こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  サービス全般  >  噛む犬はお客さんに伝えていますか  >  噛む犬はお客さんに伝えていますか

噛む犬はお客さんに伝えていますか

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ

ゲスト  | 2017/9/4 12:31
オーナーさんには噛まない犬です。
美容にくると(口輪まではしていません)噛みに向かって来るスタンプーがいました。
美容が何とかできていたので噛み癖のことはオーナーに伝えていませんでした。

料金改正で美容に来なくなり、

その犬が犬カフェ(多くの猫カフェの同様システムで犬が店内フリー)の看板犬になっていました。
カフェのその他の犬はオーナーの持ち犬(すごく吠える)と譲ってもらった繁殖終了犬です。
カフェのホームページには犬に噛まれても保障されないように書かれています。(事業所向け損害保険を伝えたのですが入らない選択)
オーナーは美容・しつけに関してはご自分で覚えることを拒否。
従業員は経費がかかるのでボランティア募集だけ。

今は繁殖終了犬を譲ってもらったブリーダー以外犬関係事業者はシャットアウトされています。
*法律上繁殖業者は繁殖終了犬については保護関係の方と協力してもよいがブリーダーの責任です。

犬カフェのお客の安全性もあるのですが
「噛み癖」を伝えるべきだったのでしょうか。

投稿ツリー

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ




PR


新着相談
  1. 大阪 転職 探しています!(1) frafra 2025-10-25 15:56New
  2. 東京 バイト(5) STORY 2025-10-24 16:44New
  3. 大阪市内駅前ドッグサロン&ホテル店舗譲渡(2) winwin 2025-10-19 20:39New
  4. プードルでトリミング練習できます(0) rainoouti 2025-10-19 15:37New
  5. 千葉 週1でバイト希望(3) central 2025-10-16 09:44
  6. ドリーム産業 ボックスドライヤーダブル赤(0) thanksdog 2025-10-15 14:38
  7. 埼玉県南部店舗譲渡(0) thanksdog 2025-10-15 14:32
  8. 茨城県南部トリミングサロン譲渡(0) being 2025-10-14 12:08
  9. 足立区周辺(3) mako10 2025-10-11 23:29
  10. 店舗譲渡のやり方(4) HotelDelta 2025-10-10 14:28
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.