こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  技術・練習方法  >  小さい犬の保定

小さい犬の保定

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
ビール  | 2008/3/24 10:05
トリミングの学校に在籍中の者です。 友人が生後5ヶ月のヨークシャーテリアを飼っていて、爪切りと足裏と目に入りそうな毛のカットをして欲しいと頼まれました。 まだ子供で初めてのトリミングということもあり、グネグネと動いてしまいます。 小型犬でもある程度の大きさがある子は、トリミング台に立たせて自分の脇に挟む感じで保定できるのですが、子ウサギ並みに小さいヨーキーの保定は経験がありません。 足もとっても細くて無理に押さえると脱臼か骨折をしてしまいそうで怖いです。 こういう子の場合、プロの方はお1人でどのようにカットされているのですか?
名無しさん  | 2008/3/24 10:56
私はおとなしければ座ってひざの上に仰向けに寝かせてやるか、抱っこして立たせてやります。 トリミング台の上でやる時は足を裏返してやるんじゃなく、そのまま持ち上げた状態で爪きりします。 きれいにきろうと思わないで、角はやすりでとったりもします。 恥ずかしいけど歌いながらとかするとおとなしくなったりします(^^;)
名無しさん  | 2008/3/24 11:39
私も、膝の上でやるか ほめて、ほめて、とにかく 嫌な思いはさせない様 気を散らしながらやります。 きっと はたから見るととってもおかしいでしょうね・・・ 何度かやってると、チビちゃんも慣れてくると思うので あまり嫌がる様ならお友達に説明し、あまに無理をしないのも いいのでは。 何事も経験です。頑張って!
ビール  | 2008/3/24 13:30
ありがとうございます! 無理やり押さえると「トリミング=嫌なこと」としてインプットされてしまいますもんね。 なだめて無理せず頑張ってみようと思います。
名無しさん  | 2008/3/24 23:11
5ヶ月だとちょうど怖いもの知らずの2~3ヶ月の頃と違い 怖いことも覚える大切な時期。 あまりに嫌がるなら、プロに頼んだほうがいいと思います。 そのほうがわんこの為ですよ。 そのコが大人になってビールさんも一人前のトリマーに なってからやってあげた方がいいと思います。 ほんとにちょっとしたことで トリミング大嫌いになってしまうので 友人にそのことを話してみては? たぶんお友達は小さい犬だし、学校行ってるんだし できるでしょ?みたいな安易な気持ちで頼んだんだと思いますが。
名無しさん  | 2008/3/25 8:22
1人が抱っこしてあやして、もう1人がパパッと切る方法もありますね(^_^)
ビール  | 2008/3/25 9:56
ご回答ありがとうございます。 この間は、友人がだっこしているうちに爪を切ったりして、嫌がるというよりも友人があやすと余計にはしゃいでキャッキャしちゃう感じでした。 かまってもらえてうれしい!って感じで。 そうですね、怪我をさせてしまってからでは遅いので、限界を感じたらプロの方にお任せしようと思います。 ところで、プロの方ははしゃいじゃうタイプのワンちゃんを落ち着かせる時どうしているのでしょうか? 学校の先生に聞けって感じですが・・・。現場の生の声が聞きたくて。 ショップでガラス越しに見るとすごくワンちゃんが落ち着いてトリミング台の上にいるので。 学校では、私がワンちゃんになめられているのか台の上でじっとしてくれる子が少ないです :kao014:
名無しさん  | 2008/3/25 12:21
はしゃぐ・・・度合いや性格にもよりますがいちいち反応しないで 無視するように淡々と作業をするほうがワンちゃんが諦めます。
名無しさん  | 2008/3/25 12:35
私も作業中は相手しませんね。そのかわり終わったとたん褒めちぎって遊びます。
名無しさん  | 2008/3/25 20:19
みなさんが書いているように はしゃいでしまうコは声をかけたり目が合うと 余計興奮してしまうので 声もかけず素早く終わらせます。 ちょっとでも良い子に我慢できたら 褒めて終わらせます。 例えばあなたがツメきりに5~10分かかっていると過程しますが.... (大抵卒業したての人はそうなので) プロなら1分もかかりません。 そういう意味でもプロが手早く行った方が わんちゃんに良いのはわかりますよね~? ま、ビールさんの勉強にはなると思うので やってあげてもよいとは思いますが...... よくあるのが飼い主さんが家で爪切りをしていて 最近嫌がるようになったので切ってください!というパターン。 すでにツメきりが嫌いになっていて手を持つと 噛みつくようになっています。。。 こうなると治すのに時間がかかります。 参考までに。
ビール  | 2008/3/26 9:18
なるほど。 はしゃぐ子には「淡々と作業して、終わったら褒める」ですね。 これでなおかつ作業を早く終わらせてあげるのがいいのでしょうね。 爪きりだけは自分の家の子のも昔から切ってあげていたのですばやくできます。ほんと、それだけなんですけど。 皆さんのご意見本当にためになりました。 がんばって修行にはげみます! ありがとうございます!



PR


新着相談
  1. 大阪府箕面市(0) rio0727 2025-5-21 08:42New
  2. 場所をお貸しできます(0) PetCastle 2025-5-20 23:14New
  3. 埼玉県(南部方面)ドッグサロン譲渡(3) SKIPPY 2025-5-20 20:23New
  4. 東京都中野区・新宿区で面貸し希望(1) PetCastle 2025-5-20 11:51New
  5. トリマーさん向け個別指導(0) PetCastle 2025-5-20 11:37New
  6. 東京23区内のドッグサロン譲渡(13) chachika20 2025-5-18 22:54New
  7. 東京寄りの千葉で探しています(1) central 2025-5-18 15:27New
  8. 埼玉県(南西部)サロン譲渡(0) renove 2025-5-17 14:13New
  9. 東京都(江戸川区)千葉県(行徳周辺)店舗立ち上げ協力(0) anna 2025-5-14 12:16
  10. 千葉 東京(江戸川区行徳妙典周辺)(0) anna 2025-5-14 12:13
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.