こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  過去ログ倉庫  >  にゃんちゃんねる  >  トリミグの後に

トリミグの後に

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
飼い主  | 2006/9/8 14:31
二日前に家のシーズのトリミングをショップにお願いしました。 耳を気にして頻繁に振るので 耳を見たら膿みが出ていたので、 すぐに病院で治療をしていただきました。 トリミングの日が近いので、シャンプーの時にあばれて水が入ったのかなとも思いましたが、トリマーさんから特に耳について言われなかったので、トリミングの時は正常だったのかなと思います。 高齢犬なのでトリミングしていただけるだけでもありがたいと思っています。 原因が私にあるのなら気を付けなければと思います。 皆さんはこのような経験はありますか? プロの方の意見をうかがいたいです。お願いします。
名無しさん  | 2006/9/8 16:02
飼い主サンは「耳に水が入ってはいけない」と思いがちですが、 ほとんどのワンちゃんはシャンプー時に耳に水が入ると思います。 どんなにプロのトリマーさんでも耳に水が入らないようにシャンプーするのは不可能なんじゃないかと思います。 耳に水が入るのは問題ないですよ。 シャンプー後に「ブルブル~~」ってしますよね? あれで自分で耳に入った水を外に出す事ができるのです。 意図的に水を大量に入れたり、シャンプーを耳に直接入れたりしてるわけないだろうし、シャンプーは問題ないと思います。 耳掃除のときに何かあったのなら膿が出てしまったりするかもしれませんね。たとえば「カンシで挟んだ」とか「強い力で耳掃除をした」とか・・・。 私の意見は以上です。なにか参考になれば幸いです :kao08:
名無しさん  | 2006/9/8 22:36
シャンプーも水もみみのなかにいれますが。
トリマー  | 2006/9/8 23:24
耳の中も薬用シャンプーで洗いますよ。特にシーズーちゃんは。 もちろんしっかりお湯できれいにすすぎます。 ブルブルで耳の中の水はそとに出ます。 じゅくじゅくのお耳なら尚更です。 イヤローションいれて、綿棒でこするより、 シャンプーで洗ったほうが負担にならないです。 ドライングの時にコットンで優しく水分をとり、 耳の内側もよく乾かします。 うちは水が入ったせいでトラブルになった事は一度もありません。 担当トリマーさん、耳の事ただ単に言い忘れてたんじゃないですか?
kmdog  | 2006/9/9 15:10
これもワン子次第では? 中には耳の中にバイ菌とかダニとかいたら シャンプーによっては耳の奥に入って 余計痛みが増す場合もあるし(シャンプーに反応して) 少しでも耳の中に異常が見られたら(例えば耳のふちが毛玉とか) なるべく耳の中に何もいれず・・いや さわらないで専門の獣医様を紹介されればよろしいかと思います。 いちいち報告する店もあれば そうでもない店もあります。 できればお客様が「なにか見つけたら報告くださいね♪」と 一言お伝えするのもよろしいかと。 そうでない場合 いちいち報告して嫌がられるのを恐れて 何も言わない店もあるかと思います。 我々は毛をカットして美容するところ フィジカルなチェックは獣医でおこなえ・・と考える人も少なくはないのでは? 私が飼い主なら 「耳はどうでしたか?」「爪はどうでしたか?」「皮膚状態はいつもと同じでしたか?」「太り方はどうですか?」「顔をいじられのを嫌がりませんでしたか?(嫌がるのは歯が悪い場合が多い)」 「おりこうにしてましたか?」 なんて聞きますけどね。
名無しさん  | 2006/9/16 0:16
同感!!
じろう  | 2006/9/17 15:05
獣医ではないので一概には言えませんが、 私の場合は高齢犬の耳には出来る限り水&シャンプーを入れません。 いやいや、入れない様に努力します。 高齢犬ってほとんど耳があまり健康ではなくないですか? それにブルブルもあまり勢いがないし。 私のお客様にで高齢犬を飼われていて、かつ耳があまりよくない方は、 獣医サンから「トリミングに出す際には耳に水を入れるな」という指示を受けましたと教えて下さいます。 その為に洗いが不十分になる箇所がありますが拭く程度で了解を得ています。 健康な耳の子以外にはしつこく耳の調子が良くないですね~。 獣医さんから何か言われていませんか~。 みたいに言うと「やばい!行ってない!」と思ってくださるお客様が多いです。 残念ながら、kmdgさんの様な営業が私の理想ですが、 耳の悪い子を獣医サン送りにしてしまうと、ほとんどの犬が来なくなる気がします。だってほとんどの子が健康とは言えない・・・!! 幸いにも獣医サンにもよく行くお客様が多いので助かっていますが。 お客サマを通じて少し勉強になります 笑
じろう  | 2006/9/17 15:06
肝心な事を書き忘れちゃいました! 耳どうでしたかってお店に聞いてみたら?? 別に嫌な気はしないですよ。
kmdog  | 2006/9/18 7:46
じろう様 耳の悪い子を獣医におくる・・のが一番の解決とは思いませんが グルーマ~は変にいじくらない・・が大切かと個人的に思ってます。 耳の中が悪化してしまうといけないので今回は触っておりません・・の一言が飼い主さんが「ここではいじってもらえないから獣医で見てもらおう」と解決を考えてくれるのでは? たいてい獣医に行くのが面倒なので「グルーミングショップ」でいじってもらえば心理的に少し気がやすまる・・人多いですが(苦笑) でも、それではワン子が可愛そう。 上手に指導していけば手遅れにならないと思いますよ。 多くの良心的なグルーマ~がこの世におりますが 「私は昔、獣医で働いていたし知識があるから」と勘違いしていじくって・・逆効果となり、たいてい獣医さんに迷惑がられてます(涙) ほとんどの犬がこなくなる気がするのはどうしてですか? 耳の中以外を美容するのが我々の仕事なので触らなくても変ではないのでは? 反対に感謝されると思いますよ。 ほとんどの子が健康とは思えない・・とありますが ワン子の健康状態を心配して 我々が良い方向にもっていく努力をしてもバチはあたらないかと思いますが・・。 お客様を通じて勉強になる・・というお考えは私も共感いたします。 私もお客様と一緒に勉強していきたいポリシーなので。 情報とかの交換場所になると営業向上にもつながるので どこの獣医でなにされた、料金的な事、結果などは飼い主さんと 真剣に話し合うと、次にアドバイスを求めてくるお客様の役にたちますよね? ここだけの話ですが 私はお客様に嘘はつかないで「○○獣医はやめたほうが良い」と言ってます(苦笑) 同じ病院で働いている獣医さん達の中でもヤブがおります。 イヤでもそんな情報は入ってくるので被害者がでないうちに(だって大切なうちのお客様になにかあっては・・)情報をながしてます。 なので変な獣医さんはすぐにいなくなってますよ(笑) いなくなってくれたほうが助かるワン子が増えたりしてね♪
じろう  | 2006/9/19 1:12
kmdg様 アドバイスありがとうございます。 ワン子の為に日々奮闘中ですがなかなか誘導?出来ないお客様もいらっしゃいます。 私が犬からもお客様からも完璧に信頼されれば上手くいくと思うので笑顔で頑張りたいと思います♪ 耳を全くいじっていないって↑の様に言うのは斬新☆ 私にとっては。 そーですよね!! 接客も技術もワンコについて、、自分の頭をひねってコレが限界だぁって思っていたのに、人の意見や己の勉強でポーンと進むと嬉しいものです。 主様、勝ってに割り込んで失礼しました!
名無しさん  | 2006/9/19 10:47
私も直接トリマーにどうだったか聞いてみるのがいいと思いますよ シーズーとかキャバとか耳が悪い子が多いので、もとからだと思うとなんか言いづらい時もあります(苦笑) むっとしたり、ハイハイわかってるわよって感じの人がいるのでちょっと恐いんです。私。 あとでトラブルになるよりマシなので言いますが。 耳が悪いのが当たり前になってる人だと、いいから耳掃除やって!臭いからって言う人も(涙) あと獣医は結構シャンプー(トリマー)のせいにする人がいるような・・・ 耳悪かったんで医者に行ってくださいって言ったのに、行ったらシャンプーのせいっておかしくないですか・・・
kmdog  | 2006/9/19 14:47
確かにシャンプーに反応する子もいるので いちがいに獣医が間違っている・・とはいいきれないかもです。 シャンプーは今回こうゆうのを使いました。 と必ず飼い主に説明しているかと思いますが、 とりあえず 獣医さんにも意見を聞いていただいて 獣医さんでおすすめシャンプーがある場合 飼い主さんにそれを獣医さんで購入していただいて使用するのもワン子のためかと思います。 うちですが15種類以上のシャンプーを用意しておりますが シックリいかない子は獣医さまで「処方シャンプー」を手にいれるように・・と飼い主さんに義務つけております。 でもここで気をつけなくてはいけないのは いくら獣医さまからいただいたシャンプーでも逆効果・・な場合もあるので細心の注意が必要です。 使い方も必ずチェックです。 必ず薄める・・は当然ながら つけおき時間も正確に確かめないと、長くつけすぎて逆効果・・もありえるかと思います。



PR
新着相談
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.