こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  技術・練習方法  >  カットの持ちをよく(長持ち)する方法とは?

カットの持ちをよく(長持ち)する方法とは?

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
kensuke  | 2010/9/2 23:33
よくお客様から、「前にしてもらった人のカットはしばらく経っても崩れず長持ちした」や「伸びるのが遅く感じるくらい伸びても毛が整ってる」など、言われることが多々あります。カットした本人に聞いても特に普通にカットしてるだけと言われ、自分とのカットの違いが今ひとつわかりません。
同じような経験をお持ちの方、どのようなことを気をつけてトリミングすればよいのかアドバイスをください。お願いします。
miki  | 2010/9/5 13:51
ポイントとしては
★ドライングで綺麗に毛の癖を伸ばす
★面が揃っているかコームで梳き上げてチェック
★アウトラインをハッキリ
★目元や耳の前はスッキリ

一度あなたがカットした後にチェックしてもらってはどうですか?
自分では出来ていると思っていても「こうした方がいいよ」など
アドバイスをもらえると腕も上がると思いますよ。
kensuke  | 2010/9/8 21:41
返事遅くなってすみません。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
一つ一つ見直していきたいと思います。



PR


新着相談
  1. 転職東京千葉 歩合制歓迎(9) beyond 2025-4-16 07:31New
  2. 祝日・日曜日のみトリマー(5) mako10 2025-4-15 21:18New
  3. 神奈川、東京で転職先を探しています(2) beyond 2025-4-15 15:53New
  4. (0) ゲスト 2025-4-15 11:49New
  5. ドリーム産業 スタンドドライヤーお譲りします(0) mccm 2025-4-14 21:08New
  6. 店舗美容機器一式の譲渡先を有償にて募集します。(0) aron 2025-4-13 20:18New
  7. ターレスのマイクロバブルJr.お譲りします(0) moco715 2025-4-13 14:44New
  8. 店舗譲渡(茨城県古河市)(0) tks 2025-4-13 14:19New
  9. 大阪市内で居抜き物件を探しています(1) masuko 2025-4-11 14:49
  10. お願いします(2) ゲスト 2025-4-10 16:45
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.