こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  技術・練習方法  >  オールド・イングリッシュ・シープドッグのカット  >  Re: オールド・イングリッシュ・シープドッグのカット

Re: オールド・イングリッシュ・シープドッグのカット

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ

名無しさん  | 2007/8/9 21:35
はじめまして 私は、トリマーですが、オールド3頭の飼い主でもあります。オールドで、2年間トリミングしたことがないとは、ひどい状態なのは、目に見えていますね。大変ですよ・・・^^; うちの子は、みんな、10日に一度のシャンプーですが、結構、汚れるので、その子の場合は、かなりの時間を取って、予約を入れないといけないですね。5時間は見たほうが良いと思います。男の子か女の子か、不明ですが、大きさにかなりの幅がありますし、体重差もあります。 丸刈りでよいなら、普通の全バリでやってもいいかと思います。しかし、オールドは、かなり、皮膚が弱いです。1mmなら、バリカン負けを、ほとんどの子が起こします。ベイシックも2mmがいいと思います。肛門周りは、バリカンは使用しないほうがいいです。初めてのトリミングですし、もし、外飼いなら、3mm全バリにしてあげたほうがいいですよ。太陽にも、かなり、弱いです。一番、ひどいのは、口周りの毛玉だと思います。鋏で、バシバシ切れたらいいですけど、分かりませんね・・・目の周りは、すっきり、させたいところですが、目ぶちがピンク色の子は、目がかなり弱いので、ある程度の前髪がいるのですが、できれば、少し残してあげてください。 飼っていていうのも、おかしいかと思いますが、オールドは難しい子が多いんです。我慢の限界が早く、切れやすいんですね。そして、切れるととまりません。我が家の3頭のうち、1頭は、私以外、トリミングできないくらい危険です。切れると、飼い主でも、押さえ込むのが大変なので、誰かにお願いしたことがないくらいです。普段は、子供が馬のりしてもいいくらいなのですが、テーブルの上では豹変します。ですから、飼い主さんは、「噛まない」というでしょう。でも、必ず、くちわをしてくださいね!!必ずですよ!!それで、噛まないいい子だったら、「いい子だったね」ですみますが、噛む子なのに、口わをしていなかったら、大変です。 3本足で立つなど、不安定な体勢や、横に寝かされることなど、特に危険ですよ。 いい子で、ありますように。。。。ですね。

投稿ツリー

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ




PR


新着相談
  1. 杉並区ドッグサロン譲渡(2) luna0601 2025-7-4 09:00New
  2. 韓国のトリミングコンテスト(2) BDG 2025-7-2 14:56New
  3. 大阪市内トリミングサロン犬ホテル売りたい(5) sakurina 2025-7-1 00:18New
  4. 埼玉県内で転職先探しています(2) TeaSpoon 2025-6-27 12:57New
  5. 愛知県 転職先を探しています(6) ishi 2025-6-26 15:57
  6. 大阪市内で居抜き物件を探しています(2) kktm 2025-6-24 20:16
  7. 大阪府泉南市でトリミングサロンオーナー募集(3) mamezon9 2025-6-24 12:13
  8. 群馬県前橋市トリミングサロン譲渡(0) ksj900418 2025-6-23 12:02
  9. 愛知県 転職(4) anriko 2025-6-22 17:10
  10. s/c3時間の壁(1) mikgwa 2025-6-19 12:12
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.