こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  就職・転職  >  求職中

求職中

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
ゲスト  | 2019/11/8 17:26 | 最終変更
神奈川県横浜市在住でそのエリアで新しいサロン又は動物病院でトリマーを続けようと就職先を探しています。

正社員になろうとは思っておらず、週4日アルバイトで考えています。

長く続けたいので有給休暇がある所で働きたいと思っております。

6ヶ月以上働き週4日フルタイム労働の8割りを満たしていれば有給休暇は労働基準法という法律上与えられるものだと弁護士の友人からも聞かされてます。

いざ面接に行くと、うちはバイトには有給休暇制度はないんだっと言われることが多々あるのですが、それは違法なのではないでしょうか?

面接では有給休暇はあるのかと聞くだけでも落とされるのではないかと中々聞けません。

動物病院でもサロンでも法人でも個人経営されていてもアルバイトに対しても労働基準法を満たしてる職場が見つかればいいのですが、、、、
lulu  | 2019/11/9 23:41
全くです。
最低限の労働基準法は守って労働者を大切にする意識を高めてほしいですよね。
yume128  | 2019/11/11 17:40
トリマーとゆうサービス業を選んだ以上、職人職なので休みのことを先に考えて仕事をするとゆうのはなめてますよ。
トリマーの職に限らずどの職業でも面接のときから有給の話をすると嫌なイメージを持つのは当たり前。
まず、技術が大事で働くお店に利益をだして文句なり労働環境が悪いなど
ゆうべきですよ。
そりゃ、一般的には有給はパートでも発生しますが、長く働きたいから有給があるところに、、、ってゆうのは考えが違いますね。
まず、そんなことを口に出すトリマーなんてまず技術が伴ってないひとでしょうね。。口ばっかり達者ってことですよ。
トリマーなんて職を選ばなければいいんじゃない!
mktah  | 2019/11/11 20:22
上の方はすごいコメントですね。
職人は休んではいけない、休むのは悪とでも言いたいのでしょうか?
このような考え方が残っているとブラックな職業と思われてしまいそう。

何のために仕事をするのか?それは人により違います。
自分の時間を捨ててまでトリミングをしたい人もいるかもしれませんが、自分の好きなことをやるために、得意なトリミングで稼ぐという人もいると思いますよ。
他人に自分の考えを押し付けるのはよくないです。

私は動物病院を経営していますが、今回のバイトの有給取得に関する質問には考えさせられました。
仕事ができる人であれば、喜んで有給を取ってもらい、長く働いてもらいたいと思います。
ただし、きれいごとは抜きにして、仕事ができない人に有給を与えてまで働いてもらいたいとは思えません。最初は6ヶ月の契約期間を設けて、こちらの望む仕事ができないのであれば、契約更新はしないという選択をしようと考えました。

これが正解なのか、望まれる形なのかはわかりませんが、せっかくこのようなトピックが出たので、経営者の皆さんの考えが柔軟になることを願います。
yume128  | 2019/11/12 8:41
仕事が出きる人に有給をとって長く働いてもらいたいと考えるのは当たり前です。
でも上の方(動物病院の経営)が言う仕事が出きる人ってどうゆう人のことをさすのですか?
会社や店にとって売り上げ貢献できる人じゃないですか?
でもできない人には、有給が発生する前の半年を前に契約更新しないって、クビきるってことですよね。てか、できる人間かどうか判断するのは半年かからず分かると思いますけど・・
動物を扱う仕事だったり、命を扱う仕事って、半年たったら有給が発生するとか、法律がどうのこうのってゆうのをはめて考えるのはすべては当てはまらないと思いますけど。
動物病院経営?しているなら(患者さん多いなら)夜間や時間外でも対応して頑張られてる獣医さんを多く見ます。
だから有給がどうって考えている場合じゃないと思いますけど。
だから、まず仕事をしっかりしてしっかり遊ぶってことがいいたいんですよ。
有給がないって言われる職場は違法なんですか?って聞くまえにそんな会社辞めたらいいじゃないですか!
個人店舗(オーナー1人とか)は必死に頑張っているので、有給なんて言いずらいですが、大きい会社(フランチャイズ)ならしっかりしてるからそこに行けばいいんじゃないですかね。
mktah  | 2019/11/12 12:07
誰かが有給を取ることで、親しい人が亡くなったりしたのかな?

命に携わる、動物に関わる、そういった仕事でも休みは取りますよ(笑)
私は仕事も家族も大切ですしね。
休まずに働くことが美徳とは思えませんし、近隣の病院などと協力して休みを取る工夫もしておりますので。

私も夜間対応は休診日も含めてやっておりますが、私個人での対応で、スタッフに強要することはありません。
対応できないときには提携先もありますので、休むことが無責任とも思っていません。

「休まずに働く自分、かっこいい!だからあなたも同じことをやりなさい!」
「私は必死に頑張っているのだから、あなた達は有給なんて考えるな!」
こんな対応は今の情報社会では厳しくなりそうですね。

ネット情報ですけど、混雑している人の病院で「医者は休みを取るな」っていう理不尽なクレームが出たようですが、病院側が「いい仕事をするために休みは必要」と毅然とした態度で対応していましたね。
残念なことは、医者は「休まず働け」と考えている人が少なからずいることです。
これが動物領域にも残っているのでしょうね。

意見も様々ありますので、質問者様を含めて求職中の方は、ご自分の理想に合った職場を探してくださいね。
mktah  | 2019/11/12 12:14 | 最終変更
仕事ができる人って質問が抜けてましたね。
うちのトリミングは売上重視ではなく病気の子優先だからなー、、、スタンスが違うと思いますけど。
一般的な時間でトリミングを仕上げられ、動物の負担を少なくできる人ってくらいでいいと思います。
yume128  | 2019/11/12 17:18
一般的な時間ってなに?。。。。何分なら犬に負担が少ない時間ですか?
誰の基準?
それならみんな感覚違うと思うけど・・・
Low  | 2019/11/12 18:39 | 最終変更
yume128さんの言うことはとても理解できます。
mktahさんの言うことも理解できます。

私もトリマーになって7年以上経ちますが、お休みを優先して考えたことはないですし、何より今でも未熟な部分があると思ってます。
お休みは週に2日頂いてますし、事前に分かっていることであればお休みしたいことを伝えて有給を使ってます。
しかしそれは年に数回です。

私からすればフルタイムとはいえ、週に4日しか働かないのであれば3日はお休みなので、ほとんどの予定はその3日で済むと思います。
ですから有給があっても使うことがほとんどない感覚になりますし、雇う側も同じように感じるのではないでしょうか。
逆に休みを優先して職探ししている印象を受けてしまいます。

もちろん法的には認められたことですから採用されれば有給をもらったり使うことは何の問題もないと思いますが、雇う側も選ぶ権利があり、yume128さんがおっしゃるように利益をこの人は出してくれるのかなと考えるでしょう。
週に4日勤務で3日休むのに有給の話をされると雇う側からすれば、週に5日働いてくれる人を選ぶでしょうし、面接時に有給の話があれば印象は良くないですよね。
普通の店舗であれば聞かなくても普通は有給休暇がありますし、もしなければ辞めればいいだけのことですしね。

有給がご褒美と考えれば全てが整いますよね。
採用されれば権利と義務が発生します。
有給は取得する権利がある、もらう権利があるといいますが、義務はどうなのでしょう。
就職した先に貢献することですよね。

文面からする印象が、休むことを優先にした内容なので、権利ばかりを主張しているように感じてしまいます。
ご褒美を先によこせの話に聞こえてしまいます。
長く勤めてもらうつもりで募集しているところが大半だと思いますから、私が経営者であれば権利を主張するのは分かったから、あなたは義務をしっかり果たせるのですかと疑問が浮かび採用に不安を感じます。
長く適度に仕事して腰掛けていたいという印象しかないですよ。
義務を果たしたからご褒美がある考えであれば、採用する側も採用される側も良い関係が築けるのではないでしょうか。

たぶんここでどこかに声をかけてもらえるという期待で、就業場所(神奈川県横浜市在住)を明記して投書したと思いますが、権利主張が強いとyume128が言うようにトリマーの仕事をなめていると感じてしまう人が多いのではないでしょうか。

それと「新しいサロン又は動物病院でトリマーを続けようと就職先を探しています」表現から、自分は先々トリミングという仕事をどうゆうふうにしたいのかが見えないと思いますよ。
トリミングを軽く考えている印象を受けてしまいます。

サロンはトリミングで得る収入が給料になりますが、動物病院ではトリミングが自分たちの給料などとはあまり考えなく、どこの動物病院もやっているからうちもやる程度です。
言い方が悪いですが、トリミングはついで仕事の印象です。

動物病院は獣医と看護士が主役で、利益は獣医の処置で決まります。
看護師は獣医が利益を出しやすいように事務から処置の補助をしたりサポートします。
動物病院の大半は獣医が経営者ですが、トリミングについては口をほとんど出しません。
トリミング自体獣医とは別の枠ですから、獣医からすればついでの仕事になるわけです。
ですから看護士業務を兼任するトリマーが多く、トリミングも老犬が多いので美的より体調優先になるのも仕方ないです。
そのため動物病院のトリマーは年数が経っても技術的進歩が乏しく、サロンに転職しても役に立たない人が多いのでしょう。
6年も動物病院でトリミングしててこの程度・・・なんて多いです。
美的センスがまったく磨かれないんですよね。

mktahさんの下記の言葉にサロンが目指すトリマーと動物病院が目指すスタンスの違いが書かれてますよね。

>うちのトリミングは売上重視ではなく病気の子優先だからなー、、、スタンスが違うと思いますけど。
>一般的な時間でトリミングを仕上げられ、動物の負担を少なくできる人ってくらいでいいと思います。

ここで声をかけてもらうのを期待するのであれば、まずはnecocoさんの有給も大切ですがトリミング姿勢を出されたほうがいいと思いますよ。
bay  | 2019/11/13 1:55
まぁこんな前時代的な考え方の人もまだまだ多いのが現状です。
これでは悪質な経営者の思うつぼですし、トリマー業界の人材不足も解消しません。
mktah  | 2019/11/13 12:00
しつこくなるのでこれで最後です。

動物病院でのトリマーに対する偏見があるのでお答えしておきます。
どんな人を見てそのように感じているのかはわかりませんが、一部だけを見て、「サロンで休まずに働いているから私の方が上だ」と見下しているように感じましたので。

うちのスタッフはきっとあなたより早く、上手にかわいく、そして丁寧に病気を見つけ、その対応もうまいですよ(笑)
まぁサロンで5年働いてきてますが、「一度は動物病院で働いた方がいい、特に独立する人は」と言ってます。

犬という動物、皮膚の構造、シャンプーの選び方・使い方などトリマーさんにはたくさんの知識が必要です。病院だからこその知識もあるでしょう。それらを持っているスタッフを尊敬しています。
皮膚病のケアや病気の子のケアも、決して「ついでの仕事」ではなく「治療」としてできるのは知識のあるトリマーさんだけですよ。

うちではトリミング前に、私とトリマーでその子に合わせたやり方を検討することもよくあります。そうしているうちに、こっちが指示する前に、この子の皮膚病にはこうケアした方がいいなんてアドバイスくれたり、ほんと助かります。独立してもうまく皮膚病を治してしまうかもしれませんね(笑)

サロンのいい所、動物病院のいい所、それぞれあるのではないですかね。
他の職業体系も認めていただけると嬉しいです。そうすることで視野が広がり、新しく学ぶことも増えてご自分の成長にも役立つかもしれませんよ。


「前時代的」。的を得た言葉ですね。
今は雇い主が有給取得を促す時代なんですよ。
有給を取ってもらわないとそれこそ違法なんです。
個人経営うんぬんは全く関係ないのです。
経営者が無理をするのは自由ですが、従業員が縛られる必要はないです。
せっかく人を幸せな気持ちにする仕事ですから、業界(雇用主と従業員ともに)が変わると良いですね。
Low  | 2019/11/13 16:25 | 最終変更
mktahさん

逆に言えば、獣医師がトリミングについて指示するって変かなと思いますが・・・。
ケガの部分とかあればその部分についての注意ぐらいでしょ。

>うちのスタッフはきっとあなたより早く、上手にかわいく、そして丁寧に病気を見つけ、その対応もうまいですよ(笑)

これは絶対にありませんね。
それに私はその辺の獣医より詳しいですしね。

動物病院で働かなくても十分に知ってますし、普通に勉強すれば十分理解できるます。

>まぁサロンで5年働いてきてますが、「一度は動物病院で働いた方がいい、特に独立する人は」と言ってます。

それは何故なんでしょうかね。
あまりにも病気について知らなすぎたからでしょうか。

それより悪いと分かっていても、メーカーと裏で繋がっているロイ○○のフードを勧めたり、ポイントで皮膚の状態を食い止めるだけの薬用シャンプーや改善効果が薄いノル○○○シャンプーを買わせたりとね。
動物病院で働くと、こういう間違った知恵でもそれが正しいと思ってしまっているのが現実じゃないでしょうか。

扱っている全てのシャンプーやフード全ての成分を理解していないのでしょうね。
考え方が症状を止めることが優先で処方している以上、成分に悪いものが入っていても目をつぶっているのが現実かと思ってますが、もし理解してたら平然と飼い主に勧めることはできないはずです。

一般的に動物病院で扱っているシャンプーやフードで、本当にいいものはまったくないと思いますよ。
mktahさんの所で特別なものを扱っていれば別ですが。

それと見ているのは一部だけではありませんよ。
偏見ではなく確信してます。
多くの現場で言われていることです。
お近くのサロンと自分のところのトリマーの質の比較をされたことがないから分からないのではないですか。

それと動物病院のいいところは、一般で扱えない法的な薬などを処方をしてもらぐらいでしょうかね。
今回のお話はトリミングについてなので、この点で言えばいいところはないと思います。

私が将来の方向について書いたのは、看護師になりたいのか、トリマーになりたいのかということです。
それがはっきりしなければ、採用する側に意志が伝わりにくいからです。
mktah  | 2019/11/14 13:12 | 最終変更
ヒートアップする方が多いですね。。

私の専門は皮膚科です。
皮膚トラブルは犬で最も多い病気の1つですが、普通に勉強しただけでは身につかない事もたくさんありますよ。私より上の先生はたくさんいますが、あなたが私より詳しいなら、もう獣医はいりませんね(笑)

まぁ、仰る通りできない獣医がたくさんいるのは残念ながら事実です。でもあなたとは違ってできないトリマーさんもたくさんいるでしょう。人それぞれということです。

絶対、確信などの強い言葉を使うほど、やはり一部しか見ていない、井の中の蛙に思えてしまいます。

一部だけを見て、またはインターネットの情報に踊らされる前に、私は他よりできるの!と驕る前に、動物病院勤務のトリマーさんを公然と蔑む前に、もう少し視野を広げていただけたら幸いです。
だって皮膚科のトリミングは見たことがないでしょ?
私よりも詳しい先生たちのもとで、トリミングをしたことがありますか?

皮膚科の先生だけでなく、あなたと同じように一生懸命に皮膚の勉強をしているトリマーさんもいます。
たかが匿名の掲示板ですが、現場がみんなそう言うからという理由で、強く非難するのはご遠慮願いたいです。

あなたはたくさん努力しているのでしょう。ただ、そのせいで自信過剰になり他人を見下すようになっていませんか?
1つのことを見て10のことを理解した気になっていませんか?

私は皮膚のこともその他の病気のことも、まだまだ勉強中です。終わることはないでしょう。

あなたが人を非難することをやめ、導いていける立場になることを願います。
そしてよく分からないネット情報を鵜呑みにし過ぎませんように(笑)
lulu  | 2019/11/14 20:19
少し調べてみたのですが、
2019年4月1日から、年5日の有給休暇を取得させることが義務となります。
会社には、取得させる義務のある労働者に年5日の有給休暇を取得させなかった場合、30万円以下の罰金に処せられます。

なので、有休をとらせないのは違法です。ご注意ください。
msmr  | 2019/11/15 8:08 | 最終変更
有休消化義務は年10日以上有休がある場合となっているので、主さんの要望通り週4日勤務であれば半年働いて7日しかないので、消化義務は発生しない可能性があります。3年半働いていれば10日もらえるのでそれ以降は消化義務が適応されるかと。

専門家ではないので間違っていたらごめんなさいですが参考までに
yume128  | 2019/11/15 18:07
じゃ、みんなそこの獣医さんのところで研修させてもらうと
トリマー仕事がめちゃくちゃうまくなるみたいだし、有給もとってもらわないと困るって言われてるし、すごいそこ働く天国みたいだから、そこがそうゆうトリマーを募集して育ててあげたら話は早い!
みんな勉強できてお金もらえるみたいだし・・・!
いいじゃん!先生のとこが求人出してほしいわ。

ヒートアップさせているのは、皮膚科の獣医さんですよ。自分の文章よく読んで!
見てもないのにうちのスタッフはあなたより対応がいいとか、早いとか
言っちゃダメでしょ。

だれも見下したりしてないし、避難なんてしてないし!(アホみたい!)
しつこくなるのでこれで最後にします

って自分で書いてんじゃん!
なのに負けん気だしてあなたは、、、とかいらねーし、最後じゃないし!
返信返す対象間違ってますよ!
医者は休むなって言われますとかいってますけど、世の中がそうだからしょうがないじゃん
Low  | 2019/11/18 13:34 | 最終変更
mktahさん

しつこくなるのでこれで最後と書かれていたので書き込みしないのかなと思ってましたが・・・また書かれていたので書きますね。

できないトリマーも確かにいますし人それぞれです。

しかし一部だけを見て話しているわけではありませんし、自信過剰で言ってる訳でもなく、数人の獣医と直接お話しても私が言う結果になってるから書き込んでます。
ただ、全員とは書いてませんし、受取り方が変ではないですか。
そうゆう人が多いということで、決め付けているのはmktahさんのように感じますね。

それに誰もmktahさんのところのトリマーについて書き込んでいる訳ではないのに、自分の所が言われたように解釈して書かれている。

私は名ばかりの獣医はいらないですが、残念ながら処方や処置を認められているのは獣医師だけですから必要なんじゃないですか。
間違った処方や処置をされて、治りもせずに保健がきかない高い治療費を払い、それでもその獣医師を頼るしかない飼い主もいます。

元々のトリミングの話から動物病院の話にシフトしてしまっていて、スタンスも違ってきてますね。
ここはトリマーのコミュニティです。
皮膚科のトリミングについて書かれてますが、動物病院以外必要ないですよ。
どこの店舗で働いてるトリマーだって皮膚科のトリミングって必要ないですし、それは獣医師やそこで働く看護師兼トリマーの仕事ですよ。

ここのトリマーJPを見ているトリマーは、美とセンスの向上や、カットの悩みなどなど、グルーミング全般について見ています。
獣医師の処置の為のカットや、病気治療優先のカットに興味があって見てるわけではないと思いますよ。
mktahさんのおっしゃることは、一般のトリミング店が目指す部類ではないですし、トリミング店には必要のないことではないでしょうか。

トリマーの仕事はワンちゃんたちをキレイで可愛くすることがメインで獣医師は治療をすることがメインです。
ですから動物病院や獣医師のスタンスでここで記載するから話がおかしくなってるんじゃないですか。
獣医師のコミュニティでトリマーが記載するのと同じ事を、このトリマーJPでmktahさんはしているんですよ。
msmr  | 2019/11/18 14:53 | 最終変更
横やりすみませんが、Lowさんの発言は絶対と捉えられてなんらおかしくないと思います。私もそれ程強く決めつけている様な印象を受けました。

不誠実な獣医さんも確かにいると思いますし、Lowさんの過去の経験からおっしゃっているんだと思いますが、複数の獣医さんとって全体のどれくらいの割合なんでしょうと思ってしまいます。

獣医になる事は簡単じゃないと思いますし、お金目的ではなく動物が好きで動物の為に獣医になった一生懸命診てくれる方もいると思いますし、全体を否定するのはどうかと。

トリマーの働き口がサロンの他に動物病院も多数を占めているのも事実だと思いますし、ケガをさせる又は病気の子が来る可能性は切っても切れないと思うので、獣医目線での知識は美容メインのトリマーにも無駄にはならないと思います。

現実的に気軽に休めない環境が多い中でmktahさんの様に休めて当たり前な環境を作ろうとするのってとても大変な事だから私はいい意見をくれてるなと感じました。
bay  | 2019/11/18 23:24
>ここのトリマーJPを見ているトリマーは、美とセンスの向上や、カットの悩みなどなど、グルーミング全般について見ています。
獣医師の処置の為のカットや、病気治療優先のカットに興味があって見てるわけではないと思いますよ。

勝手にこのサイトを利用するトリマーの総意のように書かないで欲しいですね。
私はトリミングというかグルーミング全般は動物の健康のためにあるものという意識ですので、美的センスの向上なんて二の次ですけどね。
トリマーももっと皮膚だけでなく動物の病気についての知識を持つべきだと思いますし、それ以前に社会人として法律を遵守するよう努めるべきだと思いますし、更に意見を述べるのでしたらせめて「こういう」や「そういう」を「こうゆう」や「そうゆう」と書くのは恥ずかしいので止めてほしいですね。



PR
新着相談
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.