こんにちは!MIKAです。
今日で、今年も終わり。
トリマーの皆さん、年末のトリミングは忙しくて仕事が終わると体も頭も放心状態!「ボー」っとしてきますよね。(^^;)
お正月はゆっくり休んでくださいね☆
さて、今年最後の「アロマレポート」を書きます!
今回は、アロマ実習で「アロマブレンドスプレー」を作りました。
まずは、自分の「いい香り」と思うアロマを選んでブレンドします。私が選んだのは、「レモン、ティートリー」の二種類。
<レシピ>
○無水アルコール 10ml
○精製水 20ml
○精油 合計6~12ml
※人間用です。
↑用意するもの
①無水エタノール、精油、精製水の順に入れいていきます。
☆よく、かき混ぜて好みの香りに調合します。
私は、レモン2滴、ティートリー1滴(0.5%濃度)にしました。
あとは、スプレー容器に移すだけ!
レモンのさわやかな香りは、集中したい時にいいそうです。ちょうど、主人がデスクワークしていたので回りに「シュッ」とスプレー。
「あ~、いい香りがする」と言って、すごく集中してる様子。結構、お気に入りみたいです。
簡単に作れますので、皆さんも作ってみては?
では、来年・・・。皆さん!良いお年を。。。
今日で、今年も終わり。
トリマーの皆さん、年末のトリミングは忙しくて仕事が終わると体も頭も放心状態!「ボー」っとしてきますよね。(^^;)
お正月はゆっくり休んでくださいね☆
さて、今年最後の「アロマレポート」を書きます!
今回は、アロマ実習で「アロマブレンドスプレー」を作りました。
まずは、自分の「いい香り」と思うアロマを選んでブレンドします。私が選んだのは、「レモン、ティートリー」の二種類。
<レシピ>
○無水アルコール 10ml
○精製水 20ml
○精油 合計6~12ml
※人間用です。
↑用意するもの
①無水エタノール、精油、精製水の順に入れいていきます。
☆よく、かき混ぜて好みの香りに調合します。
私は、レモン2滴、ティートリー1滴(0.5%濃度)にしました。
あとは、スプレー容器に移すだけ!
レモンのさわやかな香りは、集中したい時にいいそうです。ちょうど、主人がデスクワークしていたので回りに「シュッ」とスプレー。
「あ~、いい香りがする」と言って、すごく集中してる様子。結構、お気に入りみたいです。
簡単に作れますので、皆さんも作ってみては?
では、来年・・・。皆さん!良いお年を。。。
みなさん、こんにちは。MIKAです。
今回より、アロマの勉強は「第2章」に入ってきました。
1章では、精油を勉強しました。
2章では、ハーブウォーターと犬、猫にどういう風に精油・ハーブウォーターが働いていくかと言う内容です。
猫には、精油を使うのは危険と言う風に習いました。
猫は、人と犬とは違って特定の薬剤や精油成分を代謝しにくいと言う事でした。
体内に蓄積され、肝臓や腎臓にダメージが・・・。
猫を飼っている家庭では、飼い主さんが愛猫の事を考えアロマ使用後は換気を良くしたり、同じ部屋に猫を閉じ込めないなどの配慮が必要ですね。
そんな、猫にも使える「ハーブウォーター」があります。
これは、精油よりも作用が穏やかで水溶性物質なので幅広く使用することができます。
皆さんも、自分の美容などで使った事があるかもしれませんね。ハーブウォーターは精油よりも安価なので気軽に楽しめると思います。
次はアロマ実習の「アロマスプレー」を作ってみたいと思います☆
今回より、アロマの勉強は「第2章」に入ってきました。
1章では、精油を勉強しました。
2章では、ハーブウォーターと犬、猫にどういう風に精油・ハーブウォーターが働いていくかと言う内容です。
猫には、精油を使うのは危険と言う風に習いました。
猫は、人と犬とは違って特定の薬剤や精油成分を代謝しにくいと言う事でした。
体内に蓄積され、肝臓や腎臓にダメージが・・・。
猫を飼っている家庭では、飼い主さんが愛猫の事を考えアロマ使用後は換気を良くしたり、同じ部屋に猫を閉じ込めないなどの配慮が必要ですね。
そんな、猫にも使える「ハーブウォーター」があります。
これは、精油よりも作用が穏やかで水溶性物質なので幅広く使用することができます。
皆さんも、自分の美容などで使った事があるかもしれませんね。ハーブウォーターは精油よりも安価なので気軽に楽しめると思います。
次はアロマ実習の「アロマスプレー」を作ってみたいと思います☆
紅葉がきれいな季節ですね!
うちの、ワンコ3匹連れてお散歩しているといつもの道でも違う所に来たみたいにうっとりしてしまいます。(^^)。
さて、今週は「動物へのアロマセラピー」の勉強に入っていきました。
今回、知って良かった~と思う事・・・。それは。
お客様の中には、犬だけでなく猫や小動物を一緒に飼っている方も沢山いらっしゃいます。その中で、「猫や小動物には精油の使用が出来ない」と言う事があり、飼い主様が自宅でされる場合は特にこの事も注意しなければなりません。ってことです。
では、犬にはどういう使い方をすればよいのかを学びましたので皆さんにも、一部お伝えしますね☆
まず、いきなり犬に精油を使ってマッサージや沐浴をしていいのか?と言えばそうではありません。
やはり、犬にも「合う、合わない」があります。
初めは、使用する精油を希釈して犬に香りをかがせて嫌がらないか様子を見ます。
↑この子は、ラベンダーをかがせてみました。
様子は、何回も香りをかごうという行動が見られました。
どうやら、好みのようです。
あとは、皮膚に希釈した精油をつけても体に炎症反応が
出ないかチェックします。
↑皮膚の弱い所へつけ、様子を見ます。
このような、チェックを行った上でアロマを使用し「吸入、湿布、足浴、沐浴、マッサージ」などを行っていきます。
ここまで、勉強したら第1章が終わりです。
小テストがあって、理解しているかをチェック!
次回からは、さらに詳しく勉強していきます。
うちの、ワンコ3匹連れてお散歩しているといつもの道でも違う所に来たみたいにうっとりしてしまいます。(^^)。
さて、今週は「動物へのアロマセラピー」の勉強に入っていきました。
今回、知って良かった~と思う事・・・。それは。
お客様の中には、犬だけでなく猫や小動物を一緒に飼っている方も沢山いらっしゃいます。その中で、「猫や小動物には精油の使用が出来ない」と言う事があり、飼い主様が自宅でされる場合は特にこの事も注意しなければなりません。ってことです。
では、犬にはどういう使い方をすればよいのかを学びましたので皆さんにも、一部お伝えしますね☆
まず、いきなり犬に精油を使ってマッサージや沐浴をしていいのか?と言えばそうではありません。
やはり、犬にも「合う、合わない」があります。
初めは、使用する精油を希釈して犬に香りをかがせて嫌がらないか様子を見ます。
↑この子は、ラベンダーをかがせてみました。
様子は、何回も香りをかごうという行動が見られました。
どうやら、好みのようです。
あとは、皮膚に希釈した精油をつけても体に炎症反応が
出ないかチェックします。
↑皮膚の弱い所へつけ、様子を見ます。
このような、チェックを行った上でアロマを使用し「吸入、湿布、足浴、沐浴、マッサージ」などを行っていきます。
ここまで、勉強したら第1章が終わりです。
小テストがあって、理解しているかをチェック!
次回からは、さらに詳しく勉強していきます。
こんにちは!MIKAです。
関東ではいいお天気で気持ちが良い日が続いています。
心も体もリラックスする事はとても大事ですよね!
その事を、アロマの勉強を始めて学びました。
まずは、「アロマセラピーとは?」から「精油の特徴」、「精油の選び方」「精油の楽しみ方」などを学習しました。
私達の体、心の状態によって精油を選び、中には状態によって使ってはいけない精油もあります。
このような事を学んだ上で、まずは、自分で実践。
↓これは、手浴。
すでに、私の手はあかぎれが・・・。
そんな時はラベンダーの精油を。う~気持ちい~。
42度位の湯に精油を2滴以内たらします。トリマーさん はかなり手荒れで悩んでいる人も多いのではないでしょうか?香りもほのかにかおり、うっとり。あれ?うちのわんこも寄ってきた!ラベンダーの香り好きかな?(^^)
↑これは、東急ハンズで購入したディフューザー。毎日、寝る前に使ってます。
他に教科書には、フェイシャルスチームなどやり方などが
載っていて、女性にはうれしい情報です。
次回は、動物へのアロマセラピーを学習していきます。
関東ではいいお天気で気持ちが良い日が続いています。
心も体もリラックスする事はとても大事ですよね!
その事を、アロマの勉強を始めて学びました。
まずは、「アロマセラピーとは?」から「精油の特徴」、「精油の選び方」「精油の楽しみ方」などを学習しました。
私達の体、心の状態によって精油を選び、中には状態によって使ってはいけない精油もあります。
このような事を学んだ上で、まずは、自分で実践。
↓これは、手浴。
すでに、私の手はあかぎれが・・・。
そんな時はラベンダーの精油を。う~気持ちい~。
42度位の湯に精油を2滴以内たらします。トリマーさん はかなり手荒れで悩んでいる人も多いのではないでしょうか?香りもほのかにかおり、うっとり。あれ?うちのわんこも寄ってきた!ラベンダーの香り好きかな?(^^)
↑これは、東急ハンズで購入したディフューザー。毎日、寝る前に使ってます。
他に教科書には、フェイシャルスチームなどやり方などが
載っていて、女性にはうれしい情報です。
次回は、動物へのアロマセラピーを学習していきます。
こんにちは。MIKAです。
今日、ホリスティックアニマルセラピーアドバイザー講座の
教材が届きました!
気になる、アロマ教材セットの精油。何が入ってるかな~。
ティートリー、レモン、オレンジスィート、ラベンダー。
どれも、私が好きな香りです。ティートリー、ラベンダー
は特に犬のシャンプーでも香り付けや、いろいろな犬製品
で見受けられます。
2枚組みの解説DVD付きですーー!
さて、中身チェックの後は学習の準備!
まずは、学習をしていく中で試験があります。
その試験は、オンラインシステムになっているため
その準備をします。
これで、指導員さんからメールのやり取りをしながら
学習を進めていきます。
よーし、今月からアロマ勉強スタート!
みなさん、私と同じように勉強を始められた方
がんばりましょうね!気楽に・・・(^_^)ネ
今日、ホリスティックアニマルセラピーアドバイザー講座の
教材が届きました!
気になる、アロマ教材セットの精油。何が入ってるかな~。
ティートリー、レモン、オレンジスィート、ラベンダー。
どれも、私が好きな香りです。ティートリー、ラベンダー
は特に犬のシャンプーでも香り付けや、いろいろな犬製品
で見受けられます。
2枚組みの解説DVD付きですーー!
さて、中身チェックの後は学習の準備!
まずは、学習をしていく中で試験があります。
その試験は、オンラインシステムになっているため
その準備をします。
これで、指導員さんからメールのやり取りをしながら
学習を進めていきます。
よーし、今月からアロマ勉強スタート!
みなさん、私と同じように勉強を始められた方
がんばりましょうね!気楽に・・・(^_^)ネ
初めまして、MIKAです。
私もみなさんと同じくトリマーです。今は産休中ですがトリミングが出来なくても「自分のペースで勉強できる事(知識を増やしたい)はある!」と思い、以前から興味があったアロマを勉強を始める事にしました(^0^)/
早速、リサーチ!
で、見つけたのが「全日本動物専門教育協会」という協会の「ホリスティックアニマルアロマ講座」というもの。
ドッグアロマを勉強できるところは多々あると思いますが、この講座は通信講座なので、普段のお仕事で忙しかったり、私のようなマタニティトリマーでも、空いた時間で学習できそうなのがいいな~と思っています。
資料請求の段階から皆さんにレポートしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
最初に全日本動物専門教育協会を知らない人も多いと思うので簡単に説明しておきますと(と言っても協会HPからのコピペですが・・)動物に関わる専門学校が集まって「資格の認定」や「技術者の育成」などに取り組んでいる協会です。
この協会が認定する資格は現在のところ全部で7種類。
その中でも「トリマー」「動物看護師」「家庭犬訓練士」「動物介在福祉士」の4種類は動物取扱業を営む際に必須となる「動物取扱責任者」の資格を取る際の要件を満たす学習内容になっているようです。これらの認定資格を取得するには、この協会の会員になる必要があります。
だけどホリスティックアニマルアロマ講座は上記に挙げた認定資格とは異なり、私のように協会の会員でなくても参加可能なので、さっそく全日本動物専門教育協会のホームページから申込をしてみました。
※協会会費を払っても口座の金額が同じということが判明したので会員になっちゃいました(汗
この協会のトップページのメニューバーから「検定試験」をクリックすると、この講座の流れや内容、受講者の声など情報を読むことができます。では、教材が届いたらご報告します!