こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  過去ログ倉庫  >  にゃんちゃんねる  >  抜け出せない悩み

抜け出せない悩み

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
よう  | 2007/3/31 21:46
ご意見ありがとうございました◎その通りだ!って思うことも多たあり…ノートにメモしました。何もしなきゃ変わるはずもないですよね!前向きに頑張っていきたいと思います(^O^)ありがとうございました☆
名無しさん  | 2007/3/28 2:51
「遅いのはあなたの性格だからしかたない」とアドバイスするのは どうかと......。教え方も悪いのかな?と思ってしまいました。 先輩を見て覚えることも大事ですが教え方の上手い先輩に恵まれれば 上達も早いと思います。 ガタガタになるのは技術がないからで センスや才能、感覚とは関係ないと思いませんか? ガタガタにならないようにカットするにはどうしたらよいのか? 時間短縮するにはどうすればいいのか?それを考えてみましたか? たとえばコームの入れ方が悪いとかどの位かっとしていいのか わからなくて何度も切りなおして時間がかかるとか。 綺麗にカットできるようになった上で、やっぱりセンスがないのかなぁ~ と悩むのならわかるのですが。 4年間やってダメだとやはりへこみますよね。 大抵は2~3年で自信がついてくると思います。 本当にがむしゃらにやってきたというなら辞めるのもありかな。 まずは違う店で働くとか、上手な人に教えてもらうとか ちょっと環境をかえてみたらどうかな~。
クッキー  | 2007/3/27 22:43
私は、ずっと怒られっぱなしでした。 トリマーになって5年も過ぎ、、 自分で、こうしたい、、ああしたい、 ワンにこうしてあげたい、、こうしてあげたほうが、、 と考えるようになり、、いろんなサイトを見ては、、勉強、 自発的にトリミングに関して、、考えるようになった時、、 余裕も出たのか、、こうしたいんです。と先輩に提案できるように なった時から怒られなくなり、トリミングが急速に楽しくなりました。 怒ってくれた先輩に感謝しています。 同じ職場で9年間勤め、、自分のしたいことが出来る 自分の店を持ちました。今は育児中で、休業中ですが。 犬が好きなだけじゃ出来ない仕事だな。と思います。 でも、私、カットが好きです。犬よりもカットの方が好きかもしれません。 でも、犬が好きじゃないと出来ない仕事ですよね。 まあ、どんだけ優しくしても、ブルブルワンコちゃんはいますし、 私もヨーキーのサマーカットなんか超苦手です:kao010: 悩んでいる時が成長している時だと思いますよ。 私は、辞めたいと思ったことは、ないのですが、、 カットが終わり、、、ああーセンスがないなーと落ち込んだ ことは、数え切れないほどあります。 お客様には内緒ですが :kao014: もちろん今も、、、、落ち込む時がありますよ。 でも、その時は、まだまだ勉強だなーと思うことにしてます。 一度離れてみるのも、冷静に自分を、見ることができるかも しれませんね。 でも、まだ4年目ですよね。。 私なんか、怒られっぱなしのピークだったかもしれません。
よう  | 2007/3/27 22:06
私は五年目になるトリマーです。今まで何度も挫折しそうになり上司に励まされ続けてきました。就職して一件目の五年めの職場です。カットってやっぱりセンスや才能、感覚がないとできませんよね!? 私は今までヨーキや長めカットはがたがたになるし顔のカットの時間短縮ができないと相談したら→得意じゃなくて苦手なだけで、遅いのはあなたの性格だから仕方ないと… カットが遅いと焦って犬もかわいいと思わないし少し動くといらいらしたりと↓犬が好きじゃないんじゃないか、好きじゃないとやっててはいけないんじゃないかと…店に来てやたら震える犬を見て本当に思います。一度離れてみた方がいいのか、技術が上がれば余裕もでるのかもしれませんが…四年間がむしゃらに働いてこれだから限界かななどいろいろ悩みますm(__)m 皆さん辞めたいと思ったことありますか?意見お聞きしたいです。



PR
新着相談
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.