第1回 履歴書は自分の顔を書(描)くのだと思って!
一般的にトリマーの就活の流れは次のとおりです
① 友人・知人などから情報を集める
② 求人票をチェックする
③ ペットショップを見学する
④ ご自分に合った志望先を絞っていく ※インターンシップに参加してみる
⑤ 履歴書を送る
⑥ 面接、実技試験を受ける
⑦ (内定したら)インターンとして働く
こうしてみると就活は、“準備と行動”の期間に分けることができますが、なんといっても皆さんの関心事は面接ではないでしょうか。でも、その前に(応募先に)履歴書を郵送しますよね、その履歴書は大丈夫ですか。特に右半分をどう書いたらよいか困ることはありませんか。
履歴書は応募先から指定がない限り、あなたにとって書きやすい形式のものを選べばよいので、いくつか手にとって比べてください。記入欄が多すぎて、そこを空白のまま郵送する方がいますが、その場合は、あまり書く欄がない形式のものを選べば空白は避けられます。
履歴書は左半分が学歴・職歴を記入することになっていますが、これは規定演技のようなものですから、見本を見ながら丁寧に書いていけば問題はありません。最後に「以上」で締めますが、この以上と書くのを忘れる方が多いので注意してください。
それから写真です。別に顔で合否が決まるわけではありませんが、どうも証明写真は苦手な方が多いようです。私もそうですが、我ながら出来上がりの写真を見てがっかりします。プロのカメラマンにお話を伺うと、真正面は避けて気持ち横向きにする。膝の上に白いハンカチをおくと良いそうです。時間があったら試してみてください。(くずれない程度の)笑顔OKです。ネガはとっておくと急に面接が決まったときに助かります。
さて、問題は右半分です。 どのような形式の履歴書でも、『志望動機』と『自己PR』(長所など)欄は必ずありますよね。この2つは履歴書に書くときも困りますが、面接で必ず聞かれますから、事前にしっかりと整理して、心の準備をされておいたほうが良いと思います。次回はその辺りのお話をしましょう。
著者プロフィール 飯田 一成 kazushige iida キャリアコンサルタント。1956年生まれ。神奈川県出身。トリミングスクールの就職部長とペット企業の採用担当ディレクターの経験を生かして、動物系専門学校・ペットスクール等の就職セミナー講師、学生募集のコンサルティングを中心に活動中。 ■動物系専門学校関係者の皆様へ:筆者による就職セミナーのご案内
トリマーの就活を応援するコラム |
第2回 面接では「志望動機」が言えればOK! |