こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  コラム  >  トリマーの就活を応援するコラム  >  就職セミナーの概要

就職セミナーの概要



就職セミナー(1回90分程度) 時期・時間・テーマ・内容等はご要望に添って実施いたします。なお、回数につきましては、どの回かをご指定いただければ単発も可能です。

1.就職活動の指針


自分の目指すところ、ありたい姿とは何か。本来、その目的があってこその就職活動であると思います。理想と現実の間で、ともすれば本質的な問いかけから逃げ出したくなることもあると思われますが、苦しくとも自ら求め、考え、切り開く姿勢を学生一人ひとりにお伝えすることを目的としたセミナーです。
また、ペット企業の採用担当者として、多くの求職者の声を聞いてきた経験から感じてきたのは、学生たちが「自信」を失っていることであります。そこで、不安の中で就職活動をスタートする学生に対して、「夢と自信をもつ」必要性を伝え、モチベーションアップを図ります。


2.就職活動の進め方


就職活動とは、志望先企業との人間関係づくり、という観点から、自分の考え方や行動が相手(直接的には採用担当者)にはどう映るのかということを理解したうえで、具体的な就職活動の進め方をアドバイスすることを目的としたセミナーです。
また、就職活動中は、とかく自己中心的となり、周囲に気が及ばなくなります。そのような時期であるからこそ、他者に対する感謝の気持ちが必要であると考えます。“就活”という切り口で人間力を高めるのが、私のセミナーの全体テーマでもあります。


3.フィールドワーク


フィールドワークのポイント(フィールドワークとは、ペットショップを見学し、自分に合った就職先を見つける作業を指します)
 ※セミナーのご依頼を受けてからレポート作成のポイントなどの詳細をご提案いたします。


4.プレゼンテーション


プレゼンテーション(就活上のプレゼンテーションとは、面接の場で自分の想いを相手にきちんと伝える技術とします)
※模擬面接とのセットをお勧めします


5.履歴書の書き方(1)


社会常識として知っておくべき知識と好感のもてる履歴書の書き方をご指導いたします。採用側は、提出された履歴書を見ながら面接をするわけですから、応募者としては、予め面接の場面を想定して履歴書を書くことが必要です。ところが、履歴書作成という手段が目的となって、それが優先しているのが現状ではないでしょうか。多くの履歴書を拝見してきた経験から問題点をあげ、分かりやすく改善点をアドバイスします。
※ご希望者には履歴書の書き方を指導後、時間の許す限り、個別に添削をしながらアドバイスいたします。


5.履歴書の書き方(2)自己PR


「自己PR」が書けて話せることを目的とした特別セミナーです。学生の長所を引き出すことは就職指導に携わる者に求められることですが、先生が生徒を見る目と企業が生徒を見る目は、異なる場合が多いのではないでしょうか。
また、適切な言葉が出てこないとの悩みもあるようですが、ペット業界に就職されれば、生体説明や商品説明を毎日繰りかえすことになるわけですから、会社(店)の強みをお客様に伝える“言葉”が必要になります。マニュアルには“熱”がありません。就活とは、言葉と情熱で“自分”という商品を売り込み、“期待”を獲得する活動ともいえます。面接で必ず聞かれる「自己PR」は、内定獲得のためのセールストークではなく、学生個々にとっては、これからの人生に係わる問題を含んでいると私は考えます。
※第5回(1)とのセットをお勧めします。


5.履歴書の書き方(3):「志望動機」「希望職種」


※第5回(1)(2)とのセットをお勧めします。

6.面接対策・模擬面接


最初のステップは、「習うより慣れろ」です。面接対策は場数をこなすことで、あるレベルまで引き上げられますが、それだけでは十分ではありません。そこで次のステップは、相手の期待を計って、自分を売り込む練習が必要になります。そして、最後はパーソナリティーです。少々たどたどしくても人柄や思いが伝わる学生もいます。つまり、日々自身の心を高める努力をしている学生は、いざというときに強いということです。

付け焼刃の面接テクニックを指導するのが目的のセミナーではありません。具体的な質問事例をあげながら、学生から最も相談の多い、就職活動上の“核心”に踏み込みます。
※模擬面接の回数につきましては、学生数や面接のパターン(集団・個人)により、何回でも対応いたします。


7.アポイントメントのとり方


企業に電話連絡された瞬間に、採用担当者はその方の印象を決定するものです。場合によっては、面接はその確認ということもありえます。しかしながら、要領を得ないお問い合わせをされる方もいらっしゃいます。どう切り出し、どう次回につなげたらよいかという本来目的を達成するためのセミナーです。


8.就職活動の総点検


1年次より計画的に進めてきた『就職活動の準備』を総点検し、『行動』の期間へと移行する時期に、あえてワンクッションおき、自己を見つめ直すことを目的としたセミナーです。2年次だから志望先が決定しているとは限りません。学年・時期に関わらず、就職活動あるいは就職するということ自体が漠然としている学生が多いと思われる場合は、先を急がず、繰り返し、就職活動の進め方(手順)の確認をすることが有効です。貴校の就職ご担当者様とは“違う顔”が話すことにより、学生の意欲を喚起します。
※本セミナー後に「求職登録」(あるいは求職再登録)をされることをお勧めします。


9.インターンシップ


インターンシップ(現場実習、職業体験)のポイント
※セミナーのご依頼を受けてから詳細をご提案いたします。


10.社会人としての心構え


新入社員教育の場でよく語られる話ですが、「人材」とは、「人財」とも「人在」とも「人罪」とも表記されます。就職先の企業や社会から求められる人材とは何かということについて、実例をあげながら、社会人としての心構えをお話しすることが目的です。私の就活セミナーの最終回として、2年次の2月若しくは3月にご依頼いただければ幸いです。社会人の先輩、あるいは父親の代弁者として、学生たちに魂を込めて贈ります。



※セミナーに関するお問い合わせは以下のフォームからお願いします。


講師プロフィール
飯田 一成 kazushige iida
キャリアコンサルタント。1956年生まれ。神奈川県出身。トリミングスクールの就職部長とペット企業の採用担当ディレクターの経験を生かして、動物系専門学校・ペットスクール等の就職セミナー講師、学生募集のコンサルティングを中心に活動中。
動物系専門学校関係者の皆様へ:筆者による就職セミナーのお知らせ



プリンタ用画面
前
第10回 龍馬のようなトリマーに
カテゴリートップ
トリマーの就活を応援するコラム



PR
カテゴリー一覧
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.