こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  技術・練習方法  >  猫のグルーミングについて

猫のグルーミングについて

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
sumika  | 2021/3/29 20:25
現在、トリミングスクールでトリミングを勉強しております。ほとんどが犬の身体やグルーミングについてですが、猫についても知りたいです。犬同様、シャンプーやカット、爪切りがあるのか、犬とは何か違う事をするのか、ツールは犬と一緒でしょうか。自分の想像では、保定が難しい、攻撃的というイメージがあります。実際はどうでしょうか。猫のグルーミングをしている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
mei2  | 2021/4/1 18:03
シャンプーとカットあります
カットはハサミで揃えるというよりバリカンで全身ツルツルにするかライオンカットに仕上げることが多いと思います
爪切りも耳掃除もあります

犬と何か違う事をするというのは無いかもしれませんが、方法などは全くの別物です(保定も違います)

道具も変わりませんがうちでは爪切りはギロチンタイプではなくハサミタイプを使用してます

攻撃的というか、そういう生き物です
嫌な事されたら普通に噛むし爪で引っかきます、うんち&おしっこ攻撃もします(^^)
慣れるとあ~ハイハイって感じです

よっぽど猫好きじゃなければ足を踏み入れることが無い世界かと思いますよ
sumika  | 2021/4/1 23:43
ありがとうございますU^ェ^U
とても参考になりました。
catmam  | 2023/1/30 10:52 | 最終変更
猫専用サロンをしています。
他の方がお答えされていますので補足を。

犬は臭い汚れを落しますが猫は油汚れを落します。
ですから油汚れに特化したクレンジング剤を使います。
最低でもクレンジングシャンプー2回、油汚れの落ちない場合は5回でも6回でも洗います。
その後、コートカラーに応じた(白 黒 赤など)カラーシャンプーで仕上げのシャンプーをします。

犬用シャンプーは弱アルカリ性が多く、猫の皮膚は弱酸性ですので弱酸性のシャンプーを使います。

猫の爪切りは前足が5本です。
オナー様でも、よく親指を切り忘れています。

猫は個体によって反応が違いますので、最低でも200頭程度は経験が無いと、お客様の猫を扱うのは難しいと思います。

カットでオーダーが多いのは、肉球周りカットとお尻周りカットです。ワンちゃんのように指の間は切りません。
全身カットはセニングで綺麗に整えてやります。
mei2  | 2023/1/31 12:26
スレ違いですがふとした疑問で教えていただきたいのですが

指の間の毛を切らないのはオーダーが無いからですか?
それとも猫は本来切らないものなんでしょうか?
mei2  | 2023/1/31 18:07
rainooutiさんのおっしゃることはわかりますが

まことに申し訳ないのですが猫専門サロンのcatmamさんにお伺いしたかったのです
猫種的に指の間をカットしないというわけでは無いのかな



PR


新着相談
  1. 場所をお貸しできます(0) PetCastle 2025-5-20 23:14New
  2. 埼玉県(南部方面)ドッグサロン譲渡(3) SKIPPY 2025-5-20 20:23New
  3. 東京都中野区・新宿区で面貸し希望(1) PetCastle 2025-5-20 11:51New
  4. トリマーさん向け個別指導(0) PetCastle 2025-5-20 11:37New
  5. 東京23区内のドッグサロン譲渡(13) chachika20 2025-5-18 22:54New
  6. 東京寄りの千葉で探しています(1) central 2025-5-18 15:27New
  7. 埼玉県(南西部)サロン譲渡(0) renove 2025-5-17 14:13New
  8. 東京都(江戸川区)千葉県(行徳周辺)店舗立ち上げ協力(0) anna 2025-5-14 12:16New
  9. 千葉 東京(江戸川区行徳妙典周辺)(0) anna 2025-5-14 12:13New
  10. 東京23区で探しています(5) SHARON01 2025-5-13 00:44
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.