職場環境
xhe12ep
| 2019/6/11 10:30
30代女性トリマーです。
今年の6月から今の職場に勤めはじめました。
まだ10日ほどしか経過していませんが、職場スタッフの言動に悩んでいます。
私はまだ入社したばかりなのでそこまで打ち解けてはいませんが、スタッフ同士は20代前半くらいでみんな仲よくて和気藹々としています。しかし、犬に対する言動がキツイのが気になります。
暴れる子には「大人しくしろって言ってるだろ!」と言ったりマズルを掴んだりします。また、たまに作業中に音楽を流して大声で歌いながらカットしています。時折、歌ってる流れで犬の耳の近くで急に叫び声をあげたりして、犬には相当ストレスになってるのではと思っています。
当日キャンセルのお客様の電話の後には「もっと早く連絡しろよな!」などと割と大きめの声で話しています。
ガラス張りの部屋なので、お客様の目もありますし、ガラスがあるとはいえ、声もきっと外に漏れてると思います。
いつか大きなクレームなどが来そうで怖いです。
入ったばかりですが、勤め続けていくのに不安があります。
他のサロンでもこのようなことはあるのでしょうか?
今年の6月から今の職場に勤めはじめました。
まだ10日ほどしか経過していませんが、職場スタッフの言動に悩んでいます。
私はまだ入社したばかりなのでそこまで打ち解けてはいませんが、スタッフ同士は20代前半くらいでみんな仲よくて和気藹々としています。しかし、犬に対する言動がキツイのが気になります。
暴れる子には「大人しくしろって言ってるだろ!」と言ったりマズルを掴んだりします。また、たまに作業中に音楽を流して大声で歌いながらカットしています。時折、歌ってる流れで犬の耳の近くで急に叫び声をあげたりして、犬には相当ストレスになってるのではと思っています。
当日キャンセルのお客様の電話の後には「もっと早く連絡しろよな!」などと割と大きめの声で話しています。
ガラス張りの部屋なので、お客様の目もありますし、ガラスがあるとはいえ、声もきっと外に漏れてると思います。
いつか大きなクレームなどが来そうで怖いです。
入ったばかりですが、勤め続けていくのに不安があります。
他のサロンでもこのようなことはあるのでしょうか?
tukune
| 2019/6/11 14:22
経営者や管理者は何してるんでしょうね。
職場環境は経営者がしっかりと作り上げなければ、好き勝手な職場になってしまいます。
売上を上げるためにトリミングスピードを求め、その為にマズルを掴んだり暴言を吐くことに目をつぶる経営であれば、音楽を流し歌いながら仕事してても目をつぶるでしょう。
経営をしていると、他のサロンオーナーとの繋がりもできてきますが、犬やお客様に喜んでもらうことを真剣に取り組んでいるサロンは、トリマーの人柄をしっかり人選し、態度や店舗の拘りをしっかり指導しています。
私の店舗も含め、知り合いの店舗では、xhe12epさんが目にする環境はないですね。
今の環境で勤め続けていくのが不安であれば、転職も視野に入れてはいかがですか。
職場環境は経営者がしっかりと作り上げなければ、好き勝手な職場になってしまいます。
売上を上げるためにトリミングスピードを求め、その為にマズルを掴んだり暴言を吐くことに目をつぶる経営であれば、音楽を流し歌いながら仕事してても目をつぶるでしょう。
経営をしていると、他のサロンオーナーとの繋がりもできてきますが、犬やお客様に喜んでもらうことを真剣に取り組んでいるサロンは、トリマーの人柄をしっかり人選し、態度や店舗の拘りをしっかり指導しています。
私の店舗も含め、知り合いの店舗では、xhe12epさんが目にする環境はないですね。
今の環境で勤め続けていくのが不安であれば、転職も視野に入れてはいかがですか。
xhe12ep
| 2019/6/11 15:23
早々の返信ありがとうございます。
やはりこんなことが日常的に行われてるのはおかしいですよね。
店長はあまりトリミングには関わってない様子です。
トリマースタッフ全員がオープニングスタッフとして2年前に入社したようなので、統括する人が曖昧になってるんだと思います。
同年代ということもあり仲良しこよしの集まりのように感じます。
できれば転職も視野に入れて行きたいのですが、今年短期のトリミングスクールを卒業してやっと新卒ですが就職できたところであることと、入社したばかりで決断を出すべきか迷います。
また暗黒の就活期を突破しなければと思うと…汗
短期間に退職した場合には経歴に汚れがつき、ますます転職には不利と聞きますし。
もう少し様子を見るべきでしょうか?
やはりこんなことが日常的に行われてるのはおかしいですよね。
店長はあまりトリミングには関わってない様子です。
トリマースタッフ全員がオープニングスタッフとして2年前に入社したようなので、統括する人が曖昧になってるんだと思います。
同年代ということもあり仲良しこよしの集まりのように感じます。
できれば転職も視野に入れて行きたいのですが、今年短期のトリミングスクールを卒業してやっと新卒ですが就職できたところであることと、入社したばかりで決断を出すべきか迷います。
また暗黒の就活期を突破しなければと思うと…汗
短期間に退職した場合には経歴に汚れがつき、ますます転職には不利と聞きますし。
もう少し様子を見るべきでしょうか?
tukune
| 2019/6/11 17:30 | 最終変更
野放し状態みたいたですね。
お話からすると、ベテラントリマーがいなく、オープン時に能力に関係なく人をそろえた感じを受けます。
もしそんな環境であれば、サロンスタイルを店長が指導すべきと思うのですが・・・。
そんな環境では新しい人の技術向上心も薄れてしまいますね。
職歴は短期間であれば無かったことにするのもありだと思います。
採用する側で見る職歴は、短期で辞めた場合の理由が重視されるのが通常だと思いますので、正直に今の状況を話されればマイナスにはならないと思います。
重視する視点は退職理由が自分にあるかないかということです。
技術が未熟で怪我ばかりさせてしまうとか、店の方針が自分と合わないなどのマイナス理由ではないのですからあまり心配されることはないと思います。
気になるのが、短期スクールとそれを補うトリマー経験が浅いので、その部分が相手にどうとられるかだと思います。
もし不安でしたら、今の職場で経験を積み、次の店の面接で「是非あなたに来て欲しい」といわれる磨きをかけたらいいです。
トリマーは技術職ですからね。
>暗黒の就活期を突破しなければと思うと…汗
店舗にもよりますが、採用には面接とカットテストがあると思います。
その部分に自信がもてるようになると大丈夫ではないですか。
私の店では募集を中断していますが、採用のポイントはお教えできますよ。
採用ポイントは店舗で違うでしょうが、普通のサロンであればそんなに違わないと思いますので。
今の職場で働きながら、平行して転職活動するのもありですよ。
お話からすると、ベテラントリマーがいなく、オープン時に能力に関係なく人をそろえた感じを受けます。
もしそんな環境であれば、サロンスタイルを店長が指導すべきと思うのですが・・・。
そんな環境では新しい人の技術向上心も薄れてしまいますね。
職歴は短期間であれば無かったことにするのもありだと思います。
採用する側で見る職歴は、短期で辞めた場合の理由が重視されるのが通常だと思いますので、正直に今の状況を話されればマイナスにはならないと思います。
重視する視点は退職理由が自分にあるかないかということです。
技術が未熟で怪我ばかりさせてしまうとか、店の方針が自分と合わないなどのマイナス理由ではないのですからあまり心配されることはないと思います。
気になるのが、短期スクールとそれを補うトリマー経験が浅いので、その部分が相手にどうとられるかだと思います。
もし不安でしたら、今の職場で経験を積み、次の店の面接で「是非あなたに来て欲しい」といわれる磨きをかけたらいいです。
トリマーは技術職ですからね。
>暗黒の就活期を突破しなければと思うと…汗
店舗にもよりますが、採用には面接とカットテストがあると思います。
その部分に自信がもてるようになると大丈夫ではないですか。
私の店では募集を中断していますが、採用のポイントはお教えできますよ。
採用ポイントは店舗で違うでしょうが、普通のサロンであればそんなに違わないと思いますので。
今の職場で働きながら、平行して転職活動するのもありですよ。
xhe12ep
| 2019/6/15 13:42
tukuneさま
とてもご丁寧な返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、短期スクールを卒業したのが2月末、そこから現在までカットを練習する機会が全くない上に、実務経験もないので、今はスクールの時のようにスムーズな作業ができなくなっていると思います。
現在は見習いの立場なので、もちろんカットはできません。
日々、電話対応や掃除と洗濯などの雑用作業がほとんどで犬に触ってすらいません。
どんどん腕が鈍ってしまうと危惧しています。
当然、見習いなので、すぐに犬に触らせてくれるとは思っていないので、その覚悟はしていますが、他のサロンなどでは一般的にどのくらいのペースで見習いスタッフに技術を教えていくものなのでしょうか?
また、前回の内容にあった、採用する側が見るポイントも是非教えていただきたいです。
正直、オープニングスタッフばかりで結束が強いのか、中々その輪の中に入れずにいます。
仕事の報連相くらいは話すのですが、こちらが話しかけても反応が薄く、疎外感の中で作業をしているのが心苦しいのもあります。
近々ではないにしろ、やはり転職も視野に入れて動こうかと思っています。
長々と失礼しました。
とてもご丁寧な返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、短期スクールを卒業したのが2月末、そこから現在までカットを練習する機会が全くない上に、実務経験もないので、今はスクールの時のようにスムーズな作業ができなくなっていると思います。
現在は見習いの立場なので、もちろんカットはできません。
日々、電話対応や掃除と洗濯などの雑用作業がほとんどで犬に触ってすらいません。
どんどん腕が鈍ってしまうと危惧しています。
当然、見習いなので、すぐに犬に触らせてくれるとは思っていないので、その覚悟はしていますが、他のサロンなどでは一般的にどのくらいのペースで見習いスタッフに技術を教えていくものなのでしょうか?
また、前回の内容にあった、採用する側が見るポイントも是非教えていただきたいです。
正直、オープニングスタッフばかりで結束が強いのか、中々その輪の中に入れずにいます。
仕事の報連相くらいは話すのですが、こちらが話しかけても反応が薄く、疎外感の中で作業をしているのが心苦しいのもあります。
近々ではないにしろ、やはり転職も視野に入れて動こうかと思っています。
長々と失礼しました。
tukune
| 2019/6/17 16:27 | 最終変更
xhe12epさん
お悩みが多いですね。
でも、このハードルは乗り越えなくてはですね。
トリマーとい仕事は女性が多い職場なので、人間関係や仕事環境は男性職場より大切なんですよね。
ですから相手がそんなつもりはなくても、孤独感や疎外感に近いものを感じてしまいがちです。
>他のサロンなどでは一般的にどのくらいのペースで見習いスタッフに技術を教えていくものなのでしょうか?
これは店舗によってマチマチですよね。
オーナーが自らハサミを持たない店舗は、技術は盗んで学べという考えが根付いていると思います。
「そもそも何であなたに教えなければならないの」「学校で教わってるんでしょ」など、
人間関係が崩れる方向に進みやすいですしね。
オーナーがハサミを持つ店舗は、自分の店舗の発展の為にも、最低限の技術は教えてくれる環境と思います。
私の店舗に今年20歳で採用した子がいますが、実践的なことをどんどん教えてます。
卒業3ヶ月前からお休みの日に来てもらい、当店のシャンプー過程を徹底して覚えてもらいました。
後半は7頭のモデル犬を日々カット練習してもらいました。
もちろん4月1日入社ですからその前は毎日ではありませんが、4月1日以降はほぼ毎日ハサミをもってもらってます。
4月中旬ぐらいからは、プードルやロングチワワなどのお客様の犬のカットもしてもらうようになりました。
なぜこの毛を切ったらダメなのか。なぜ下から切るのか。いろいろ教えていますよ。
もちろん誰にでも教える訳ではありません。
この人は本気でうちの店で働きたいんだと感じれるからこそこちも本気で教えられるのですね。
プレッシャーもあるでしょうが、今現在は一般的な犬種の大半を仕上げまでできるように育ちました。
時間はかかりますが、大型犬も徐々に経験を積んでもらっています。
もちろんチェックはしますよ。
サロンの経営者やチーフの考え方で、そこで働く人たちの感情が大きく変わるんです。
職場環境が良く、仕事が楽しくなるのもそうだと思いませんか。
>また、前回の内容にあった、採用する側が見るポイントも是非教えていただきたいです。
これにつきましてはここの場でオープンにはしたくないので、トリマーjpに登録しているメールにコンタクト頂ければ幸いです。
>近々ではないにしろ、やはり転職も視野に入れて動こうかと思っています。
店舗の方針やxhe12epさんの先々の位置づけが明確になされないのでは、転職を視野に入れることはいいことと思います。
腕に磨きをかけ、自分の道を切り開く努力を惜しまず頑張ってください。
お悩みが多いですね。
でも、このハードルは乗り越えなくてはですね。
トリマーとい仕事は女性が多い職場なので、人間関係や仕事環境は男性職場より大切なんですよね。
ですから相手がそんなつもりはなくても、孤独感や疎外感に近いものを感じてしまいがちです。
>他のサロンなどでは一般的にどのくらいのペースで見習いスタッフに技術を教えていくものなのでしょうか?
これは店舗によってマチマチですよね。
オーナーが自らハサミを持たない店舗は、技術は盗んで学べという考えが根付いていると思います。
「そもそも何であなたに教えなければならないの」「学校で教わってるんでしょ」など、
人間関係が崩れる方向に進みやすいですしね。
オーナーがハサミを持つ店舗は、自分の店舗の発展の為にも、最低限の技術は教えてくれる環境と思います。
私の店舗に今年20歳で採用した子がいますが、実践的なことをどんどん教えてます。
卒業3ヶ月前からお休みの日に来てもらい、当店のシャンプー過程を徹底して覚えてもらいました。
後半は7頭のモデル犬を日々カット練習してもらいました。
もちろん4月1日入社ですからその前は毎日ではありませんが、4月1日以降はほぼ毎日ハサミをもってもらってます。
4月中旬ぐらいからは、プードルやロングチワワなどのお客様の犬のカットもしてもらうようになりました。
なぜこの毛を切ったらダメなのか。なぜ下から切るのか。いろいろ教えていますよ。
もちろん誰にでも教える訳ではありません。
この人は本気でうちの店で働きたいんだと感じれるからこそこちも本気で教えられるのですね。
プレッシャーもあるでしょうが、今現在は一般的な犬種の大半を仕上げまでできるように育ちました。
時間はかかりますが、大型犬も徐々に経験を積んでもらっています。
もちろんチェックはしますよ。
サロンの経営者やチーフの考え方で、そこで働く人たちの感情が大きく変わるんです。
職場環境が良く、仕事が楽しくなるのもそうだと思いませんか。
>また、前回の内容にあった、採用する側が見るポイントも是非教えていただきたいです。
これにつきましてはここの場でオープンにはしたくないので、トリマーjpに登録しているメールにコンタクト頂ければ幸いです。
>近々ではないにしろ、やはり転職も視野に入れて動こうかと思っています。
店舗の方針やxhe12epさんの先々の位置づけが明確になされないのでは、転職を視野に入れることはいいことと思います。
腕に磨きをかけ、自分の道を切り開く努力を惜しまず頑張ってください。
xhe12ep
| 2019/6/19 23:51
tukuneさま
返信ありがとうございます。
人間関係に関しては時間をかけて築いていくしかないとは思いますし、職場を変えても起こりうる問題だと思いますので、頑張って乗り越えられるようにしていきます。
tukuneさんのような方がいる店舗で勤務している方がとても羨ましく思います。大変なこともありますが、幸せな環境だという印象を受けました。
とにかく、今はスタッフの犬への態度と店長、トリマーチーフの方針などの話をきちんと確認して試用期間中にしっかり考えて、続けていくか転職に踏み切るかを考えていこうと思います。
色々、親身になってご連絡くださいまして本当にありがとうございました。
返信ありがとうございます。
人間関係に関しては時間をかけて築いていくしかないとは思いますし、職場を変えても起こりうる問題だと思いますので、頑張って乗り越えられるようにしていきます。
tukuneさんのような方がいる店舗で勤務している方がとても羨ましく思います。大変なこともありますが、幸せな環境だという印象を受けました。
とにかく、今はスタッフの犬への態度と店長、トリマーチーフの方針などの話をきちんと確認して試用期間中にしっかり考えて、続けていくか転職に踏み切るかを考えていこうと思います。
色々、親身になってご連絡くださいまして本当にありがとうございました。
tukune
| 2019/6/20 11:56 | 最終変更
xhe12epさん
犬が好きでトリマーという仕事に夢を抱き、今はその一歩ですね。
これから先に進むべき方向をしっかり見据えて考えたらいいと思いますよ。
私の感じることは、xhe12epさんの年齢からすると他の職業経験があり、いろいろ考えた末にトリマーの道に進んだと思ってます。
ですからxhe12epさんがトリマーという仕事に思いを寄せるお気持ちは、とても信用深いものを感じます。
単なる犬が好きとは違うと感じたということです。
命の大切さを深く考え、自分ができることをしてあげたいという気持ちが文面から伝わりました。
犬がトリミングの時に言うことをきかなく、ストレスが溜まり犬に暴言を吐くこともないと思ってます。
これから壁はいくつもあると思いますが頑張ってください。
以前の文面で気になったことがあります。
>現在は見習いの立場なので、もちろんカットはできません。
>日々、電話対応や掃除と洗濯などの雑用作業がほとんどで犬に触ってすらいません。
>どんどん腕が鈍ってしまうと危惧しています。
確かにおっしゃるとおり、感覚は鈍りますよね。
xhe12epさんはカット練習できる犬を飼ってないのですか?。
もし飼ってないのであれば、カットさせらてもらえる犬を個人でさがされてはいかがですか。
どちらにお住まいか存じませんが、もし私の店舗に近ければ、モデル犬で練習していただいてもいいですよ。
ハサミは凶器にもなります。
ですから感覚が鈍り、自信を失いそうであれば、ご遠慮なくどうぞ。
犬が好きでトリマーという仕事に夢を抱き、今はその一歩ですね。
これから先に進むべき方向をしっかり見据えて考えたらいいと思いますよ。
私の感じることは、xhe12epさんの年齢からすると他の職業経験があり、いろいろ考えた末にトリマーの道に進んだと思ってます。
ですからxhe12epさんがトリマーという仕事に思いを寄せるお気持ちは、とても信用深いものを感じます。
単なる犬が好きとは違うと感じたということです。
命の大切さを深く考え、自分ができることをしてあげたいという気持ちが文面から伝わりました。
犬がトリミングの時に言うことをきかなく、ストレスが溜まり犬に暴言を吐くこともないと思ってます。
これから壁はいくつもあると思いますが頑張ってください。
以前の文面で気になったことがあります。
>現在は見習いの立場なので、もちろんカットはできません。
>日々、電話対応や掃除と洗濯などの雑用作業がほとんどで犬に触ってすらいません。
>どんどん腕が鈍ってしまうと危惧しています。
確かにおっしゃるとおり、感覚は鈍りますよね。
xhe12epさんはカット練習できる犬を飼ってないのですか?。
もし飼ってないのであれば、カットさせらてもらえる犬を個人でさがされてはいかがですか。
どちらにお住まいか存じませんが、もし私の店舗に近ければ、モデル犬で練習していただいてもいいですよ。
ハサミは凶器にもなります。
ですから感覚が鈍り、自信を失いそうであれば、ご遠慮なくどうぞ。