学生の疑問(こういうときは?)
ルピ
| 2006/6/20 0:11
2回目のスレたて失礼します。 また個人質問なのですが、 1.噛む子っていますよね? 口輪orエリザベスカラーで押さえて無理矢理、に疑問を感じるのですが、 時間の関係上、無理矢理にでもやるしかないのでしょうか? (爪きり、耳掃除など) なだめていたら、「さっさと口輪はめなさい!」と先生に怒られたので。 2.目に毛が入った場合 ブロー後に、パグやフレンチブルドッグなど、 目に毛がはいっていることがあります。 学校方針では「そのまま」なのですが、普通はどうなのでしょう? 目薬などで洗い流したりしますか? 単発スレッドですみません。 お暇な方、教えてください。
名無しさん
| 2006/6/20 0:41
こっちは個人質問する所なんで気にすることないと。 で、1の方ですが噛む子はなだめようが何しようが噛みます。数をこなさないと商売になりませんし、チンタラやってると余計犬がかわいそうです。 口輪をしてさっさと済ませた方が犬もこちらもお互い良いんじゃないかな。 2ですけど、特に問題無いと思います。でもまぁ流してあげる方がいいでしょうね。生理食塩水とかで流してもいいですけど。 ブロー後にまた濡れるのも・・・乾かす、目に入る、流すの繰り返しになるかも。
名無しさん
| 2006/6/20 0:49
2に関してはブロー後と言うか終了前に目薬で流します、眼球を傷つける可能性が0ではありませんので 1に関しては口輪をする事は自分を守る事もありますが犬や猫自身を守る事にもなります、無理矢理と言う考え方はちょっと、確かに一般の方はたいそう嫌がりますが 誰も無理矢理で口輪はして無いと思いますよ、その子が嫌な作業を短時間で終わらせてあげる方が良いのかなぁと言う考えの下ではないでしょうか カム子の場合はその程度によりますが、初めてであれば口輪をして様子を見ながら何度かして慣れてきたら外すのが一般的と思います うちはなだめてできる子は口輪無しで口輪と同じ時間でぱっぱと終わらせます、ただしたまに噛まれますよ、やらないほうが良いです でもなだめても全然ダメな子も世の中いますよ
名無しさん
| 2006/6/20 2:49
スレ違いですみませんが、そんなに口輪ってかわいそうですか?私は正直なんの抵抗もありません。噛み付く子に対して口輪をする。もししなくて、道具に噛み付けば口内を怪我したりするし、なだめていける子ならそれでいいし、私は口輪がそんなにひどいものだと思わないんです。噛まれるのが嫌ではないですけど、こっちも商売だから、手はとても大切です。私の勤めてる店はガラス張りですけど、噛む子には口輪つけてみせてますよ。中にはお客に『かわいそう』と言う人もいますが、道具を噛むとって話もしますし、時間もいいますし、中には嫌味のように何度も言われた方もいますが、あまりにも腹がたったので、『じゃ私がガブカブ噛まれて、血流しながらトリミングするのもねぇ』と言いました。 動物相手の仕事なんですから、なんぼプロでも人間ですから、守るべきものは守らないとって思います。 経験つむと扱いもうまくなりますし、口輪という道具も一概に悪いばっかりではないと思いますよ。
名無しさん
| 2006/6/20 9:41
パッと見かわいそうに見えるって事ですよね。 ひどい人は首輪とリードもかわいそうで言うくらいだし・・・
名無しさん
| 2006/6/20 10:25
1* くちわが悪いとは思いません。互いの身を守ることにもなりますから。 ただ、威嚇はするけど、くちわをしない方がまだ我慢できる、という子もいます。口輪自体がトラウマになってるなんか子は、それをするが故に余計に威嚇してきたり。 ケースによると思いますよ。 私の場合は、できるだけはめずにやりたいというのがあって、犬の扱いの上達をしたいというか、そういうので、できるだけ付けないようにしてます。 とはいえ、付けた方が互いのため、と思った子には、ムリせずすぐつけます。 判断は、経験上のものなので、「こういう子」という説明が難しいですが。 犬によっては、なだめすぎると余計調子に乗る犬もいますから、見極めが必要ですね。 2* 私は、お水でぬらしたコットンを祖業の最後に、目に絞って流します。 でも、まつげを短くしなければ、あまりはいりません。切る子は、最後にきります。
名無しさん
| 2006/6/21 23:07
みなさんいろいろありがとうございました。 口輪って、無理矢理なイメージがあったのですが、 確かにハサミやスリッカーまで噛む子がいるので、 わんこの安全と思えば、納得できました。 トリマーだってケガしたら困りますし。 目は、学校方針では放置なのですが、 勤めるようになったら犬用の目薬で洗うetcしたいと思います。 個人質問なのにお答えくださった方ありがとうございました。