こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  技術・練習方法  >  爪切り

爪切り

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
はるな  | 2008/10/29 20:08
トリマーではなくて申し訳ありません。 動物病院に勤めて3年になるんですが、犬の爪切り(黒い爪)の時どぉしても恐怖心を感じてしまいます(>_<) 血管まで切ってしまったり、ギリギリまで切った時に急に暴れる瞬間が来る事を想定して、とても緊張してドキドキしてしまいます。 だんだん慣れてくるものなのでしょうか??何か克服法などがあれば教えて頂けませんか!?宜しくお願いします。
名無しさん  | 2008/10/29 20:48
黒爪、初めはおっかないですよね(^_^;)すごくわかります 私ではなく、姉がトリマーなので以前コツを教えてもらいました。 少しずつ角を取っていく感覚で、断面に一点艶を帯びた部分(僅かに白っぽい)が 出てきたらやめる、ということです。そこを更に切ると、ポツッと小さく血が出てきます 神経の具合で結構出血しちゃう子もいるみたいだけど、そういうときも 慌てずティッシュで押さえて(パッドまで押すと更に出まくるそうです) 止血剤を指にとって、その部分に押さえるように擦り?付けたまま 数秒待つ→確認→滲んでいたらまた付ける→確認… ワンコが嫌がったり足を持たせてくれなかったりすると、ますます慌てしまいますよね(*_*) そのとおり、慣れなんだと思います。だけど素人の私でも(自分ちの子なら;) スムーズにこなせるようになったのだから大丈夫ですよ! 頑張ってください
2  | 2008/10/29 20:52
あくまで“聞いた”一つの方法なので、ここのトリマーさんたちには それぞれまた違った見極め方とかあるかもしれません 私自身も、色んな意見やアドバイスが聞けたら嬉しいです!
名無しさん  | 2008/10/30 12:05
玉葱に火を通すと透き通りますよね。あんな色が見えたらやめます。感触も少しやわらかいかな 2さんが言われる通り、パッツンといかずに、角をおとしていくと、比較的出血させずに切れます。 慣れればなんてことないですよ。私も初めは怖かったですけど、今は平気です。 頑張ってくださいね
はるな  | 2008/10/30 12:51
ありがとうございます!安心しました(~_~;) 輪っかみたいなものが見えてきたら止めた方がいいんですね☆ その時点でもめちゃ長くても仕方ないですよね(>_<)!? 血だしをやってるとこって多いんでしょうか??
名無しさん  | 2008/10/30 13:13
私は覚悟決めてバスバス切ります…。 お客さんから詰めて下さいって言われる事も有ります。 運動してるわんちゃんは血管が伸びてないので切りやすいですよね。



PR


新着相談
  1. ドリペットダブル(Yellow)(0) shampoo 2025-10-31 17:46New
  2. 東京、神奈川でトリマーアシスタント(4) mako10 2025-10-30 23:09New
  3. 八王子、相模原近辺で転職先を探しています(2) mako10 2025-10-30 23:05New
  4. 大阪 転職 探しています!(3) frafra 2025-10-27 16:52New
  5. 東京 バイト(5) STORY 2025-10-24 16:44
  6. 大阪市内駅前ドッグサロン&ホテル店舗譲渡(2) winwin 2025-10-19 20:39
  7. プードルでトリミング練習できます(0) rainoouti 2025-10-19 15:37
  8. 千葉 週1でバイト希望(3) central 2025-10-16 09:44
  9. ドリーム産業 ボックスドライヤーダブル赤(0) thanksdog 2025-10-15 14:38
  10. 埼玉県南部店舗譲渡(0) thanksdog 2025-10-15 14:32
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.