ケガの止血
名無しさん
| 2007/3/2 23:12
ケガをさせてしまった場合みなさんはどうやって止血していますか?? 私のお店では普通にハサミでパットを切ったり耳を切ったりしても止血剤と消毒液を使って止めています。これはいいのでしょうか?? 止血剤だと一時止まってもまた血が出てくる事ってあるのでしょうか??
名無しさん
| 2007/3/3 11:36
傷の程度によると思います。 止血法として止血剤と消毒でもOKですが それで完全に傷が開かない補償はないでしょう。 液体絆創膏を使用される方もいらっしゃいますが 止血剤・液体絆創膏、いずれにしても犬には強い痛みを伴うかと思います。 小さなキズでも病院にいくのが一番安全策じゃないでしょうか? それ以外の選択はさまざまなリスクを伴うことを理解した上での実行するべきです。 アメリカでもグルーマーが切り落とした犬の耳先を接着剤で止めていた・・・ なんてニューズが話題になってますが、自己責任でおねがいしますね。
名無しさん
| 2007/3/4 9:19
止血剤と液体絆創膏は人間が使ってもすごく痛いですよね。 私は先輩から教えてもらって10年間アロンアルファを愛用しています。 人間が使ってもぜんぜん痛くない!指とか切れた時に試してみてください。 病院に行かなくても大丈夫なケガの時に使います。意外と傷口もきれいに治ります。 お客様には液体絆創膏と言ってるけど…
名無しさん
| 2007/3/4 22:46
へぇ~。 新人さんが足裏のパットをざっくり切った時とかに良さそう...。
名無しさん
| 2007/3/4 23:39
>>4さん それ、病院行きです。
3
| 2007/3/4 23:50
ざっくりじゃなくてちょっとの時でお願いします。笑 でもパットは歩いて刺激される所なので止血剤だとまた吹き出る可能性大なので、グッと圧迫してアロンアルファ付けてしまうと傷開かないから良いと思います。
名無しさん
| 2007/3/5 8:19
とりあえず、このヒビだらけの自分の指でためしてみよう…カバーにもなっていいかも?でももしかしたら、くっちけることで別のところが引きつってまたピシピシわれてくるんじゃ~ぁ ……ま、ものは試しだな…
名無しさん
| 2007/3/5 18:29
怪我させるだけでもまずいと思うんだけど、その上勝手にアロンアルファ??トリマーの判断ですべき事じゃないと思います
名無しさん
| 2007/3/7 11:55
私もアロンアルファにはびっくりしました。 用途が全く別のものですから、素人判断で使用するのには行き過ぎている気がします。 アロンアルファの製造元・獣医に確認してからではないと・・・。 いくら今まで事故がなかったにせよ、犬がかわいそう・・・:kao06: お願いですからやめて下さい!:kao010:
名無しさん
| 2007/3/7 13:44
自己判断でアロンアルファを使うことはちょっと…とは思いますがアロンアルファは医薬現場で使われています。念のため。
名無しさん
| 2007/3/7 14:49
医薬現場で使われているアロンアルファは市販のものとは違います。 念のため。
名無しさん
| 2007/3/7 15:37
トリマーは治療はできないんだからやはり獣医にきちんと指示をあおくべきと思いますが。爪に止血剤は良くても他の傷に止血剤は犬が痛いと思います。慣れてくると勝手な判断で止血剤使う人いますよね…(うちの先輩もそうですが)血を止めるのはやはり圧迫止血ではないでしょうか?止血しながら獣医に指示してもらい消毒方法もケースバイケースだと思います。
名無しさん
| 2007/3/7 16:29
仮にもここは一般飼い主さんも見ています。 生き物を扱うじょう、怪我をさせてしまうのはしょうがないです。 ましてやあんなに動き回る動物ですから。 しかし、中には事の重大さをわかって書いてらっしゃる方もいますが、読んでる側からすれば、怪我をさせてしまったことに反省をしているようには感じられません。怪我をさせたらちょちょっと薬塗っとけばいいやと考えてるように伝わってきます。 トリマーの品質を落とす発言には気をつけてください。 一生懸命やっている方たちに、失礼ですし、迷惑です。
名無しさん
| 2007/3/7 16:45
↑いえてます。 こういういいかげんな処置してること書くから 『初トリミング』のトピ主 みたいに、たいしたことじゃないのに騒ぐ飼い主が出てくるんだよ。 これとは関係なしに「犬」ということ忘れて、愛情はき違えてるただの 過保護もいるけどね。(この発言もまずいか・・・。)