こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  技術・練習方法  >  オールド・イングリッシュ・シープドッグのカット  >  Re: オールド・イングリッシュ・シープドッグのカット

Re: オールド・イングリッシュ・シープドッグのカット

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ

名無しさん  | 2007/8/9 21:35
はじめまして 私は、トリマーですが、オールド3頭の飼い主でもあります。オールドで、2年間トリミングしたことがないとは、ひどい状態なのは、目に見えていますね。大変ですよ・・・^^; うちの子は、みんな、10日に一度のシャンプーですが、結構、汚れるので、その子の場合は、かなりの時間を取って、予約を入れないといけないですね。5時間は見たほうが良いと思います。男の子か女の子か、不明ですが、大きさにかなりの幅がありますし、体重差もあります。 丸刈りでよいなら、普通の全バリでやってもいいかと思います。しかし、オールドは、かなり、皮膚が弱いです。1mmなら、バリカン負けを、ほとんどの子が起こします。ベイシックも2mmがいいと思います。肛門周りは、バリカンは使用しないほうがいいです。初めてのトリミングですし、もし、外飼いなら、3mm全バリにしてあげたほうがいいですよ。太陽にも、かなり、弱いです。一番、ひどいのは、口周りの毛玉だと思います。鋏で、バシバシ切れたらいいですけど、分かりませんね・・・目の周りは、すっきり、させたいところですが、目ぶちがピンク色の子は、目がかなり弱いので、ある程度の前髪がいるのですが、できれば、少し残してあげてください。 飼っていていうのも、おかしいかと思いますが、オールドは難しい子が多いんです。我慢の限界が早く、切れやすいんですね。そして、切れるととまりません。我が家の3頭のうち、1頭は、私以外、トリミングできないくらい危険です。切れると、飼い主でも、押さえ込むのが大変なので、誰かにお願いしたことがないくらいです。普段は、子供が馬のりしてもいいくらいなのですが、テーブルの上では豹変します。ですから、飼い主さんは、「噛まない」というでしょう。でも、必ず、くちわをしてくださいね!!必ずですよ!!それで、噛まないいい子だったら、「いい子だったね」ですみますが、噛む子なのに、口わをしていなかったら、大変です。 3本足で立つなど、不安定な体勢や、横に寝かされることなど、特に危険ですよ。 いい子で、ありますように。。。。ですね。

投稿ツリー

このトピックの投稿一覧へ このトピックの投稿一覧へ




PR


新着相談
  1. 大阪市内駅前ドッグサロン&ホテル店舗譲渡(3) a19741013 2025-11-23 01:06New
  2. 八王子市 店舗譲渡を考えています(2) a19741013 2025-11-23 00:59New
  3. 大阪で働けるお店(3) Chups123 2025-11-22 18:02New
  4. 大阪 転職 探しています!(5) flex 2025-11-22 17:03New
  5. 関西で独立開業を目指している方へ(0) Chups123 2025-11-22 09:36New
  6. 中古トリミングカーの譲渡(4) Beats 2025-11-21 17:03New
  7. 茨城県の店舗の居抜き譲渡(0) being 2025-11-21 13:25New
  8. トリミングカーを探しています(0) karu0709 2025-11-21 09:52New
  9. ペット美容機器一式譲渡希望(再募集・再投稿です)(5) aron 2025-11-14 14:28
  10. 埼玉県内、都内で勤務先募集中(3) tetra 2025-11-13 03:49
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.