こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  過去ログ倉庫  >  にゃんちゃんねる  >  看護の知識  >  Re: 看護の知識

Re: 看護の知識

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ

のん  | 2005/12/2 17:55
看護は知識。トリマーは技術。知識は勉強すれば身につきますが、技術はより多くの犬を触る方が、上達もします。3年制の様ですが、単純計算で1年半ずつ。話になりませんね。特にトリミングの方は。個人的にあれもできます、これもできますという学校は本とに生徒の事を考えてるのか?と疑問に思います。看護士はトリマーになれないが、トリマーは看護もやろうと思えばできますし。実際看護学校の子よりトリマー学校の子方が生身の犬をたくさん触ってるから、使えると考えてる獣医もいますんで。先生みたいにやさしく教えられませんから。ショップの方は。1年半だけの技術力じゃ苦労すると思うよ~

投稿ツリー

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ




PR


新着相談
  1. トリミング室の照明について(0) bono 2025-4-26 12:22New
  2. 爪の長さ(0) chipp 2025-4-25 11:39New
  3. 東京23区で探しています(3) beyond 2025-4-24 14:46New
  4. テスト(3) Pets2024 2025-4-23 10:21New
  5. 東京・千葉(東京寄り)で探しています(8) Pets2024 2025-4-21 12:43New
  6. 神奈川、東京で転職先を探しています(3) Pets2024 2025-4-21 12:41New
  7. 店舗譲渡について(2) Kuu55 2025-4-21 09:17New
  8. お願いします(3) mako10 2025-4-20 11:07New
  9. 転職東京千葉 歩合制歓迎(9) beyond 2025-4-16 07:31
  10. ありがとうございました(5) mako10 2025-4-15 21:18
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.