ネットでペットを購入する時に。。。
たく
| 2005/12/4 19:40
はじめまして! ペット(犬)を購入する時に、ペットショップ又はブリーダーさんの所に行き、直接見て、話しを聞いて購入するのが一番だとは思いますが、近くに気に入ったお店や、欲しい犬種の出産予定がない場合、ネット上でペットを安心して購入するには、どのような事に注意したらよいのでしょうか? 例えば、プードルならプードルのみ専門で繁殖を行っている方の方が良いのでしょうか? また、価格もその犬に相応で、とてつもなく高い値段をつけられる方はだめですよね? また、もう一つ考えているのは、本屋さんに色々なブリーダーさんが載っているカタログの中から選んで、その方の産ませる子を購入する事も考えています。 しかし、結局こういう方も、多くの方が自分のホームページを出されていて、そこでも仔犬に販売をされているので、ネットでの購入とかわらないのかも知れませんが。 画面上での購入の場合、どんな点に注意したらよいのでしょうか? ブリーダーさんや、詳しい方アドバイスいただけませんか? ネットで購入する事に関してははじめての事なので、分からない事や、不安がたくさんあります。 また、歯並びについてなのですが、乳歯がきちんと並んでいる子は、歯が生え変わっても、綺麗な歯並びのまま生えてくるのでしょうか? しっかりした?繁殖者の生ませる子は、すべて歯並びが良いとも限らないのでしょうか? 今回どうしても自分の気に入る、歯並びや毛質など、しっかりした子が欲しいので、細かく、詳しくアドバイスいただけたら嬉しいです。 見に行くのが一番なのは分かっていますが、仕事もありますし、色々な県に行くのは不可能なので、画面上での購入について教えて下さい。お願いします。 つけたしですが、ブリーダーさんを探す時には、どのような方法があるのか、皆さんの知っておられる検索の仕方も教えていただけたら嬉しいです。 。。。途中に、例えばプードルの購入と書きましたが、実際探しているのはプードルです。 なので、プードルの繁殖に関するページの検索方法など知っておられる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
ぴこ
| 2005/12/4 19:40
わんチャンネルの「ネット販売」スレッドに多数意見が 記載されていますよ。 テレフォンショッピングやネットショッピングで 物を買う感覚に読み取れます。 とても悲しいです。 仕事や私事で犬を見にも行けない方が どうやってお世話をしたり、かわいがったり、お散歩したり、 するのでしょうか? しっかりした子が欲しいと言うから、 ショー用で購入するのですか? トリマーさんですか? 最近、同じトリマーでも、ショー用にと買ったり「良い子」が 欲しいと、試行錯誤してる友達が多くいます。 どうして、犬の一番の見方であるべきトリマーが 里親になろう!とか思わないか、私には理解出来ません。 ネットで手軽く 命が売買される世の中とその人々が怖いです。 気を悪くされたらごめんなさい。 そして、質問の答えになっていない事を返信してすみません。
たく
| 2005/12/4 19:41
確かにテレビショッピングと同じように命を軽く扱おうとしているのかも知れません。 しかし、実際北から南まで、見て回る事なんて、時間やお金を考えたときに不可能だと思います。 その中から一県に絞って見学に行くとしても、どうやってその県のそのショップに決めたら良いのか分かりません。 どこが良いのか見極める良い方法はありますか? 里親のお話しも出ましたが、私はそういった場所が私の県のどこにあるのかも、行ったこともありませんので、思い込みなのですが、そこには、成犬になった子ばかりが居るような気がします。 小さい頃から育てたい場合、そういったところには仔犬は居るのでしょうか? ただ、口では簡単に言えますが、トリマーさんだからといって、実際にそういう場所から仔犬をもらってきて里親になる人はそうたくさんはいらっしゃらないのではないでしょうか? 私も自分の愛犬が亡くなり、里親に、と考えた事もあったにはありました。 しかし、いざ行動となると、場所がわからないのはおいておいて、見に行くだけ見に行って、本当にその中から気にいる子が居るのか?年齢はいくつなのか?病気にかかってはいないのか?(うちには亡くなった子の他にもう1匹犬が居ますので移る病気の場合困りますので。)など、沢山の事を考えてしまいます。 そしてもし気にいった子が居なければ。。。 その現実を目の当たりにして、誰も助けることができないまま、そこから帰らなければなりません。 そういった事も考えると、そういう行動ができなくなってしまうのも事実です。 でも、これが現実だと思います。 かわいそうと思われる方が、みなさん実行していたら、現在そういった施設は存在しなのではないでしょうか? 話しがずれましたが、私は、ショー用とかぺット用とかにはこだわりはありません。 顔を見て、気にいった子を、自分の何十年をも一緒に生活する相手にしたいと思っています。 でも、やはり本に載っているから良い方とは限りませんね。 その場で自ら悪い事を言う方なんていらっしゃいませんよね。。。 ただ、一つ言い忘れたのですが、私が今買おうとしている方は、私の県内のペットショップ(プードルに力を入れているお店です)の方が紹介してくださった方です。 そういう方は信頼できるのでしょうか?
中島かおる
| 2005/12/4 19:41
こんにちは。 顔を見てピンときた子がほしいとありましたが それでよろしいのでは? ワン子は生き物なので保証は無いに等しいとお考えになって購入なさればよろしいかもです。 「○○のところからなら大丈夫~」は難しい話で もし保証の問題を気になさっているのなら、契約書とか書類がきちんとしたところをオススメいたしますが この場合でも万が一病気になったりしたら 「返品」という事になりますよね?(返品になるワン子は殺される場合もあるそうです) できますか?「返品」 できるのなら良いのでしょうが、そうでない場合は ワン子の研究をしばらくしたり、 獣医代が時には百万近くかかる覚悟で購入されてはいかがでしょうか? でないと罪悪感だけが残る方もいらっしゃるそうです。
たく
| 2005/12/4 19:41
獣医へのお金に百万近くかかる覚悟があれば。。。 という事は、ネット販売されている動物達は、まず病気や欠点を持っていると考えてよいという事ですか? ネット販売について、本当に分からないのでお聞きしたいのですが、ネット販売というのは、そこまで信用できないものなのでしょうか? ここでお話しを聞き、ネットで動物を購入するのが怖くなってきました。 まず疑ってかからなければいけないような気がしてしまいます。 家の近くに欲しい犬種の仔犬が生まれていなくて、その予定もないの場合、そういった方はどされていますか? そういう場面に遭遇された方教えていただけますか? 遠方に探しに出掛けて購入された方ばかりでしょうか? あと、購入すの立場ではなく、逆に、ネットに動物を出されている方はいらっしゃるのでしょうか? そういう方はどうお考えになられますか?
いち飼い主
| 2005/12/4 19:42
私の場合はネットではありませんが愛犬雑誌に広告を掲載されていた犬舎より子犬を購入しました。 引き取りに行く時まで実際には子犬を見ることは出来ませんでしたが、 何度も何度も電話で子犬の健康状態や成長振りを聞きました。 そして写真(両親、兄弟犬、前胎の子犬)、両親の血統書なども送ってもらいました。 こちらが聞かなくても繁殖者の方が自身で飼われている犬の特徴や 性格を延々と話して教えてくれました。(毎回2時間平均) 顔が見えないので心配な部分もありましたが、専門犬舎でなおかつ その犬種の良い所悪い所を説明してくれる情熱のようなものに ある種の感動を覚え購入に踏み切りました。 こういった方法で2犬種(2頭)を飼いましたが問題はありませんでしたよ。 ネットや通販のような購入方法だと悪い面ばかり気になりますが しっかりと下調べをしていれば大丈夫だと思いますよ。
たく
| 2005/12/4 19:42
実際に飼われた方のお話しが聞けて嬉しく思います。 ありがとうございます! その犬舎の方は、とても良い繁殖者さんなのですね。 私もそういう親身のなってくださる方に出会いたいです。 愛犬雑誌と言われましたが、そういった雑誌には、数々の繁殖者さんのが載っていると思いますが、その方に決めた決定打は何だったのでしょうか? もしよろしければ教えていただけますか? 私も、ネットとは書いていますが、実際に飼おうとしているのは、愛犬カタログの中に載っていらっしゃった方の中からなので、いち飼い主さんのその方に決めた理由にはとても興味があります。 やはり顔が見えない取引なので、まだまだ不安はありますが、こうやってすばらしい繁殖者の方に恵まれた方もいらっしゃるので、全てが失敗するわけではないのでと分かりました。 ネットでも、ショップでも、病気にかかるときはかかるし、成長の過程で欠点が出る場合だってあるだろうし、何にしても、縁があって自分の愛犬になるのだし、欠点があろうが、病気になったって、どんなすばらしい犬よりも、自分の子が一番かわいいものですよね。 。。。実は私も愛犬が亡くなるまでは、ネットや本などでの売買に関して批判派でした。 しかし、愛犬がなくなり、たまたまネットで愛犬によく似た子を見つけた事がありました。 そして思わずその繁殖者の方にメールでですが質問をしてしまいました。 本当に細かく面倒になるくらいに質問をしてしまったのにも関わらず、丁寧に、長文でお返事を貰い、その子の写真を色々な角度からの物、両親の写真など送っていただき、そこで始めてネットでも安心できる方はできるのだと思えるようになりました。 全くネット売買に関して疑う心を忘れていましたので、ここで色々な批判派の方や、成功された方、繁殖者の方などのお話しを聞きたかったのです。 お返事を下さった方々、ありがとうございます。
中島かおる
| 2005/12/4 19:42
ネットだから獣医代があとからかかる・・と言う意味ではなくて 犬は生き物なのでどこまで健康な体で生まれてきているかは 誰にも解らない・・と言う意味でした。 どんなにすんばらしいブリーダーからでも 問題をかかえる子犬は生まれてきてしまうもの。 病気をしない健康な子犬を購入は誰でも望むことなのですが。 ネットをきっかけに知り合いになればよろしいのでは? どんな購入の仕方でも問題はついてくる場合があるかもですが 人間関係を気になさる方には やはり会話を交す、人柄を確認なさるのが一番かもですね♪
いち飼い主
| 2005/12/4 19:43
愛犬雑誌の中には飼いたいと考えていた犬種の繁殖者さんは複数いらっしゃいました。 正直、何を基準に選べば良いのか分からなかったので一つの犬種だけを繁殖していて ショー活動をされている繁殖者さんを選びました。 そして電話で話をし、こちらの質問に丁寧に答えてくださる方に決めました。 素敵な繁殖者さん&ワンコに出会えるといいですね!