こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  職場の悩み・人間関係  >  3年目でもダメトリマー  >  Re: 3年目でもダメトリマー

Re: 3年目でもダメトリマー

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ

uza  | 2022/10/3 14:55
こんにちは!

今までいくつかのお店に指導など行った事があり
見てきましたが・・・直されているのを見ると

・コームを入れるとゴッソリ毛が出るとか 
 左右が違う、そもそも形が犬体構成に矛盾してる

など、本当に直さないとマズイ状態もありますが
私から見て、料金にに見合った充分なカットだと思っても

・先輩が「直す」事により、自分の技術の方が上だと
 いわゆる「マウンティング」のチッピングしている

・自分の「好みのスタイル」に変えるために直している

↑こういう「直し」も良く見ました(笑)。

また新卒でも先輩のいない状態で、もちろん
直しナシで仕事している人もいるでしょうし
10年目でも自分の不得意犬種でコンペに出よう、
など、直されながら学んでる人もいます。

基本的にトリマーは生涯学ぶべき職業なので
まず、直されている状況をしっかり見て、質問して
どこが悪くて、どうカットすべきだったのかを毎回
きちんと理解する事が大事ですよ。

ただのマウンティングなら「ハイハイ」とスルーすれば
最終責任は先輩ですから、気が楽ですよね(笑)。

ここで皆さん、意見は言いますがあなたの技術は
知りませんので誰も「客観的に」判断はできませんので
精神的につらいし、本当にダメなのか確認したいと
思うなら転職も1つの手だと思いますよ。

投稿ツリー

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ




PR


新着相談
  1. 東京23区で探しています(5) SHARON01 2025-5-13 00:44New
  2. 東京・神奈川にてアルバイト先を探しています(4) SHARON01 2025-5-13 00:37New
  3. 東京23区内のドッグサロン譲渡(10) withllc 2025-5-12 12:40New
  4. 千葉市~市原茂原近辺で探しています(0) KYMCO 2025-5-9 22:07New
  5. 語学が活かせる場所を探しています。(0) bolleny 2025-5-8 13:17New
  6. 東京・千葉(東京寄り)で探しています(9) akama 2025-5-8 12:19New
  7. (3) 1111111 2025-5-7 14:47New
  8. 東京都中野区・新宿区で面貸し希望(0) afam 2025-5-1 18:14
  9. 茨城県古河市の店舗譲渡(0) tks 2025-5-1 14:07
  10. トリミング室の照明について(2) bono 2025-4-28 21:19
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.