こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  技術・練習方法  >  イングリッシュ・サドル・クリップについて

イングリッシュ・サドル・クリップについて

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
のん  | 2008/5/13 1:27
最近サドルの勉強をしているのですが、後肢の切り方がよくわかりません。 後肢のバンドは、クリッパーを入れるのでしょうか?それとも、ハサミのみで入れるのでしょうか? あと、キドニー・パッチの作り方もいまいちわからないので、良かったら教えてください。 よろしくお願いします。
名無しさん  | 2008/5/13 1:33
サドルを独学で勉強されているのでしょうか?
名無しさん  | 2008/5/13 1:33
キドニーパッチってなに?
名無しさん  | 2008/5/13 1:59
↑あなた、それでもトリマー?
名無しさん  | 2008/5/13 10:30
後肢のバンドはハサミで入れる方もクリッパー入れる方もいますよ。 キドニーパッチの位置にしても固体によって微調整が必要ですし ここで文章で教えてもらうのはムリでしょう。 まずはJKCの教本なり、サドルの載っている本(ハッ○ー・トリマーとか グルー○ング・ジャーナル)とかを参考にしてみては? 失礼ですがそのレベルだと独学にはムリがあるように見受けられます。 どなたか教えてくれる人を探したほうが・・・!?
のん  | 2008/5/13 12:10
回答ありがとうございます。参考になりました。 一応店長に教わっているのですが、店長もかなり昔に勉強したきりで、ラインはわかってもその辺の記憶が曖昧のようで…。 教本も見たのですが、そのことについては詳しく書かれてなかったので、わかりませんでした。
名無しさん  | 2008/5/13 13:49
A級を持っているトリマーでもコンチはOKだがサドルはNGって人は多いです。 ドッグショーを見て分かるように、ショークリップといえばコンチが9割9部9厘じゃないでしょうか。 なぜサドルを学ばれるのかわかりませんが、>>5さんが仰るようにサドルクリップを切れる指導者を見つけるしかないと思います。 同じ理由で雑誌やスタイル集を見てもあまり意味がありませんが JKCの教本以外では 緑書房の「スタンダード・スタイル・コレクション」 池田先生の「プードルのクリップ・スタイル集」 あと今月発売されたハッピートリマーで大村さんがカットされています。 ご参考までに
のん  | 2008/5/13 23:53
回答ありがとうございます。 競技会なんか見事にコンチ揃いですもんね… やっぱり実際に犬を見てもらって直に教わらないとですね。 本の情報もありがとうございます。早速探してみます。



PR


新着相談
  1. 猫用ショーケース譲ります。(0) tyrol 2025-4-26 13:55New
  2. トリミング室の照明について(0) bono 2025-4-26 12:22New
  3. 爪の長さ(0) chipp 2025-4-25 11:39New
  4. 東京23区で探しています(3) beyond 2025-4-24 14:46New
  5. テスト(3) Pets2024 2025-4-23 10:21New
  6. 東京・千葉(東京寄り)で探しています(8) Pets2024 2025-4-21 12:43New
  7. 神奈川、東京で転職先を探しています(3) Pets2024 2025-4-21 12:41New
  8. 店舗譲渡について(2) Kuu55 2025-4-21 09:17New
  9. お願いします(3) mako10 2025-4-20 11:07New
  10. 転職東京千葉 歩合制歓迎(9) beyond 2025-4-16 07:31
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.