こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  サービス全般  >  マイクロバブル・オゾン・炭酸泉  >  Re: マイクロバブル・オゾン・炭酸泉

Re: マイクロバブル・オゾン・炭酸泉

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ

grmr  | 2013/1/25 16:58
ものすごく大まかに分けると、

マイクロバブル→汚れ落とし
オゾン→殺菌消臭
炭酸泉→状態改善

のような感じかなと思います。
メリットデメリットはそれぞれにありますが、営業は都合の悪いことは言わないですので・・・

よくマイクロバブルで皮膚が良くなったなどという話がありますが、これって意外とシャンプーのすすぎ残しがマイクロバブルの洗浄力でなくなったためだったりするので・・・高濃度のマイクロバブルは確かにカサカサになったりもします。

オゾンは、ヨウ素に告ぐ毒性を持っているものなのですが、O3という元素記号でも分かるかと思いますが、非常に不安定なのでその毒性が持続しないので殺菌などに効果的なのです。日本の水道にも塩素の変わりにオゾンで殺菌してるなどということも話題になりましたよね。
水に普通にまぜてもつかるのですが、マイクロバブルにするとさらに微細な泡になるので細かいところにまで効果が発揮されるので、マイクロバブルとオゾンは相性がいいのではと言われています。
オゾンに関しては、オゾンシャワーレベルなら問題はそうないのですがオゾン発生器でオゾンを出し水と混ぜてる方法ですときちんとしか喚起が必要とされてます。吸い込むのもあまり良いものではないわけで・・・

炭酸泉に関しては、まだ勉強不足なのですが、血液中に二酸化炭素が溶け込むと酸素を増やそうとする体のシステムから血行や代謝がよくなるのだといわれています。
この場合の血行の良くなるというのは刺激になるというのではなく、本来の代謝や免疫力などを高めるほうが強いため、皮膚などには良い影響が出るようです。
なので、心臓にも負担が少ないと言われているようです。
使ってみると分かるのですが、いつも痒がる子が痒がらないなどけっこうはっきり分かる場合があります。ただこれも医療的なものではないのでその効果には差がありますし、極端な皮膚病にまで使えるというわけではないですし・・・。

お店によってもどんなタイプの犬が来るかなど違うと思いますし、
どのような効果が求められるかは地域差があると思いますので、必要な効果のものを選べば良いのではと思います。

投稿ツリー

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ




PR


新着相談
  1. ペット美容機器一式譲渡希望(再募集・再投稿です)(6) aron 2025-11-25 00:56New
  2. 大阪市内駅前ドッグサロン&ホテル店舗譲渡(3) a19741013 2025-11-23 01:06New
  3. 八王子市 店舗譲渡を考えています(2) a19741013 2025-11-23 00:59New
  4. 大阪で働けるお店(3) Chups123 2025-11-22 18:02New
  5. 大阪 転職 探しています!(5) flex 2025-11-22 17:03New
  6. 関西で独立開業を目指している方へ(0) Chups123 2025-11-22 09:36New
  7. 中古トリミングカーの譲渡(4) Beats 2025-11-21 17:03New
  8. 茨城県の店舗の居抜き譲渡(0) being 2025-11-21 13:25New
  9. トリミングカーを探しています(0) karu0709 2025-11-21 09:52New
  10. 埼玉県内、都内で勤務先募集中(3) tetra 2025-11-13 03:49
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.