2017年3月30日~4月2日まで東京ビッグサイトで開催された日本最大のペットイベント「インターペット」で行われたイベントなどについてご紹介いたします。
年々イベントの規模を拡大しているインターペットですが、今年は4日間を通じて過去最高の38.140人の来場者が訪れたそうです。

インターペット会場内の特設ステージで行われた「ペットと楽しく暮らそう」と題されたプログラムの様子です。元環境大臣鴨下一郎衆議院議員をはじめ三原じゅん子参議院議員も出席されていました。

イオンペットさんのブースでは「日光江戸村」とコラボレーションされ忍者や侍が殺陣を披露したり、ご覧のように写真を撮ったりと盛りだくさんのブースでした。

こちらは「にゃんだらけ」さんのブース、にゃんだらけとは猫好きなスタッフさん達が集まっては楽しいイベントを企画しているそうです。
猫に関するあらゆるものが所狭しと展示され通りかかるネコ好きを絶えず刺激していました。

こちらはペット専用レンタルキャンピングカー「pet-RV]、取材した私も中を見学させて貰ったんですが、普通に生活が出来るぐらい豪華な車内でした。

「ドギーマン」ブースではキティちゃんとキャティーマンのコラボレーションが行われダンスなどを披露していました。MCのお姉さんの踊りのキレが凄かったです。

ブース内ではキティちゃんとキャティーマンの記念撮影用台が置かれていたんですが撮影希望者で行列が出来ていました。さすがキティちゃん人気が半端ではありません。

犬のタイムレースイベント「イヌリンピック」が開催されていました。あまりの走る速さで私のカメラではブレてしまい撮影できず困っていた所、マイペースなよちよち歩きのダックスフンドがあらわれ私は無事撮影できました。ありがとうダックスフンド!

4月1日には柔道家の篠原信一さんが「力に頼らない犬とのコミュニケーション」と題されたプログラムにゲストとして参加され、沢山のギャラリーが耳を傾けていました。MCを人気ドッグトレーナーの須崎大さんが務められ会場は大賑わい、プログラムというよりはお二人の楽しいトークショーでした。

こちらは会場内で排泄されたペットの糞尿を掃除するボランティアの方々です。主にトリミング専門学校の生徒さん達で構成され、インターペットが開催されている4日間、朝から夕方までずっと活動されていました。本当に素晴らしい活動だと思いました。

この方々のボランティア活動のおかげで会場はずっと清潔に保たれていました。ボランティアのみなさん、お疲れ様でした。