Re: 職場を変えるべきか
tukune
| 2022/4/4 13:36 | 最終変更
こんにちは。
>自分らしく働けて無いなと思ってしまっています。
自分らしくの内容が書かれてないので分かりませんが、最初に合わないと感じていたのであれば合わないのではないでしょうか。
自分らしくを大切にされた方がいいと思います。
オーナーにも事情があるでしょうが、文面をそのまま受け取ると、他を探された方がいいと思います。
オーナーの言っていることに矛盾を感じるからです。
カットをさせないのは忙しいからと言い訳にしか聞こえません。
そもそも送迎があるお店は頭数優先が多いので流れ作業のようなトリミングが多いです。
ですからトリマーを育てることが出来ないように思います。
担当制のサロンの方が覚えることが多いので大変だと思いますが、その分成長も早いと思います。
産休の人が帰ってきたら・・・カットも出来ていく・・・あまり信用しない方がいいと思います。
貴方のような相談を過去に何人か受けましたが、入社して1年もハサミを握らせてくれない古ぼけた経営が未だに多いことに驚きます。
夢をもってトリマーの世界に踏み込んだのに挫折してしまう人を多く見てきました。
今の時代、そんな古ぼけた考えはナンセンスです。
トリマーを育てるのが苦手なサロンの傾向は以下が多いです。
頭数優先のお店に多い感じを受けます。
①送迎 → 不満があっても便利なので飼い主さんは楽
②流れ作業 → 時間が早いし料金も安くできる
③経営者が話をごまかす → トリマーをいいように利用している
④分担制 → シャンプーや足バリばかりの期間がとても長く顔カットさせてくれない
お客様やワンちゃんが優先の担当制のお店は上記のようなことはないと思います。
理由は簡単です。
①担当したトリマーが責任をもってワンちゃんを仕上げるので、お客様が満足すれば指名してもらえるようになる。
②早くひとりで出来るように指導するのでトリマーの技術向上が早い
③リピートのお客様との信頼関係が深まり、ワンちゃんも慣れてくれる。
④上達が早いので、いろいろなデザインカットを早くに習得でき、お客様に提供できる。
先日驚きました。
あるお店の店長クラスのベテラントリマーですが、5年以上トリマーとして働いてますがアフロカットもできないのです。
ほとんど丸刈りのワンちゃんが多いみたいです。
私のお店の子たちは、入社2年でアフロができます。
お店の体質によって、トリマーの成長は驚くぐらい違うのだと思いました。
追記にあったコロナになったので検査結果が出るまで出勤できないことに対してのオーナーの言葉は経営者失格です。
もし本当にコロナだった場合、出勤してお客様に感染させてしまったら大変とか考えますが、忙しいから困るというのは売上頭数を優先した言葉にしか聞こえないです。
お客様に事情を話し、変更して頂くことができないような経営であれば辞めた方がいいと思いますよ。
トリマーだって体調を崩すことはあるのですから。
良い環境はいっぱいありますから、もっと周りを見てみたらいかがでしょうか。
>自分らしく働けて無いなと思ってしまっています。
自分らしくの内容が書かれてないので分かりませんが、最初に合わないと感じていたのであれば合わないのではないでしょうか。
自分らしくを大切にされた方がいいと思います。
オーナーにも事情があるでしょうが、文面をそのまま受け取ると、他を探された方がいいと思います。
オーナーの言っていることに矛盾を感じるからです。
カットをさせないのは忙しいからと言い訳にしか聞こえません。
そもそも送迎があるお店は頭数優先が多いので流れ作業のようなトリミングが多いです。
ですからトリマーを育てることが出来ないように思います。
担当制のサロンの方が覚えることが多いので大変だと思いますが、その分成長も早いと思います。
産休の人が帰ってきたら・・・カットも出来ていく・・・あまり信用しない方がいいと思います。
貴方のような相談を過去に何人か受けましたが、入社して1年もハサミを握らせてくれない古ぼけた経営が未だに多いことに驚きます。
夢をもってトリマーの世界に踏み込んだのに挫折してしまう人を多く見てきました。
今の時代、そんな古ぼけた考えはナンセンスです。
トリマーを育てるのが苦手なサロンの傾向は以下が多いです。
頭数優先のお店に多い感じを受けます。
①送迎 → 不満があっても便利なので飼い主さんは楽
②流れ作業 → 時間が早いし料金も安くできる
③経営者が話をごまかす → トリマーをいいように利用している
④分担制 → シャンプーや足バリばかりの期間がとても長く顔カットさせてくれない
お客様やワンちゃんが優先の担当制のお店は上記のようなことはないと思います。
理由は簡単です。
①担当したトリマーが責任をもってワンちゃんを仕上げるので、お客様が満足すれば指名してもらえるようになる。
②早くひとりで出来るように指導するのでトリマーの技術向上が早い
③リピートのお客様との信頼関係が深まり、ワンちゃんも慣れてくれる。
④上達が早いので、いろいろなデザインカットを早くに習得でき、お客様に提供できる。
先日驚きました。
あるお店の店長クラスのベテラントリマーですが、5年以上トリマーとして働いてますがアフロカットもできないのです。
ほとんど丸刈りのワンちゃんが多いみたいです。
私のお店の子たちは、入社2年でアフロができます。
お店の体質によって、トリマーの成長は驚くぐらい違うのだと思いました。
追記にあったコロナになったので検査結果が出るまで出勤できないことに対してのオーナーの言葉は経営者失格です。
もし本当にコロナだった場合、出勤してお客様に感染させてしまったら大変とか考えますが、忙しいから困るというのは売上頭数を優先した言葉にしか聞こえないです。
お客様に事情を話し、変更して頂くことができないような経営であれば辞めた方がいいと思いますよ。
トリマーだって体調を崩すことはあるのですから。
良い環境はいっぱいありますから、もっと周りを見てみたらいかがでしょうか。
投稿ツリー
-
職場を変えるべきか
(pero623, 2022/4/4 12:11)
-
Re: 職場を変えるべきか
(tukune, 2022/4/4 13:36)
- Re: 職場を変えるべきか (pero623, 2022/4/4 15:10)
- Re: 職場を変えるべきか (ゲスト, 2022/4/8 16:33)
- Re: 職場を変えるべきか (Low, 2022/4/9 2:55)
-
Re: 職場を変えるべきか
(tukune, 2022/4/4 13:36)