こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  掲示板  >  技術・練習方法  >  シュナのトリミングの流れ。

シュナのトリミングの流れ。

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
名無しさん  | 2007/11/20 10:36
シュナのトリミングの流れを教えてください! (バリカンの順番など) 気を付ける点、このようにしたらやりやすいなども教えてください。
名無しさん  | 2007/11/20 11:22
手順なんて無いに等しいと思うけど・・・ クリッパーはミリ数が低いやつから使うと良いとか、そんな感じ? 耳ふちそり方とか分かるんだよね?いづれにしろその辺は学校の先生に聞いてください。
名無しさん  | 2007/11/20 11:58
1です。 回答ありがとうございます。 決まった手順はないんですね。 学校はもう卒業したもので・・・。
名無しさん  | 2007/11/20 16:33
卒業してそんな事が分からない学校なのがびっくりです!
名無しさん  | 2007/11/20 16:43
学校やコースが色々ある事が分からな(ry
名無しさん  | 2007/11/20 18:42
気を付ける事→耳ふちやらかさない様にする!以上!
名無しさん  | 2007/11/20 23:11
シュナってミリ数少ない方からかけるんですか? 私は、学生の時に3、2、1ミリの順でかけていくように、と習ったので今でもそうやってるんですけど…?
名無しさん  | 2007/11/20 23:12
↑ひでー…
名無しさん  | 2007/11/20 23:24
好きな方法でやればいいよ。お客さんが喜んでくれるカットができれば手順なんて一切関係ない。評価するのはトリマーじゃなくて飼い主さんです。
名無しさん  | 2007/11/21 8:54
ふむ、初心者さんほど順序などにこだわるのは仕方がないようです。 短いミリ数からかけても長いミリ数からかけても仕上がりがよければ どちらでも良いと思うので試しにやってみては? 自分で何か感じて順序が決まればOKでしょう。 ちなみに私は短いほうからクリッピングして長い刃でボカしていくことが 多いです。 学校ではルールがあったほうが指導しやすいので順番を決めたがるけど 実際はなんでもよろしいので自分のやり方を早く確立できるように 頑張ってくださいね。
名無しさん  | 2007/11/21 20:10
1です。 そうですね。自分のやりやすい方法でしたらいいんですね。 確かにお客様に喜んでいただいたら、手順なんて関係ないですね。 ありがとうございます。



PR


新着相談
  1. 場所をお貸しできます(0) PetCastle 2025-5-20 23:14New
  2. 埼玉県(南部方面)ドッグサロン譲渡(3) SKIPPY 2025-5-20 20:23New
  3. 東京都中野区・新宿区で面貸し希望(1) PetCastle 2025-5-20 11:51New
  4. トリマーさん向け個別指導(0) PetCastle 2025-5-20 11:37New
  5. 東京23区内のドッグサロン譲渡(13) chachika20 2025-5-18 22:54New
  6. 東京寄りの千葉で探しています(1) central 2025-5-18 15:27New
  7. 埼玉県(南西部)サロン譲渡(0) renove 2025-5-17 14:13New
  8. 東京都(江戸川区)千葉県(行徳周辺)店舗立ち上げ協力(0) anna 2025-5-14 12:16New
  9. 千葉 東京(江戸川区行徳妙典周辺)(0) anna 2025-5-14 12:13New
  10. 東京23区で探しています(5) SHARON01 2025-5-13 00:44
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.