妥協する?
名無しさん
| 2008/9/28 2:00
入社5ヶ月になる新人がまったく成長しません。ダックスの足回りさえ何度言っても陥没させるしプーのブローなんて来た時よりクルクルになってるし、柴も「終わりましたあ」って言ってきても背中以外濡れてるし… 何度も話し合いして、その度に泣きながら頑張りますって言うけど何もしない、正直お客さんの犬を触らせたくないんです!が、当店は支店も沢山ある大型店で店長には売上げが下がってる!!と怒られてます…頭数をこなすとなれば、その新人にもある程度してもらわないとダメなんですが、そうなると犬やお客さんに申し訳なくて… どうしたらいいんでしょう? 質より量か、量より質が…
名無しさん
| 2008/9/28 9:37
質を落とす・・・というか生乾きじゃ返すわけにもいかないでしょ? そーいうコはもうひたすら下働きしてもらってやはり要所要所は チェックして注意していくしかないんじゃない? いいかげんなことして返せばお客さんも返ってこないだろうし。
名無しさん
| 2008/9/28 20:02
お互いの為にも、クビにしたほうがいいのでは…
名無しさん
| 2008/9/28 21:46
解決すべき問題は、「質か量の選択」ではなくて、指導方法の誤り、指導力不足を改善することではないのですか? 「犬やお客さんに申し訳なくて」って、こうした事態を招いているのは自分自身の責任でもあるのに、ずいぶん人ごとのようですね。 トリマーになろうなんて人間は、一般企業で働くための何かが欠けていることが多いものです。デキがいい人間はもっと他の仕事に就きます。 覚えが悪いからといってミスを責めて泣かしているようでは、その新人を成長させることはできないでしょう。
名無しさん
| 2008/9/28 22:00
「やってみせ 言って聞かせて させてみて 褒めてやらねば 人は動かじ」ですね ろくに教えもせず、「させてみて」ダメ出しばかりでは人材は育たないです
1です
| 2008/9/28 23:11
皆さんご意見ありがとうございます。新人に疲れてます。店長の小言に胃が痛いです。 誤解されてる方がいますが、出来ないからと責める事はしてません。私なりに考えて「なにが苦手で克服の為にはどうしていくのが善いのか、今のあなたには何が足りないのか、あなたはどのように教えてもらえればわかりやすいのか、私に出来る事はいくらでも教えるし手助けもするから」と彼女と話し合い、色々とアドバイスしたつもりです。店の犬達も彼女の練習の為に優先的に使ってくれとも言いましたが、一度も練習をしないし進歩もみられません。 だからと言ってお客さんに迷惑はかけたくないので、やはり妥協せずに頑張るしかないですね… ありがとうございました。
名無しさん
| 2008/9/28 23:36
うちの新人は上手くなるには最初は 数こなさないとね!と言ったところ 別にそんなにうまくならなくてもいいんです! と返ってきましたよ :kao014: 教えるのも馬鹿らしいので辞めて頂きました。 今はやる気抜群の気が利く子が入り 気分良く働いています。 その子そもそもやる気はあるんですかね...。 例えば1週間ごとにテストするとか 段階を追って教えていかないと 難しそうですね。 あとはどうやってやる気を出させるか。かな。 やる気があれば練習も自発的にするでしょうしね。
名無しさん
| 2008/9/29 9:20
>トリマーになろうなんて人間は、一般企業で働くための何かが欠けていることが多いものです。デキがいい人間はもっと他の仕事に就きます。 なんかこれひどくない? 人それぞれでしょ。差別主義者?
名無しさん
| 2008/9/29 12:31
そこ自分も引っかかったw 何をえらそーにw
名無しさん
| 2008/9/29 12:44
トリマーのうちらは人間としてデキが悪いの?じゃあ一流企業で働いてる人間はデキがいい完璧人間なんだ?私には理解できません。人をそういう目でしか見れない人間のほうがデキが悪いと思います。人の注意する前に自分のそういう根性なんとかしたら(笑)
名無しさん
| 2008/9/29 14:33
出来が悪いからサラリーマンしかできないんだけどな。
名無しさん
| 2008/9/29 22:48
新人に完璧さを求めず寛容に育てろってことでしょ 文脈を読まずに言葉尻にいちいち反応するのはみっともないよ
なお
| 2008/9/29 23:00
文脈読んでもここ引っかかりますけど。 何様?みたいな。
名無しさん
| 2008/9/30 0:33
見下しているんじゃなくて、自分を含めての自省の意だからこそキツめの表現となっているのでは??ここは「トリマーの掲示板」なんだしね。 私も新人に高望みや無い物ねだりをして冷たく切り捨てるのは間違いだと思ってやってます。でもやっぱり腹が立つこともありますが。人間だもの。
bowbow
| 2011/3/8 16:20
当店も同じ悩みがありました。
まず、専門学校にスタンドドライヤーを使わせる事が解決法の1つだと私は思っています。
まず、専門学校にスタンドドライヤーを使わせる事が解決法の1つだと私は思っています。
ゲスト
| 2011/3/10 10:42
コミュニケーション不足な気がしますけど…
mosuko
| 2011/3/10 18:34
質問者さんの後輩さんは何かしらの障害を抱えているのでは?
遺伝子欠損とか脳内に・・・
皆さん健常者の体で言ってますが、必ずしもそうとは限らないと思いますよ。
犬の体が乾いているか濡れているかの判断もしくは違いを認識できない
わけですよね~
プーちゃんも来た時よりクルクルって・・・逆にどうやったら
そうなるのか知りたいぐらいですけど
もう二年半前のトピなので解決してますかね。
遺伝子欠損とか脳内に・・・
皆さん健常者の体で言ってますが、必ずしもそうとは限らないと思いますよ。
犬の体が乾いているか濡れているかの判断もしくは違いを認識できない
わけですよね~
プーちゃんも来た時よりクルクルって・・・逆にどうやったら
そうなるのか知りたいぐらいですけど
もう二年半前のトピなので解決してますかね。