
トリミングサロンの日常や、サロン内だけではなく外の部分で努力していることや弊社の強みなどをご紹介致します。
投稿日時 : 2018-08-16 16:47:46 (1595 ヒット)

こんにちは!FPきんばらです!
やばい!気づけばお盆あけました!
今年は梅雨が早い段階で終わり、今年の猛暑を乗り切るために、
全国のわんにゃんがサマーカットに挑戦していることと思います。
体力勝負のこの仕事、全国のトリマーさんも熱中症にご注意くださいね。
さて、何回か記事にしてきたジョートフル熊本さんの譲渡会。
これまではいただいた情報を元に記事化してきましたが、
6月16日に行われました譲渡会に、私たちFPも現地まで行ってきました!
愛知から熊本まで車で約12時間!(途中休憩も含む)
なぜ今回車で移動を選んだかと言いますと…
以前記事にもしましたが、
トレーラーハウスの移動手段はその専門の方が"車で牽引"して現場へ納めているのです。
決して楽ではないこの作業をまだ経験したことがなかったので、"経験しておくべき"ということで今回挑戦しました。
結論…有り難みを痛感しました!!!
さて、私たちが向かうべきは熊本県庁!

着きました!
この日は快晴!この時期、梅雨真っ最中で、
愛知はジメジメ暑さでダウンしそうな感じでしたが、
熊本はカラッとした暑さで暑いんだけど過ごしやすい、
そんな感じがしました。
愛知の暑さとは全然違いました!
そして青(空)と緑(木々)がとっても綺麗なところに、
県庁がありましたよ♪♪
さーて、我らがトレハ、、どーこだっと、、
建物の方に近づいていくと…

おりましたやーーーーん!!
発見に感動するわたし笑

入口はこんな感じで横スライドの扉になっております。
青のリボン型で「猫の譲渡会」と分かりやすく記載がありました^^
本来は先に「受付」を行いますが、
私たちはトレハ関係者なのでそのままお邪魔させていただきました。
中を覗きます…

爆睡…

爆睡…
※この隣同士のケージの子猫たちは、
お昼寝の後ケージ越しにお互いにちょっかいをかけていて仲良く遊んでいました。笑※

まったり…
なんともみんな好きなようにリラックスして過ごしてました笑
空調調節もしっかりされているので、
みんなとっても過ごしやすそうでしたよ♪♪

ケージにはその子のプロフィールが記載されていて、
持病の有無等も記載されています。
このプロフィールを参考にして、
皆さまどの子を里親に迎え入れるかを検討されるようです。
ちょっと外も見回ってみます!
…が!このあとの内容は、
画像掲載に限界がありますので、次の記事でご紹介します♪
一旦おさらば!!