教えてください。
やの
| 2005/12/4 19:39
現在動物の専門学校に通っていて、来年卒業するのですが、なかなか就職先が決まりません。 将来トリマーとして働きたいのですが、美容コースでないので一頭を一人で仕上げることは出来ません・・・(よく求人に書いてありますよね。) ちなみに一頭は無理ですが、カット以外ならすべて出来ます。そしてヒゲ切り、足裏、足回りの少しぐらいのカットは出来るので、はさみは使えます。 (学校では、総合的な勉強をするのでしつけや看護、そして動物の福祉、人間の福祉についても学んでいます。) こういう場合でも雇ってもらえるのでしょうか。 今のところペットショップで働きながらグルーミングの勉強が出来たらと考えているのですが。 ペットショップにかかわらず、トリマーのアシスタントをしながら勉強するとか・・・(そもそもトリマーのアシスタントとはどういうことをするのか、よくわからないのですが。) そういうことも可能なんでしょうか? すみませんたくさん質問してしまいました。誰か教えて頂けないでしょうか。
なおみ
| 2005/12/4 19:39
専門学校を卒業したてで、完璧な技術を求めるお店はないと思います。 もし就職がなければ、「無給でもいいので、修行させてください!」というくらいの意気込みがあれば、修行先はたくさんあると思います。 「それじゃ~、生活できない…」という方は、他のバイトも頑張りつつ、修行してください。 そして4月に就職した方たちが、夏頃にはポロポロ辞めていきますので、その頃技術もばっちりになったあなたが、就職活動すればよろしいです。 学校を卒業して就職した方たち、1年後にはどのくらいが残っているでしょう? ちなみに友達のお店ですが、4月に募集したスタッフ4人、今は誰もいませんよ。
やの
| 2005/12/4 19:39
地元が田舎なので、就職先が限られていてすでに就職の見込みがありません。まわりもどんどん決まっていき・・・ 都会に行けばたくさん求人はあるのですが、お金に余裕がなければ暮らしていけないという現実は、東京へ実習に行った時に一ヶ月あっちで暮らしてみて痛いほどよくわかりました。 夢をすぐにでも実現したいのですが、結局お金のことを考えると行動に移す勇気が出ません。 親にもこれ以上お金で迷惑をかけたくないし、早く落ち着かなければ、就職しなくちゃと気だけが焦って、それで色々なことを考え悩んで大事な事を忘れていた気がします。 しかし今回、なおみさんに返事をいただいて、そんな選択肢もあるんだと気が楽になりました。 チャンスは自分でつかんでいくものなんですよねきっと。 今自分に出来ることはなにか、自分は何がしたいのか改めてちゃんと考えてみたいと思います。ありがとうございました。