こんにちは、ゲストさん
ログイン新規登録クライアントトリマー

ホーム  >  フォーラム  >  過去ログ倉庫  >  にゃんちゃんねる  >  お店を変えたほうがいいのか

お店を変えたほうがいいのか

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • コメントするにはログインが必要です。 投稿方法
名無しさん  | 2007/2/26 15:47
今、新人としてショップで働いて約半年になります 今のショップではまだカット前までしかさせてもらっていません 私の上にいる先輩も2年程働いているのですが、まだ私と同じ作業のままです。カットはさせてもらっていません。 メインでカットする人が3人いるので、私たちはベイザーとして働いているような感じです。 このままこのお店にいてもカット出来る見込みはないんじゃないかと感じてきました。 すでに退職された方ですが、新卒から5年以上勤務された方でしたが ベイザーのまま、一人で仕上げが出来ない状態でお店を辞めました。 他の友達の話を聞いても、みんな仕上げは出来なくてもある程度カットはまかされているようで正直焦ります。 お店を変えるべきでしょうか。悩んでいます
名無しさん  | 2007/2/26 17:41
今カットしている人が辞めなければ先輩もあなたも出番は回って来そうにないですね。 ただ、もう少し勉強しても良いのではと思います。 5年も働いてベイシングだけっていうのはいくら何でもと思いますが、カットについては観察するだけでも結構勉強になると思いますよ。 それと半年しか働いてないのにカットさせる所の方が少ないと思います。
名無しさん  | 2007/2/26 18:17
5年でベイザーのみの為、退職された方は賢明だと思われます。 今現在カットされている先輩はどの様にベイザーを卒業できたのか、 質問してみましょう。 また、半年で転職は良い印象を後々もたれません。 基礎をしっかりと出来る様に、先輩の手の動き、立ち位置など勉強 しましょう。 先輩が居ない職場の新人も沢山居て、手本になるトリマーが 居なく不安のままカットしている人もいますよ。 5年間カットをさせてもらえなかった方の理由も聞いてみましょう。 返答をしてもらってからでも転職は遅くないでしょう。
1です  | 2007/2/26 20:23
ありがとうございます。 現在カットしている方々は元々経験者でうちに移ってきた方なので、このお店で新卒からカットできるまでになった人はいないそうです。 たぶんそれもあって、新卒を育てるというシステムがおそらくないのだと思います。 愚痴を言っても仕方がりませんが、一番新人の私が先輩を差し置いて 「カット練習だけでもしたいんですけど・・・」 というのも言いづらいので今は家だけで練習しています。



PR
新着相談
求人PR
サイト内検索

Copyright © 2002-2021 Trimmer.jp All Rights Reserved.