こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  学生・各種学校  >  学生でバイト

学生でバイト

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
sugar  | 2009/5/19 18:57
4月から専門学校に通ってます。
学生のうちからサロンでバイトや見習いをしていたほうがいいのでしょうか?それとも今は、学校の授業に集中するべきですか?
自分はバイトをしてみたいのですが、焦りすぎなのかなとも思います。
相談にのってください。
ゲスト  | 2009/5/19 20:12
~に集中
なんてかっこいいけど、若いうちは気合でなんとでもなる事がたくさんあります。
就職したって昼の仕事にもかけもちの夜のバイトにも本気で取り組んでるトリマーはいますよ。
とりあえずやってみるといいですよ。
勉強としてのトリミングと営業(接客を交える)としてのトリミングの両方を学べばいいじゃないですか。
きっと就職する際に強みになりますよ。
norin  | 2009/5/20 19:02
毎年、何人もの新卒の面接をしますが、サロンでのバイト経験の無い子と、学生時代にそれなりのトリマーバイト経験のある子では、どちらを採用するかといえば、確実にバイト経験のある子になります。やっておいて損はないと思いますよ。
1970umare  | 2009/5/21 10:12
とにかく接客に慣れる、という大きなメリットはありますから
反対はしませんが学校と実社会では違うことも多々あるので
(教習所と一般路上のように)それにいちいち悩まず
「そんなやり方もあるのね。」「そういうスタンスのお店なのね。」と
臨機応変に自分なりに解決していかないと続かないかもしれないですよ。
また学校では学校のやり方、バイト先ではバイト先のやり方があるので
きちんとTPOを守っていく必要はありますね。

アセる必要はないと思うので雑用や掃除を積極的にしながらも
トリミング技術の学べるお店に入れるといいですね。
sugar  | 2009/5/21 20:17
返答ありがとうございます。
すごく迷っていましたが、皆さんのおかげで一歩踏み出せました!
とにかくやって損はないのだから、行動してみようと思います。
見習い募集していたところに電話しました。とりあえず一日体験してみてから・・との事です。
立派なトリマー目指して頑張ります!!



PR


新着相談
  1. トリミング室の照明について(0) bono 2025-4-26 12:22New
  2. 爪の長さ(0) chipp 2025-4-25 11:39New
  3. 東京23区で探しています(3) beyond 2025-4-24 14:46New
  4. テスト(3) Pets2024 2025-4-23 10:21New
  5. 東京・千葉(東京寄り)で探しています(8) Pets2024 2025-4-21 12:43New
  6. 神奈川、東京で転職先を探しています(3) Pets2024 2025-4-21 12:41New
  7. 店舗譲渡について(2) Kuu55 2025-4-21 09:17New
  8. お願いします(3) mako10 2025-4-20 11:07New
  9. 転職東京千葉 歩合制歓迎(9) beyond 2025-4-16 07:31
  10. ありがとうございました(5) mako10 2025-4-15 21:18
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.