こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  技術・練習方法  >  資格は取ったけど、技術がない。練習をしたいけれど、モデルもいない。  >  資格は取ったけど、技術がない。練習をしたいけれど、モデルもいない。

資格は取ったけど、技術がない。練習をしたいけれど、モデルもいない。

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ

melon  | 2011/4/21 17:47
半年間トリマーの学校に通って自営をしている母(55才)についてご相談させていただきます。

母は1年前に学校を卒業し、トリマーA級ライセンスを取得しました。
母はトイプードルを飼いはじめてから、犬のトリミングに興味を持ったようで、これまでずっと事務職だったのですがリストラにあったこともあり、貯金を崩して、トリマーになろうと本人なりに努力をしてきたようです。

同居している私の妹(29歳)も時を同じくして、OLをやめ、母と同じトリマーの学校に通い、資格を取りました。
開業したお店は、現在おかげさまで順調にお客様がいらしてくださっているようなのですが、妹が曰く、母のカットは「全然ダメ」だそうです。
具体的にダメな理由を聞いてみますと、「犬の毛を短く刈りすぎてしまい、穴が開いたようになってしまう」とのことで、はさみの持ち方からなっていないそうです。

お店はお客様は来るといっても、2人分の収入にはなっていないそうで、母は自分のトリマーとしての場がなくなってしまい、再びパートにでるのも、求人が少なく、どうしたものか悩んでいるようです。
本人はトリマーとして何とかがんばりたいようなのですが、技術的に追いついておらず、かといってお客様の犬をテスト代わりに切ることもできないようで、結局妹が全部行っています。


私自身がトリマーや動物業界とは全く無縁の生活を送っているのですが、トリマーが肉体労働で、重労働なお仕事だというのは想像できます。母が50過ぎて、トリマーを目指したことがそもそもの失敗という厳しい意見もあろうとは思いますが、ひとまずそれは置いておいて。。。求人を見ても、年齢的に50だとよほどの技術がないと難しそうなので、母のような状況の場合は、再度学校に通わせた方が良いのでしょうか?または、徒弟制度のようなところで無給でもかまわないので、学ばせていただけるようなところはありますでしょうか?


母はインターネットもほとんどしないので、ごく限られた情報しか持つことができず、私が代理で投稿させて頂いております。
同世代の方や、苦労されて開業された方、何かご助言をいただけると大変ありがたいです。

投稿ツリー

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ




PR


新着相談
  1. 場所をお貸しできます(0) PetCastle 2025-5-20 23:14New
  2. 埼玉県(南部方面)ドッグサロン譲渡(3) SKIPPY 2025-5-20 20:23New
  3. 東京都中野区・新宿区で面貸し希望(1) PetCastle 2025-5-20 11:51New
  4. トリマーさん向け個別指導(0) PetCastle 2025-5-20 11:37New
  5. 東京23区内のドッグサロン譲渡(13) chachika20 2025-5-18 22:54New
  6. 東京寄りの千葉で探しています(1) central 2025-5-18 15:27New
  7. 埼玉県(南西部)サロン譲渡(0) renove 2025-5-17 14:13New
  8. 東京都(江戸川区)千葉県(行徳周辺)店舗立ち上げ協力(0) anna 2025-5-14 12:16New
  9. 千葉 東京(江戸川区行徳妙典周辺)(0) anna 2025-5-14 12:13New
  10. 東京23区で探しています(5) SHARON01 2025-5-13 00:44
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.