こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  グルーミング用品  >  イヤーパウダーについて

イヤーパウダーについて

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
juta  | 2009/3/24 23:30
耳の中の毛を抜く際には、とても役に立つイヤーパウダーですが、
耳の中がジメジメした子とかにシャンプー後
掃除+乾燥させる為に使用するのは良いんでしょうか?良くないのでしょうか?
確かに乾燥させるためには有効なのかもしれませんが、
パウダーが耳の中に残ってしまうので良くないとも聞きます。
ご存知の方みえましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
dell0619  | 2009/3/27 14:53
人それぞれ考え方はあるだろうけど
私はjutaさんと同じ心配を避けるためにパウダーの利用をやめました。
学生の頃は使っていましたがパウダーの後にローションで掃除するので
「パウダーが残ってしまう」ことに対してはあまり心配していませんでした。
イヤパウダーは乾燥させるための製品もあるので、一概に駄目とは言い切れないと思います。
juta  | 2009/3/27 23:01
>dello619様、
ご意見ありがとうございます。私もお店では使ってないのですが、先日耳が悪くなり始めているA・コッカー(8ヶ月)が来て、飼い主様にはまずは病院に行っていただくことはお伝えしました。とても大切にされており、ご自宅でもたまに耳掃除用のウェットティッシュでお掃除はされているとのことでしたが、イヤーパウダーを薦めていいものやら.....と悩んでいます。
乾燥させるための、耳の中に残っても大丈夫なイヤーパウダーなんかあればいいんですが....。
ゲスト  | 2009/5/15 16:21
病院で専属トリマーとして働いています。(看護もしてます)

最初、獣医からはイヤーパウダーは使わないでくれと
言われました。
その後、抜けにくい耳毛については使っても良いとなりました。
ですので、パウダーが残らないように気をつけています。

獣医の判断もさまざまだと思いますので、
ご参考まで・・
gumaru  | 2009/5/15 18:29
私も同じ悩みを持ったことがあります。
飼い犬も慢性の外耳炎なので、個人的にも耳の病気には関心があったこともあり、3人の獣医さんにイヤーパウダーはいいのか、悪いのかを聞きました。

答えは3人とも、イヤーパウダーは薦めない。でした。

2人は、「使わない方がいいと思うよ。」程度でしたが、
1人には「絶対に使わないでくれ!耳が悪い子ならなおさら使ってはいけない!この業界では使ってはいけない商品として常識だ。」まで言われました。
理由は、耳垢が耳の奥底に固まって耳洗浄でもとれなくなる。そうなると投薬治療で治すことになるが、投薬治療だと肝機能障害などの副作用の恐れがあるので。とのことでした。
ご参考になれば幸いです。
juliehana8  | 2012/3/12 4:12 | 最終変更
アメリカでは ほとんど イヤーパウダーは 使用しないです。イヤーパウダーは かえって 耳の悪化をさせるので。使用禁ですね。もし 使用した場合は きちんとイヤークリーナーで 全部 ふきとってください。それでも どうしても 使用でうるのなら 鉗子に ちょっとパウダーを つけて耳の 毛を ぬいています。耳に直接パウダーを いれないので。いい感じでかんたんに 耳の毛を 抜くことができます。



PR
新着相談
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.