こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  過去ログ倉庫  >  にゃんちゃんねる  >  今いる猫とうまく付き合っていけるか心配なのですが、、、

今いる猫とうまく付き合っていけるか心配なのですが、、、

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
クロネコ  | 2005/12/8 15:58
[3911] 質問 Name:クロネコ Date:04/11/07(Sun) 01:36 うちには飼って10年になる猫がいるのですが、 うちから一歩も出たことがなく 他のネコとのコミュニケーションもまったくありません。 近所に生後約1年ぐらいになる野良猫がいて 最近エサをやりはじめてすっかりなついてしまったので 我家で飼おうかと思っているのですが大丈夫でしょうか? 今いる猫とうまく付き合っていけるか心配なのですが、、、 もしよかったら何かアドバイスよろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- [3929] Re: 質問 Name:野良はクロ Date:04/11/08(Mon) 18:55 私の家では外に出したことのない内猫と、もと野良猫を家の中で飼っています。 内猫はもともと小さいときから飼ってて外へはだしてません、そして外でなついてしまった野良猫を家の中に入れました。 初めはやっぱり野良猫なので外に出たがります。1日中、家の中をウロウロして鳴きまくりです。 内猫との相性はほどほどによかったみたいで生死をかけるような喧嘩はなく、今はたまにチョッカイ出す程度です。クロネコさんの猫たちは顔合わせしてないんでしょうか? 私の場合、2匹を別々のケージに入れ、お互い見えるところにしばらく置いておきました。あと野良の方は初め、家の中と外をしょっちゅう行き来してましたね。んで外にいる時間を減らしてって今では完璧、内猫です。野良はもう3~4歳の大人なのに良く内猫にできたなぁと思いますw とりあえず野良の検査とかはしといた方が良いでしょうね。 -------------------------------------------------------------------------------- [3918] No Title Name:ななし Date:04/11/07(Sun) 17:05 なかなか難しいですよね 相性がよければ仲良くなってくれるでしょうが、合わないと一生仲良くなってくれないですからね。 後はおうちの猫ちゃんが高齢ですから、野良の猫ちゃんのウイルス検査や検便などの検査を受けさせてから中に入れたほうがいいですよ、うつっちゃったらかわいそうですからね。 最後に野良ちゃんは家猫ではなくなってしまっているので家にいれてもすぐ外に出たがりますから中の子を出さないように閉めているのであればストレスがかかってきてしまいます、1・2歳なら今からでもなんとか家猫になってくれるでしょうがそこそこ年をとっているのであればあまりお勧めはしません。 --------------------------------------------------------------------------------



PR
新着相談
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.