こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  就職・転職  >  新人の職場選び  >  Re: 新人の職場選び

Re: 新人の職場選び

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ

Low  | 2022/5/23 13:26 | 最終変更
こんにちは。

結論から先に。
分担制は辞めた方がいいと思います。

以前分担制のサロンで働いていた2年制卒同期の話によると、

①スタイリストが生意気で、子馬鹿にえらそうにしている所が多い。

②半年とか一年二年とか、次の新人が入るまでハサミを持たない期間が長い場合もある。

③長く続けていると、流れ作業が雑になりやすく、お客様からのクレーム率が高い。

④そもそもお客様は有名サロンでも分担していると知らない。
 飼い主からすれば、流れ作業のような所に我が子を頼みたくないのが本音。


焦って工場のような流れ作業の分担制の所で働くと、2年~3年成長が遅くなってしまう気がします。
私の職場は担当制で、スクール卒業1年経過したころにはチェックなしで全てを任せて頂けましたが、
同期の知人は1年経ってもあまりハサミを持たせてもらえないと言ってました。
ですから次第にやる気や希望が薄れていくと言ってました。
毎日シャンプーばかり、ドライばかり続き、爪切りばかりでスタイリストから「早くして!」と言われたりしてるようです。
シャンプー後に濡れた体でドライ待ちの子たちが、ゲージの中で寒くて震えている姿を見てると涙が出てきたと言ってました。


時間をかけても早くからハサミを持たせてくれる担当制のサロンを探すことをお勧めします。
担当制が本来のスタイルだと思いますし、分担制の所はワンちゃんより利益重視の経営が多いようです。
ですからブラックも多いので、辞めるときになかなか辞めさせてくれない、賃金に問題がある所も多いみたいですよ。
とりあえずという考えではなく、許されるならサロン選びは時間をかけて慎重にした方がいいと思います。

参考サイト↓
https://trimmer-style.com/1264/

投稿ツリー

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ




PR


新着相談
  1. 転職東京千葉 歩合制歓迎(9) beyond 2025-4-16 07:31New
  2. 祝日・日曜日のみトリマー(5) mako10 2025-4-15 21:18New
  3. 神奈川、東京で転職先を探しています(2) beyond 2025-4-15 15:53New
  4. (0) ゲスト 2025-4-15 11:49New
  5. ドリーム産業 スタンドドライヤーお譲りします(0) mccm 2025-4-14 21:08New
  6. 店舗美容機器一式の譲渡先を有償にて募集します。(0) aron 2025-4-13 20:18New
  7. ターレスのマイクロバブルJr.お譲りします(0) moco715 2025-4-13 14:44New
  8. 店舗譲渡(茨城県古河市)(0) tks 2025-4-13 14:19New
  9. 大阪市内で居抜き物件を探しています(1) masuko 2025-4-11 14:49
  10. お願いします(2) ゲスト 2025-4-10 16:45
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.