こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  職場の悩み・人間関係  >  オーナーを尊敬できません  >  Re: オーナーを尊敬できません

Re: オーナーを尊敬できません

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ

tukune  | 2020/9/9 13:26
sssakoさん こんにちは。

内容からすると、辞めて学べる店舗に転職した方がいいと思います。
今のままでは時間の無駄ではないでしょうか。

二年目で顔カットさせないなんて、人を育てる気がないように感じます。

スクールを卒業して昨年4月入社した私の店舗の子は、スクール時代週一の研修を半年しながら4月に正式に入職しましたが、チェックはありますが4月の中旬には顔カットも含めてさせてました。
どんどん教え、それについてこれる子は凄く伸びますし、お店にとっても良いことではないでしょうか。

次の店舗開店の関係もあり現店長には次の店舗に行ってもらうので、今の店舗は今月からその頑張って成長したトリマーが店長引継ぎ中です。
チャンスや頑張っているトリマーを経営する側が認めてあげることで、本人もとてもやる気になってくれてます。

今はトリマーだけでなく、店長に必要なことをセミナーを受けてもらったり、自分の店(店長)なのだから良いと思うメニューや美容製品などを調べて提案していいんだよと言ってます。
オーナーの考え方ややりかたで、成長の仕方も違います。

あなたの成長のためにも、きちんと指導し経験をさせてくれるお店に転職された方がいいと思いますよ。
過ぎた時間は取り戻せないのですから。

好きでなったプロトリマーの世界、もっと磨きをかけられる環境があると思います。

投稿ツリー

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ




PR


新着相談
  1. 杉並区ドッグサロン譲渡(2) luna0601 2025-7-4 09:00New
  2. 韓国のトリミングコンテスト(2) BDG 2025-7-2 14:56New
  3. 大阪市内トリミングサロン犬ホテル売りたい(5) sakurina 2025-7-1 00:18New
  4. 埼玉県内で転職先探しています(2) TeaSpoon 2025-6-27 12:57New
  5. 愛知県 転職先を探しています(6) ishi 2025-6-26 15:57
  6. 大阪市内で居抜き物件を探しています(2) kktm 2025-6-24 20:16
  7. 大阪府泉南市でトリミングサロンオーナー募集(3) mamezon9 2025-6-24 12:13
  8. 群馬県前橋市トリミングサロン譲渡(0) ksj900418 2025-6-23 12:02
  9. 愛知県 転職(4) anriko 2025-6-22 17:10
  10. s/c3時間の壁(1) mikgwa 2025-6-19 12:12
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.