらね。 そんな日記書いていられないか(笑) 頑張ってください♪