こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  就職・転職  >  新人の職場選び

新人の職場選び

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
bono  | 2022/5/22 14:07 | 最終変更
先輩トリマーさんに質問です。

社会人向けの短期のトリミングスクールを卒業した30代の新人トリマーです。

色々話を聞いたり見学したりしてるのですが、職場選びで悩んでいます。

新卒で分担性のトリミングサロンで働かれた方はいらっしゃいますか?

今検討しているサロンが分担性で、一日の来店頭数も多いのでベイジング技術は早く向上できるかなと思っています。
ただ仕上げはほぼオーナーさんがしているようで、長く働いても一人で仕上げまでカットできるようになるのか…という感じです。

ベイジングを完璧にしてから転職するのもありかなと思っていますが、年齢のことを考えると雇ってもらえるかも不安です。

みなさんは新人時代どこをポイントにお店を選ばれましたか? 
先輩トリマーさんの経験談や経営者の方の雇用側のご意見など、アドバイスがあればお伺いしたいです。

よろしくお願いします。
ゲスト  | 2022/5/22 14:38 | 最終変更
最初から社員給与を考えられているのでしょうか。

人それぞれですが、
実務半年+資格試験で動物取扱業責任者の習得を目指します。
後々、就職または独立まで考えると保管だけでなく販売が取れる方法を選ぶこともできます。
*年齢がある程度行くとトリマーからブリーダーに移れます。

本当の就職は動物取扱責任者の資格を得てからでも遅くないです。
洗うのは学校でも何回もされているでしょう。
カットの練習も希望されるなら看板犬やブリーダーもされている所を選べば、空き時間は犬を借りれます。

最初から完全な就職を考えるなら1年ぐらいはベーシックの見習いが多いです。
半年はカットの勉強ととらえるとある程度カットが出来てそれから再度、考えることもできます。

今年は愛犬飼育管理士の講習会・試験の方が例年より多く、申し込んだのですが、予備日(開催日の2日目)にあてられました。
Low  | 2022/5/23 13:26 | 最終変更
こんにちは。

結論から先に。
分担制は辞めた方がいいと思います。

以前分担制のサロンで働いていた2年制卒同期の話によると、

①スタイリストが生意気で、子馬鹿にえらそうにしている所が多い。

②半年とか一年二年とか、次の新人が入るまでハサミを持たない期間が長い場合もある。

③長く続けていると、流れ作業が雑になりやすく、お客様からのクレーム率が高い。

④そもそもお客様は有名サロンでも分担していると知らない。
 飼い主からすれば、流れ作業のような所に我が子を頼みたくないのが本音。


焦って工場のような流れ作業の分担制の所で働くと、2年~3年成長が遅くなってしまう気がします。
私の職場は担当制で、スクール卒業1年経過したころにはチェックなしで全てを任せて頂けましたが、
同期の知人は1年経ってもあまりハサミを持たせてもらえないと言ってました。
ですから次第にやる気や希望が薄れていくと言ってました。
毎日シャンプーばかり、ドライばかり続き、爪切りばかりでスタイリストから「早くして!」と言われたりしてるようです。
シャンプー後に濡れた体でドライ待ちの子たちが、ゲージの中で寒くて震えている姿を見てると涙が出てきたと言ってました。


時間をかけても早くからハサミを持たせてくれる担当制のサロンを探すことをお勧めします。
担当制が本来のスタイルだと思いますし、分担制の所はワンちゃんより利益重視の経営が多いようです。
ですからブラックも多いので、辞めるときになかなか辞めさせてくれない、賃金に問題がある所も多いみたいですよ。
とりあえずという考えではなく、許されるならサロン選びは時間をかけて慎重にした方がいいと思います。

参考サイト↓
https://trimmer-style.com/1264/
tukune  | 2022/5/23 17:43 | 最終変更
私は経営者なので、その視点でお話しますね。

他の方が書いてるように、分担制は効率を重視して、利益率を伸ばそうとする考えです。

同じ人がずっと同じことをする方が効率がいいという考えで、工場のライン作業に似た考え方です。

担当制は、お預かりしたワンちゃんを担当したトリマーが責任をもってお迎えから仕上げまで行い、飼い主様にお返しするまでやります。
ですから飼い主様との会話も多く、時には病気の事や躾の事などの質問も受け、飼い主様に寄り添うこともあります。
トリミング以外の犬の知識も必要になるということですね。

ですから担当制のサロンの方がお客様と近いと思いますし、知識も必要になると思いますが、何より自分の技術を最大限に引き上げてワンちゃんを施術するのはやりがいになると思います。
さらに指名を受けたりすれば尚更頑張る気持ちになるでしょう。

他のサイトにも書いた事がありますが、トリマーは経営者の考えや方針でトリマー人生が大きく変わってしまいます。
お店のモデル犬でもかまわないので、できれば最初からハサミを持たせてもらえる所がいいと思いますし、担当制のサロンの方がその環境が整っていると思います。

お客様が満足できる仕上がりができるかなど不安が付きますが、先輩にチェックをしてもらいながらこの部分を乗り越えて、皆さん一人前のトリマーになるんですよね。
bono  | 2022/5/23 19:53 | 最終変更
皆さまお答え頂き有難うございました!
具体的な経験談や経営者側のご意見、大変参考になりました。

元々動物関係の仕事をしていたのでトリマーの仕事は知っていたつもりでしたが、実際に仕事探しをしてみると想像以上に色んなやり方や考え方があって驚いています。

頂いたご意見を参考に、ゆっくりもう一度考えてみようと思います。
有難うございました(^^)



PR
新着相談
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.