ひげカットについて
名無しさん 
 | 2008/2/1 14:32 
	
みなさんはどのくらいの時間でひげカット終わりますか? そして、プードルやシーズーのひげはカットしますか?? 口先の細かいひげまで気になってしまって、時間がかかってしまいます。 ワンちゃんにも負担だと思うので…。 プロのトリマーとして、求められる時間とはどれくらいでしょうか?
名無しさん 
 | 2008/2/1 14:45 
	
ヒゲカットは基本はしません。 希望される方だけです。 チクチクするし、ワンちゃんもかきむしる子がいるみたいですよ。 なのでうちではしておりません。
名無しさん 
 | 2008/2/1 16:07 
	
うちはカット犬種はしてます。(ダックス、チワワもたまに)顔のドライングの時に風当てながらやるから根元がわかりやすいので、時間はかかりませんよ。
名無しさん 
 | 2008/2/1 18:11 
	
ハサミでやって5分もかかってない気がします。 私はけっこうクリッパーで刈ってしまいますが(笑)。 嫌がるコは危険ですし、お客様から言ってきた場合だけです。 自分からは言いません・・・(笑)。 プードルやシーズーなどはマズルのカットよりはみ出れば被毛と 一緒に切りますが特にヒゲの処理はしません。
まだ学生 
 | 2008/2/1 18:44 
	
イイ子でしたら、1分くらいでできません? ちゃんと根元から切るし、リップラインも整えますけどね。
名無しさん 
 | 2008/2/1 19:40 
	
特にヨーキーとかプードルで 毛の色が薄めでヒゲが黒い犬の場合 普通に顔カットしただけだと 黒いひげが気になるので切ってます。 この場合には根本から切るのではなくて 飛び出ない程度に数十秒で。 口先の細かいヒゲまで気になってしまって~と書いてありますが 細かいヒゲやリップラインも切るのは普通の事です。 ダックスやチワワのヒゲカットは かかっても3分以内で終わらせてあげたいですね。 最初は10分以上かかるんじゃないかな~と思いますが。 嫌がらないような押さえ方&カットの仕方 研究してください。 ワンちゃんにも負担だと思うので~と言う事は 格闘して押さえながら切ってたりするのでしょうか~? ヒゲは大人しくしているときに切るのが基本で 押さえつけたらダメですよ。
名無しさん 
 | 2008/2/1 21:10 
	
1です。みなさんお返事ありがとうございます。 毎回10分以上かかってしまっています(*_*;) 無理に押さえつけることはしていません。ただ、少しイヤイヤするコは、こちらが主導権を握るため、一瞬小さく振ったりはします。じっとしているだけでも疲れるんじゃないかと思ってf^_^; 嫌がってできないとかではないようなので、次々とヒゲを見つけて切っていくのが自分は遅いのかなぁと感じました。
名無しさん 
 | 2008/2/2 8:28 
	
目だけでヒゲを探すのではなく、マズルを持っている方の指でヒゲを探しながらカットすると早くなりますよ :kao08:




