![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9232.jpg)
2018年12月16日、「FCI東京インターナショナルドッグショー2018」東京ビッグサイト会場で開催された「カットカーニバル2018」の様子をレポートします。
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9219.jpg)
年々盛り上がりを見せている「カットカーニバル2018(スクール ビューティー フィギア コンテスト)」の様子です。今年で7回目の本イベントは20校が参加しました。
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9218.jpg)
このイベントではJKCの認定校から代表選抜チームが出場します。
サブタイトルにあるようにフィギア(=ウィッグ)を使用し、テーマに合わせてオリジナルカットやショーカットを施します。
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9220.jpg)
毎年、フィギアのコンテストらしい斬新なデザインが多く登場する本イベントですが、今年はどんな作品が登場するのでしょうか。ちなみにカラーリングや過剰な飾り付けはNGとの事。
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9221.jpg)
競技時間は2時間。競技中は、ステージ上で学校のアピールや応援団が登場して、会場はとても賑わっていました。
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9227.jpg)
毎年どこかのチームが被っているサンタ帽子♪去年はトナカイのカチューシャも見たような気がします。こういうのが許されているのも、このコンテストの魅力ですね。
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9225.jpg)
斬新で奇抜なカットだけではなく、ショースタイルも可能なんですね。技術賞に選ばれたこのチームのイングリッシュサドルクリップはとても素晴らしかったです。
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9226.jpg)
トリミングテーブルにデザイン案を張り付けているチームを発見。デザインは各自オリジナルとなるので、どのようなデザインに仕上げるのかも重要な審査ポイントになるそうです。
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9269.jpg)
審査員の1人小林先生によると、「コームの入れ方」や「作業中のチームワーク」そして「ウィッグを梳いた状態」なども厳しく審査されていたようです。
さて、2時間の競技時間が終了しました。審査員である、緑書房(ハッピトリマー編集長)の川田審査員、アートグルーミングスクールの深町審査員、そして小林審査員の3名による審査が開始。。。
結果は??
チームワーク賞
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9327.jpg)
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9241.jpg)
宇都宮愛犬美容学園「スカイベリー」
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9239.jpg)
アジア動物専門学校「もこもこプー3」
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9235.jpg)
SJDドッググルーミングスクール渋谷校「キャビちゃん」
デザイン賞
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9256.jpg)
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9255.jpg)
東京愛犬専門学校「東京愛犬Aチーム」
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9247.jpg)
スカイ総合ペット専門学校「ぷりん」
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9249.jpg)
群馬動物専門学校「欄-RAN」
メーカー賞(ペッツPD)
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9257.jpg)
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9251.jpg)
専門学校ちば愛犬動物フラワー学園「ちば愛犬Aチーム」
メーカー賞(Plush Puppy)
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9258.jpg)
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9242.jpg)
日本ペット&アニマル専門学校「ウィッグ隊」
ワーキングビューティー賞
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9326.jpg)
SJDドッググルーミングスクール渋谷校「石和瑞希さん」
審査員特別賞
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9262.jpg)
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9238.jpg)
アジア動物専門学校「める&みらん」
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9236.jpg)
SJDドッググルーミングスクール大宮分校「よんこいち」
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9240.jpg)
宇都宮愛犬美容学園「にっこり」
技術賞
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9264.jpg)
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9234.jpg)
SJDドッググルーミングスクール渋谷校「モーさん」
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9248.jpg)
群馬動物専門学校「彩-AYA」
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9245.jpg)
スカイ総合ペット専門学校「Master Four」
優秀賞
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9265.jpg)
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9254.jpg)
東京愛犬専門学校「東京愛犬Bチーム」
最優秀賞
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9266.jpg)
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9252.jpg)
横浜トリミングスクール「幼馴染」
理事長賞
そして、栄えある「理事長賞」に輝いたのは・・
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9272.jpg)
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9243.jpg)
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9275.jpg)
SJDドッググルーミングスクール大宮分校「待機行動」
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9325.jpg)
「美女と野獣」がテーマだそうです。
よく見ると主人公の特徴である「ドレス」と「黄色いリボン」、そしてキーアイテムである「バラ」が見事に表現されていました。おめでとうございます!
残念ならがら入賞を逃したチームもご紹介。なかなか個性的な作品ばかり♪
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9244.jpg)
日本ペット&アニマル専門学校「カット野郎Aチーム」
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9250.jpg)
専門学校ちば愛犬動物フラワー学園「ちば愛犬Bチーム」
![](http://trimmer.jp/uploads/photos/9253.jpg)
横浜トリミングスクール「サンタクロースがやってきた」
今年も素晴らしいアイデアと技術が盛りだくさんのイベントとなりました。どのチームもチームワークが素晴らしく、お互いの立ち位置を気にかけたり、声を掛け合いながらカットしている姿がとても印象的でした。来年はどんな作品が登場するのか楽しみですね。