こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  過去ログ倉庫  >  にゃんちゃんねる  >  ハサミの使い方

ハサミの使い方

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
醇Q?  | 2006/11/9 23:54
私はトリマーの専門学校の一年生です。カットをする時、どうしても静刃が動いてしまいます・・・。学校に入ってもう半年たつのに今だにその事を注意されてしまいます(;_;)どこを注意すれば静刃を動かさずにハサミを使えるのでしょうか?コツを教えて下さいm(__)m慣れるしかないのでしょうか?
TAKA  | 2006/11/10 10:33
一年くらいじゃ鋏の使い方はできていない人の方が多いかもしれません。半年ではできなくて当然だと思いますよ。 自分がそのことにきちんと気を配っていて、先生が注意してくれているのであれば、今はさほど問題にすることはないとおもいます。 僕が教えられるとすれば、静刃がぶれるのは、動かし方よりも持ち方にあると思っています。人それぞれ手の大きさや、指の長さなどが違うので細かい調整は時間をかけてやっていくしかないでしょう。 動かすのは親指だけなので、それを意識して練習してみては。 静刃がぶれたら、一指し指か薬指のどちらかの位置が理想的じゃないと思うので、自分のフィットする部分を探してみてください。 焦らず頑張ってくださいね :kao08:
醇Q?  | 2006/11/10 16:58
ありがとうございますm(__)mさっそくハサミの持ち方から治してみたいと思います!みんなどれくらいで、ちゃんとハサミを使える様になっているんですかね~?
momo  | 2006/11/11 0:21
そんなに簡単に使えたら凄いですよ~。あせらずに♪ 私なんて自慢じゃないが5年目にして不安定だし多数問題ありです。 これはまずいけどね(笑) 長年やってる方でも手首が固いとかブレルとかそれぞれ何かあったりするものです。 がんばりましょう。
名無しさん  | 2006/11/11 0:38
正しいかどうか分からないけど…ハサミ屋さんに手の握りを見てもらったことがあります。 その時に、私は親指の第二間接が十分に曲がらない骨格だと言われて 静刃を固定するのは無理だとのことでした。 普通に出来ることが出来ない骨格だと… でも、普通の骨格の方なら出来ることでしょうから、練習がんばってくださいね。 そのほうが安定して早くきれいにカットできるでしょうし。
しましま  | 2006/11/11 10:57
私が以前働いてた居たトリミングルームの先輩は 手が細めなので穴を小さくする為に ハサミにバンソウコウをはっていましたよ~。 でも、一年、二年と使っている内に必ずフィットしてきますので 練習あるのみです! 頑張って下さいね!
醇Q?  | 2006/11/11 12:42
いろいろなご意見ありがとうございます!それと、もう一つ質問したい事があるんですけど、私は手が小さいせいかハサミを大きく開けないんです・・・(+_+)どうしたらいいでしょうか?
かこ  | 2006/11/17 1:08
私は大きく開きすぎと言われました。 私も手は小さいほうです。 やはり親指の動かし方が弱いのと人差し指と中指の固定がしっかり 出来ていないのと.薬指が奥に入り込みすぎているか?かな。 うちの学校では..ハサミを持って.腕を伸ばしてみたときにハサミと 腕が90度になっているかと正されましたし上から刃を見たとき斜めに なっていないかも。



PR
新着相談
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.