こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

後輩指導

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
みみ  | 2007/2/17 19:39
自分はトリマ歴4年になるのですが、4月から、初めて後輩が入り ます。初めてということもあり、どう指導してゆけばいいか悩んでます。 時間をかけても最後までやってもらうのか、お客に出せるようにな るまでは毎回直しをいれるのか。 早く一人立ちしてほしいのでどう教えていけばいいのか悩みます。 後輩指導をされてる方、アドバイスしてもらえませんか? こういう指導をしてもらってきた!という方もお願いしますv 自分が入社した時は先輩がいなかったので・・・
名無しさん  | 2007/2/17 20:12
私は先輩にほとんど教えてもらっていません。 とりあえず速く速くみたいな感じで、すごく嫌な思いをしました。 自分ではまだまだなはずなのに仕上げも何となくしか見てくれなくて、とにかく先輩のを見て覚えました。 後輩にはそんな思いをさせたくないとカット前のグルーミングの大切さ基本から教えていましたが、それもまた時間がかかりすぎて後輩自身が諦めてしまったり、上司に下手でもカットさせろだのひどく言われました。 教える前に経営者の方にどのような方針でトリミングをしていきたいのか相談して、その内容によって教え方も変わってくるのではないでしょうか… 人を教えるってすごく大変です。 その子のトリマー人生を左右させてしまうんですから… とにかく頑張ってくださいね!
名無しさん  | 2007/2/17 22:56
その新人さんのレベル次第では? うちの店の場合は まずはハサミやバリカンはもたせません。 爪きり、耳掃除、ブラッシング、シャンプー、ドライング まで完璧にできるようになったら 足裏バリカン、足回りのカットまで...という感じで徐々に...。 ダックス、キャバリア(怪我させにくい犬種)あたりを できるようになったら次は柴犬とかゴールデン。 次はチワワ、ポメラニアン、パピヨン。(怪我させやすい犬種) その後カット犬種ですね。 半分カットして見本をみせて残りをやらせる感じかな。 1週間でハサミをもたせることもあるし、半年かかる子もいます。 時間をあげればできる子もいるし、いくら時間を与えてもできない子も いるので...。ホントに新人さんの実力次第です。 教えることってとても勉強になりますよ。 最近の子は褒めてあげると伸びます(笑) 頑張ってくださいね☆
みみ  | 2007/2/18 12:08
2さん、3さん ありがとうございますv参考になりますvv 3さんのお店のように実力に合わせて徐徐に指導してもらえる のは、理想ですね!私もそう教えてもらいたかったし、そう教えて あげたいですね。 自分は2さんと似た感じで、入社したてで「早く仕上げろ、下手でも 仕上げろ」って感じで、1人半べそで半年位はやっていました。 今回もそんな感じです。 オーナーは件数を増やす気満々です。その子の実力次第で 仕上げも見ないといけないししばらくは、そんなに入れられない って話すのですけど、私自身の時はやれたじゃないって。(TT) もう一度オーナーと話してみようかなと思います。



PR


新着相談
  1. 大阪 転職 探しています!(7) wantise 2025-11-28 09:43New
  2. 大阪で働けるお店(4) wantise 2025-11-28 09:37New
  3. 大阪市内駅前ドッグサロン&ホテル店舗譲渡(4) winwin 2025-11-26 15:35New
  4. ペット美容機器一式譲渡希望(再募集・再投稿です)(6) aron 2025-11-25 00:56New
  5. 八王子市 店舗譲渡を考えています(2) a19741013 2025-11-23 00:59New
  6. 関西で独立開業を目指している方へ(0) Chups123 2025-11-22 09:36New
  7. 中古トリミングカーの譲渡(4) Beats 2025-11-21 17:03New
  8. 茨城県の店舗の居抜き譲渡(0) being 2025-11-21 13:25
  9. トリミングカーを探しています(0) karu0709 2025-11-21 09:52
  10. 埼玉県内、都内で勤務先募集中(3) tetra 2025-11-13 03:49
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.