こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  就職・転職  >  求職中  >  Re: 求職中

Re: 求職中

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ

Low  | 2019/11/13 16:25 | 最終変更
mktahさん

逆に言えば、獣医師がトリミングについて指示するって変かなと思いますが・・・。
ケガの部分とかあればその部分についての注意ぐらいでしょ。

>うちのスタッフはきっとあなたより早く、上手にかわいく、そして丁寧に病気を見つけ、その対応もうまいですよ(笑)

これは絶対にありませんね。
それに私はその辺の獣医より詳しいですしね。

動物病院で働かなくても十分に知ってますし、普通に勉強すれば十分理解できるます。

>まぁサロンで5年働いてきてますが、「一度は動物病院で働いた方がいい、特に独立する人は」と言ってます。

それは何故なんでしょうかね。
あまりにも病気について知らなすぎたからでしょうか。

それより悪いと分かっていても、メーカーと裏で繋がっているロイ○○のフードを勧めたり、ポイントで皮膚の状態を食い止めるだけの薬用シャンプーや改善効果が薄いノル○○○シャンプーを買わせたりとね。
動物病院で働くと、こういう間違った知恵でもそれが正しいと思ってしまっているのが現実じゃないでしょうか。

扱っている全てのシャンプーやフード全ての成分を理解していないのでしょうね。
考え方が症状を止めることが優先で処方している以上、成分に悪いものが入っていても目をつぶっているのが現実かと思ってますが、もし理解してたら平然と飼い主に勧めることはできないはずです。

一般的に動物病院で扱っているシャンプーやフードで、本当にいいものはまったくないと思いますよ。
mktahさんの所で特別なものを扱っていれば別ですが。

それと見ているのは一部だけではありませんよ。
偏見ではなく確信してます。
多くの現場で言われていることです。
お近くのサロンと自分のところのトリマーの質の比較をされたことがないから分からないのではないですか。

それと動物病院のいいところは、一般で扱えない法的な薬などを処方をしてもらぐらいでしょうかね。
今回のお話はトリミングについてなので、この点で言えばいいところはないと思います。

私が将来の方向について書いたのは、看護師になりたいのか、トリマーになりたいのかということです。
それがはっきりしなければ、採用する側に意志が伝わりにくいからです。

投稿ツリー

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ




PR


新着相談
  1. 東京23区で探しています(2) mako10 2025-4-23 21:30New
  2. アルバイト雇用して頂けるサロンさん(3) Pets2024 2025-4-23 10:21New
  3. 東京・千葉(東京寄り)で探しています(8) Pets2024 2025-4-21 12:43New
  4. 神奈川、東京で転職先を探しています(3) Pets2024 2025-4-21 12:41New
  5. 店舗譲渡について(2) Kuu55 2025-4-21 09:17New
  6. お願いします(3) mako10 2025-4-20 11:07New
  7. 転職東京千葉 歩合制歓迎(9) beyond 2025-4-16 07:31
  8. ありがとうございました(5) mako10 2025-4-15 21:18
  9. ドリーム産業 スタンドドライヤーお譲りします(0) mccm 2025-4-14 21:08
  10. 店舗美容機器一式の譲渡先を有償にて募集します。(0) aron 2025-4-13 20:18
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.