こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  職場の悩み・人間関係  >  トリマーさんに質問です。

トリマーさんに質問です。

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
chakotaro  | 2019/4/25 18:13
トリマーさんに質問です。
私は資格は、無いですが現在トリマー見習いとして働かせてもらっています。
その中でどうしても疑問、不満に思う事があり、一般的にはどうなのかを知りたいので教えてください。
もちろんまだ見習いなので私がグルーミングをした後にチェックが入るのですが…
爪切りに関して、初めは久々過ぎて血を出したくなかったので、先の方だけ切って、まだ切れるからとやり直しされました。もちろんその通りだと思います。
今はだいぶギリギリの所まで切れていると思いますし、これ以上切りたく無いなって所まで切っています。
しかし、チェックしてくれる方が「まだ切れるねー」と言ってやり直しをし、血を出しています。
そして、無言でクイックストップを塗りお客様には血を出した事を何も言わずにお返ししてます。
私は、このチェックをしている人の下でやっている以上絶対爪切り合格しないな…と、思ってしまいました。
そして、血を出した事を何も言わずに返す事もどうかと思い、資格無しで雇ってくれた事は有難いですが、転職を考えています。
一般的にはどうなんでしょうか?
tukune  | 2019/4/26 16:29 | 最終変更
chakotaroさん

現場の状態を見てないので一概にはいえませんが、チェックの方は経験から切れると判断したのであればまだ切れたのかもしれませんね。
もしかしたら、切らなくてはならなかったのかもしれません。

chakotaroさんは爪切で血を出すことは悪いことと考えているようなので、だからこれ以上切れないと思ったわけですよね。

もちろん普通に切って血がでない方がいいと思いますが、そもそも何で爪切が必要なんでしょう。

いくつか理由がありますが、私が考える一番の理由は犬が歩くときに、地面に爪が当たらないようにしてあげる必要があります。
日ごろから散歩していても、爪が伸びてしまう子もいますから、毎日散歩していれば大丈夫という訳ではありません。

人間の足の爪と違い、犬は斜めに爪が生えてますよね。
立った時に見てください。
地面に凄く近いところに爪はあります。
爪が伸びていると、前に歩くときその爪が地面に接地して、爪がはがれたり、傷みを感じるようになります。

人間の足の爪が歩くたびに地面に接地するイメージしたら、なぜ切らなくてはならないのか理由が分かると思います。
犬にもよりますが、見た目を良くするため、トリミングの仕事だからと、ただ爪を切るだけでなく、その犬が歩いたときに地面に接地しないように整えてあげる必要があります。


自分で爪切についていろいろ調べると考え方も変わるかもしれませんよ。
爪切だけでなく、トリミングの色々な業務も、なぜそれが必要なのかということを自分で勉強したら成長できると思いますよ。
スクールでいう実技ではなく座学の部分です。

見習いで仕事のやり方だけ教わっても、それは実技だけです。
なぜそれが必要なのか知らないで仕事していると、単なる流れ作業を覚えてるだけになってしまいます。

自分の成長のためにもいろいろ調べてみてくださいね。

それにしてもチェックする先輩トリマーさんも、見た目の判断だけでなく、なぜここまで切らなくてはならないのか説明が欲しいですよね。

いろいろ疑問に思うことは、なぜなんですかと聞くのもありだと思います。
聞かれたことにきちんとした答えを返してくれるならば、転職せずに頑張った方がいいと思います。
chakotaro  | 2019/4/26 21:47
tukuneさん

大変丁寧にご説明頂きありがとうございます。
初めの説明がだいぶ不足しているので補足致します。
以前、ブリーダーの所で少しトリミングを学んだ事があります。
又、ライセンスはありませんがトリミングとペットに関する資格はいくつか持っていますので、tukuneさんが説明してくれた座学部分は知っていて、理屈もわかっています。
上記に書かせて頂いたチェックをする方をAさんとし、お店で一番トリミングが上手い方をBさんとします。
Bさんが私の爪切りをチェックする時はやり直しをされないんです。
Aさんがチェックをする時必ず先に爪切りを持ち私の爪切りの後に切るんですがその切った爪はカス程の大きさです。で、更に爪切りをしていって血を出しての繰り返しなので、納得いかない部分がありました。
シフトもBさんと被る事は殆ど無く、Aさんとばかりなので毎日その繰り返しでAさんはその先(爪切りも含み)を教える気が無いのがバンバン伝わって来ます。
私自身色々勉強してきたので知識は、ある方だと思いますが新人なのもあり先輩には一切自分の知識は出していません。
(学んだ知識と、現実、現場が違う事もあるだろうし…)
質問に関してもBさんは、聞けば勿論すごくわかりやすく聞いた事プラスαで教えてくれますし、聞かなくてもどんどん色々教えてくれます。
Aさんは、聞かなければ何も言いませんし、聞いてもまだ切れるから…とか理由などは一切説明してもらえません。
転職を悩んでいるのは、爪切りの事だけでなく他にも色々あり悩んでいます。
tukune  | 2019/4/28 0:25
chakotaroさん

見習と書いてあったので失礼しました。

知識がある中で、爪切りではなくAさんの態度、やり方が納得できないという感じでしょうか。
どちらかというと人間関係のように感じますね。

Bさんと一緒のシフトになることはできないのでしょうか。

気になるのはAさんとBさんは上手くいってるのですか。
Aさんがchakotaroさんに対する態度はBさんは知ってるのですか。

どちらのサロンにお勤めかは分かりませんが、職場での人間関係はとても大切と私は思ってます。
上下関係、ライバル関係、パートナーと職場には人間関係を上手くとらないと、ワンちゃんやお客様に迷惑がかかってしまうこともあります。

トリマーは繊細な仕事ですよね。
ちょっとした感情の乱れはワンちゃんにも伝わり、怪我させてしまうこともあります。
怪我をさせてしまうと、自分自身を責めたり、自信を失ったりと、負のスパイラルに入ることもあります。

第三者的立場からは、どうしたらいいとは言えないですが、たぶんchakotaroさんはどうしたいという気持ちは決まっているのではないですか?。
自分のお気持ちで決められることが一番いいと思います。

今のサロンに居続ける魅力、自分の目指すもの、いろいろ総合して考えましょうよ。
chakotaro  | 2019/5/1 18:38
tukuneさん

返信ありがとうございます。
まず、Aさんがシフトを作っているので何かあるとしか思えません。
(Bさんとは、月に2回程しかかぶっていません。)
AさんとBさんは、見ていて表面的には仲が良いですが、Aさんは、Bさんの事を影で私に色々言ってきます。
(それがバレるのが怖いのでしょうか?)
Bさんは、Aさんの事は何も言いませんし、Aさんが私に対してそうゆう態度なのかなどもBさんは知らないと思います。
tukuneさんの言う通り一番は人間関係(Aさんに対して)の悩みかもしれないですね。
そして、どうしたいかは、今はもう決まっているかもしれないです。
勿論こちらに載せた時点では、毎日悩みまくりどうしたらいいのか頭も回らない程でしたが、tukuneさんに聞いて頂き凄く気持ちが楽になりました。
本当に動物が大好きで仕事中は、集中して勤務しておりましたが、仕事が終わり現実に戻るとわんちゃんやお客様に大丈夫だったかな?など、申し訳ない気持ちでいっぱいになる日々でした。
今後こんな気持ちで勤務をしていて大きな怪我でもさせて、わんちゃんには怖い痛い思いを残し、お客様に迷惑をかけ、この先この動物が大好きな気持ちまで失いたく無いので自分の思う気持ちの方へ進みたいと思います。
今まで相談を受ける事はあっても、私自身人に相談する事が苦手で、相談出来る相手もおらず…こちらに悩みを載せ、これを見てくれて返信を下さった方がtukuneさんで本当に良かったです。
顔も知らない私に優しい言葉で相談にのってくださり本当にありがとうございました。
tukuneさんにお礼が出来ないのは残念ですが…
いつか、私の所に相談に来た方にはtukuneさんにして頂いたように相談にのってあげたいと思います。
ありがとうございます(^^)
Noah701  | 2019/5/21 9:03 | 最終変更
スミマセン。横スレ失礼します。

わたしはわんこの爪切りで血を出すまで切るのは反対派です。

学生やトリマーになりたての頃は出血して当たり前、と言われてて信じていましたが、勉強を重ねるにつれ、最近では出血させるのはただ犬が痛いだけ、ということを学びました。

血管切らないと血管が伸びる・・当たり前のように言われていましたが、血管は成長期に伸びた分から伸び縮みはしないそうです。

だから子犬期にたくさん歩いて血管の先に刺激を与えて伸びないようにすれば、伸びたらすぐ床につくような爪にはならないようです。
歩かなかったから肉球もペタンコだし、血管も長めにのびちゃう。

けっきょく、血管と肉は同じこと。
血管切るって肉を切っているようなものなのです。神経も通っているしそれは痛いでしょ。

ウチの店にも今まで爪切りで出血したために爪切りで噛むんだろうな・・というわんこが何頭もいて、出血しない、を2,3回繰り返しただけで噛まなくなります。
逆に失敗してちょっとでも深く入るとまた噛むようになったこともあります。

爪が短い方が爪切りする頻度も少なくなりますが、けっきょく飼い主側の都合。わたしはわんこが痛い思いをしてまで短く切る必要はないと思っています。
すぐ床につくのであれば頻繁に少しずつ爪切ればいい、それだけのことと思うので、お客さまにもそう話をしています。

月2でミリ単位で爪切りしているわんこもいますよ~



PR
新着相談
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.