こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  就職・転職  >  新人の職場選び  >  Re: 新人の職場選び

Re: 新人の職場選び

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ

tukune  | 2022/5/23 17:43 | 最終変更
私は経営者なので、その視点でお話しますね。

他の方が書いてるように、分担制は効率を重視して、利益率を伸ばそうとする考えです。

同じ人がずっと同じことをする方が効率がいいという考えで、工場のライン作業に似た考え方です。

担当制は、お預かりしたワンちゃんを担当したトリマーが責任をもってお迎えから仕上げまで行い、飼い主様にお返しするまでやります。
ですから飼い主様との会話も多く、時には病気の事や躾の事などの質問も受け、飼い主様に寄り添うこともあります。
トリミング以外の犬の知識も必要になるということですね。

ですから担当制のサロンの方がお客様と近いと思いますし、知識も必要になると思いますが、何より自分の技術を最大限に引き上げてワンちゃんを施術するのはやりがいになると思います。
さらに指名を受けたりすれば尚更頑張る気持ちになるでしょう。

他のサイトにも書いた事がありますが、トリマーは経営者の考えや方針でトリマー人生が大きく変わってしまいます。
お店のモデル犬でもかまわないので、できれば最初からハサミを持たせてもらえる所がいいと思いますし、担当制のサロンの方がその環境が整っていると思います。

お客様が満足できる仕上がりができるかなど不安が付きますが、先輩にチェックをしてもらいながらこの部分を乗り越えて、皆さん一人前のトリマーになるんですよね。

投稿ツリー

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ




PR


新着相談
  1. 転職東京千葉 歩合制歓迎(9) beyond 2025-4-16 07:31New
  2. 祝日・日曜日のみトリマー(5) mako10 2025-4-15 21:18New
  3. 神奈川、東京で転職先を探しています(2) beyond 2025-4-15 15:53New
  4. (0) ゲスト 2025-4-15 11:49New
  5. ドリーム産業 スタンドドライヤーお譲りします(0) mccm 2025-4-14 21:08New
  6. 店舗美容機器一式の譲渡先を有償にて募集します。(0) aron 2025-4-13 20:18New
  7. ターレスのマイクロバブルJr.お譲りします(0) moco715 2025-4-13 14:44New
  8. 店舗譲渡(茨城県古河市)(0) tks 2025-4-13 14:19New
  9. 大阪市内で居抜き物件を探しています(1) masuko 2025-4-11 14:49
  10. お願いします(2) ゲスト 2025-4-10 16:45
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.