こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  就職・転職  >  ありがとうございました。  >  Re: ブラック企業で働いているため信じることが……

Re: ブラック企業で働いているため信じることが……

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ

sunshine  | 2020/8/2 1:00
トリマーという職業はブラック企業と言われてもおかしくない、法律に引っかかってしまうお店が多いように感じます。
周りのトリマーの友達から実際に聞いた話では、
・開店から閉店の時間まで休憩時間ゼロ。
トリミング作業しながら、たまにペットボトルのお茶飲むのが休憩だったと聞きました。
・有給休暇もなし。
・給料もめちゃくちゃ安い

日本の法律で何時間働いたら何分の休憩時間を取る権利があると法律で決まっています。

有給休暇も何ヶ月以上働いたら何日分の有給休暇を取得し、有給休暇を使う権利があると法律で決まっています。

お給料も最初に決めた金額で契約書類などに署名などして決めていたなら、お店はあなたに決めたお給料を払わなくてはいけません。

明らかな労働基準の違反がある場合は、厚生労働省に通報することが出来ます。

あまりに酷い環境で仕事しているトリマーさんが多すぎです。
そしてその様な職場で働いていても
多くの方が声をあげないのも異常です。
異常な環境で仕事しているという事です。そんな仕事場に就職する為にトリマーの専門学校なり、トリミングスクールを卒業されたのではないと思います。
心、体調を壊す前に、そのような職場は離れた方が良いと思います。
優しい方ですと、お店が困るから、残る同僚が困るから、お客さんのワンちゃんが困るからなど考えてなかなか離れられないかもしれませんね。

トリマーって一体なんなんでしょう。トリマー業界全体の変化が必要に思います。

休憩時間、有給休暇に関しては
労働基準を満たしていない職場のトリマーさんは声をあげて、トリマー業界全体レベルで職場環境、労働環境改善されることを目指すべきです。

しっかりご自分でどうなりたいのか
考えて行動してくださいね!

投稿ツリー

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ




PR


新着相談
  1. 大阪 転職 探しています!(4) dandyhouse 2025-11-2 14:10New
  2. ドリペットダブル(Yellow)(0) shampoo 2025-10-31 17:46New
  3. 東京、神奈川でトリマーアシスタント(4) mako10 2025-10-30 23:09New
  4. 八王子、相模原近辺で転職先を探しています(2) mako10 2025-10-30 23:05New
  5. 東京 バイト(5) STORY 2025-10-24 16:44
  6. 大阪市内駅前ドッグサロン&ホテル店舗譲渡(2) winwin 2025-10-19 20:39
  7. プードルでトリミング練習できます(0) rainoouti 2025-10-19 15:37
  8. 千葉 週1でバイト希望(3) central 2025-10-16 09:44
  9. ドリーム産業 ボックスドライヤーダブル赤(0) thanksdog 2025-10-15 14:38
  10. 埼玉県南部店舗譲渡(0) thanksdog 2025-10-15 14:32
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.