こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  過去ログ倉庫  >  にゃんちゃんねる  >  いい専門学校??  >  Re: いい専門学校??

Re: いい専門学校??

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ

まき  | 2006/6/9 0:19
私は大学出てからトリマーの専門入りました。今3年生です。 学校は3年コースと2年コースがあります。 ウチの学校は週の大半は美容実習なので、「それなら早く技術もつくだろう」思って選び、トトさんと同じように「そんなに時間かけてられない」と焦りもあって初めは2年生コースに入りました。 でも実際始めてみると、技術を身につけるのってそんな簡単じゃなかったです。週の大半を一日中美容実習してますが、2年生終わって、やっと条件のいい犬(珍しくない種類の犬で、性格もおとなしくて、カットしやすい毛の質で・・・っていう)なら、時間かければまぁきれいに一通りカット出来るよ?ってくらいの技術です。 基本はとりあえず出来るけど、お店でバリバリ即戦力として、一日に何頭もこなして・・・というレベルではないですね。 2年で卒業した人も、初めは雑用とかしてお店で働きながら勉強しているようなもんだと言っています。 なのでわたしは、卒業を焦るよりも、、あと一年勉強してもっとしっかりした技術を身につけてから就職したほうが、トリマーとして今後やっていくには近道かな?と思って3年生コースに編入することに決めました。(成績の関係で、授業料も免除してもらえたので・・・) 今はきれいに・かわいくは当然のことながら、一日にいかに多くの犬を仕上げることが出来るかが課題です。 学校によって卒業する時の技術のレベル差って多少あると思うのですが、やっぱりどこの学校を選んでも、一年では、それなりの技術しか身につかないと思いますよ。 大学でてから専門入ってまでトリマーを目指すんですから、卒業を急ぐよりも、その後もずっと使える技術を身につけれるような勉強をしたほうがいいような気がします。 同じような道をたどった者としての意見です☆

投稿ツリー

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ




PR


新着相談
  1. 大阪 転職 探しています!(3) frafra 2025-10-27 16:52New
  2. 東京 バイト(5) STORY 2025-10-24 16:44New
  3. 大阪市内駅前ドッグサロン&ホテル店舗譲渡(2) winwin 2025-10-19 20:39
  4. プードルでトリミング練習できます(0) rainoouti 2025-10-19 15:37
  5. 千葉 週1でバイト希望(3) central 2025-10-16 09:44
  6. ドリーム産業 ボックスドライヤーダブル赤(0) thanksdog 2025-10-15 14:38
  7. 埼玉県南部店舗譲渡(0) thanksdog 2025-10-15 14:32
  8. 茨城県南部トリミングサロン譲渡(0) being 2025-10-14 12:08
  9. 足立区周辺(3) mako10 2025-10-11 23:29
  10. 店舗譲渡のやり方(4) HotelDelta 2025-10-10 14:28
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.