こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  その他、ジャンル不問 (分類不明)  >  トリマーのこれからの仕事について

トリマーのこれからの仕事について

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
saja  | 2023/7/3 22:30
現在トリマーを目指している中年の社会人独身女です。
仕事をしながらスクールに通っていましたが、今の仕事はきっぱり辞めてスクールに通う頻度を上げて本格的にトリマーになろうとしている所です。
スクールの先生すらも仕事は辞めないでスクールに通った方がいいと言っていますが全日制の子達のように上達しないので辞めるしかないという結論に至りました。
でもとても不安があります。
私は多頭飼いで愛犬は元々ママミングでしたが、youtubeの発達によりママミングって飼い主の間で主流になってきていますか?どのくらいの割合でいると思いますか?
またスクールではトイプードルばかりでそれすらあんまり上手にならないのですが、世の中的にトイプードルよりも血統書ミックスや猫が増えてきていますか?
東京のお店には猫の餌はあっても犬の餌が無い店が多くショックでした。
若い人達はとりあえずトリマーになってもトリマーの経験を活かして他の仕事にステップアップできますが、自分はもう遅かったかなと思います。
rainoouti  | 2023/7/3 23:25
東京の方ですか?
saja  | 2023/7/3 23:38
地方です。
もっと年取ってからですが東京の方へ移住も視野に入れています。
東京なら生きていけるでしょうか?
rainoouti  | 2023/7/4 0:02 | 最終変更
東京という文字を見かけたので、
大阪(東部)近ければ、
大阪は社会人も通える夜学もあります。

大阪・八尾市 putitto2003@yahoo.co.jp
alice0510  | 2023/7/4 11:49
地域差はあると思いますがトリマーは就職に関しては困ることは少ないと思います。
ですが普通の会社員に比べ待遇は劣ることがほとんどで立ち仕事に慣れていない人にはきつい仕事かと思います。
実際新卒の子のほとんどが1年以内にトリマーをやめています。

ママミングについては家でしてる方はほとんどお店には出さないもしくはたまーにしか出さないのでどのくらいいてるのかっていうのはわかりませんがそういうケースのわんちゃんがたまに来ると大体ひどい状態(もつれが残りっぱなし、がたがた、必要な部分の毛がないので思うようにカットできないなど)でトリミングや外の環境に慣れていないので社交性に問題のある子が多い印象です。
動画でもちょくちょく見かけますがプロから見てまったく適正ではない方法のシャンプーやドライング、カットで仕上がりもとてもトリミング仕立てとは思えない仕上がりですね。
それでもコメント欄なんかでは「かわいい!」や「うちでもしてもます」なんてのを見かけると価値観の違いを感じます。
当然リスクも高いので昔動物病院で勤務しているときちょくちょく家でトリミングして耳や身を切ってしまったなんて怪我でくる子もいました。
お店に出してくれないと売り上げが出ないなどの事情は置いて純粋に犬のためにならないのでママミングはおすすめできません。

犬種についてはやはりトイプードルが多いですが他犬種ももちろん来ます。
MIX犬に関しては最近はマルプー、ポメプーなんかのパピーが来ることがかなり多いです。
ただプードルのカットができればほかの犬種も経験を積めばすぐにできると思います。
犬種によっての毛質の違いやカット内容で苦手なカットや毛質なんかや逆に得意なもの出てくると思いますがそれはベテランのトリマーさんでも同じです。
基本的な犬の骨格や毛流、切り方がわかっていればあとは経験です。
猫は飼っている人は犬より多いですがトリミングに出そうって人はかなり少ないです。
うちは猫は基本やってませんが月に1.2件問い合わせが来る程度です。
猫をトリミングに出す方のほとんどは猫専門のトリミングサロンに出すのが多いんじゃないでしょうか。

自分も一度トリマーをやめてしばらく離れてハサミの持ち方も忘れてから復帰しましたがなんやかんやで去年独立して自分のお店をオープンしました。
よほど身体的に支障をきたす年齢でもない限り大丈夫だと思うので頑張ってください。
rainoouti  | 2023/7/4 16:18 | 最終変更
地域差が大きい

猫はほとんど美容に来ない地域です。
年齢が行くと求職がむつかしいく、人付き合いと自分のペースでカットできないことで独立も増えてます。
独立はカットがこなせる方です。

犬の世話が苦でなければ
当方みたいなカット出来る繁殖犬がいて、トリミングの練習が出来て
最初からお客さんや他人の犬のカットは任せられないので。

今の学校のコースと後、週1でカット練習出来ればですか。
saja  | 2023/7/11 23:33
皆さまご回答ありがとうございます。
勇気が出ました。
とにかく頑張るしかないです。



PR


新着相談
  1. 千葉県のトリミング専門サロン譲渡(売買譲渡)(0) doghana222 2025-11-4 09:41New
  2. 大阪 転職 探しています!(4) dandyhouse 2025-11-2 14:10New
  3. ドリペットダブル(Yellow)(0) shampoo 2025-10-31 17:46New
  4. 東京、神奈川でトリマーアシスタント(4) mako10 2025-10-30 23:09New
  5. 八王子、相模原近辺で転職先を探しています(2) mako10 2025-10-30 23:05New
  6. 東京 バイト(5) STORY 2025-10-24 16:44
  7. 大阪市内駅前ドッグサロン&ホテル店舗譲渡(2) winwin 2025-10-19 20:39
  8. プードルでトリミング練習できます(0) rainoouti 2025-10-19 15:37
  9. 千葉 週1でバイト希望(3) central 2025-10-16 09:44
  10. ドリーム産業 ボックスドライヤーダブル赤(0) thanksdog 2025-10-15 14:38
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.